茨城の日本酒 おすすめ銘柄と特徴!通販でお取り寄せ出来る茨城県の地酒 御慶事 富士大観 来福 結 渡舟 武勇 一品..

目次


”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

茨城の美味しい日本酒が飲みたい!

御慶事、富士大観、来福、結、渡舟、武勇、一品、花薫光.. 鬼怒川、利根川、筑波山水系など五つの水系による豊富な水に恵まれて酒造りに適した土地を持つ茨城県の旨い日本酒、地酒を探す。こちらではネット通販でも手に入る茨城県でおすすめの美味しいお酒の銘柄、ブランドをご紹介します。

gokeiji
御慶事純米吟醸の、季節の生酒に使われてるレッテルは、古河市の篆刻(てんこく)美術館のオープンに合わせてデザインしたものです。

商品それぞれの装いにも、地元古河との繋がりと歴史があります。

#日本酒 #地酒 #御慶事 #青木酒造 #茨城県 #古河市

出典 Instagram

茨城県で人気の美味しい日本酒、おすすめの地酒

ラモーンくん
ラモーンくん

ねえねえ重蔵おじいさん、茨城県にはどんな日本酒、地酒があるの?

赤門重蔵
赤門重蔵

そうじゃな、御慶事、富士大観、来福、結、渡舟、武勇、一品、花薫光なんかが有名じゃ。それぞれどんな特徴があるのか、ラモーンくんと一緒に調べてみようね!

御慶事 青木酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本酒 LOVE ☆さん(@sakejasumincha)がシェアした投稿

愛してやまない
雄町
混血無しの
唯一無二のお米

薫り 甘み コク 苦み 長く続く余韻

ジューシーで
カラダに沁み渡ります
心洗われます

頑張った!

御慶事 純米吟醸雄町

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

たまぼんさん(@tamabon7)がシェアした投稿

御慶事 純米吟醸生酒 夏の生酒

夏らしいとうもろこしとそら豆のかき揚げ、白バイ貝の刺身をアテに晩酌スタートです。久しぶりの御慶事、素晴らしい味わいです。
出典 Instagram

御慶事の特徴

御慶事(ごけいじ) 青木酒造
住所:茨城県古河市本町2丁目15番11号

青木酒造は天保2年(1831年)十一代将軍家斉の時代に、茨城県西部渡良瀬川と利根川の交わる古河に創業しました。現在では古河唯一の地酒を造る酒屋として、小規模ながらも家族で営み、代々受け継いできた土地や伝統を守っています。
清酒御慶事は三代目当主が大正天皇御成婚の折、皇室の繁栄と日本の国のますますの隆盛への願いを込めて「最高のよろこびごと」という意味で「御慶事」と命名したのです。

古河で唯一の地酒として地元をはじめ、広く愛飲されております。
酒造りを通して、杜氏の技術や日本酒文化を後世に伝えていくことはもちろん、私たちが誇る茨城の自然の恵みを、もっと多くの方々に感じて頂きたいと考えています。

商品ラインナップ

御慶事 純米大吟醸

720ml:¥5,000(税別)
1,800ml:¥10,000(税別)

酒造好適米の中でも代表格の「山田錦」。その中でも最高級品と言われる「兵庫県特A地区産」を、38%まで精米して造った非常に贅沢な純米大吟醸です。山田錦の旨味と甘さ、トロリとした舌ざわりが特徴の逸品です。

<受賞歴>
*「インターナショナルワインチャレンジ2019」SAKE部門 純米大吟醸酒の部 ゴールドメダル

使用米:兵庫県特A地区産山田錦100%
精米歩合:38%
使用酵母:M-310酵母
日本酒度:-4
酸度:1.3

御慶事 袋吊り斗瓶取り 純米大吟醸

720ml:¥6,000(税別)
1,800ml:¥12,000(税別)

全国新酒鑑評会への出品用酒と同原料、つまり当蔵での最高原料で造った純米大吟醸を、日本酒を搾る方法の中で最も贅沢な「袋吊り」で搾ったお酒です。

袋吊りは圧をかけずに搾るため、雑味がなく、それでいて透明感のある味わいに仕上がります。甘さの中に深いコクを感じる、当蔵最高峰の仕上がりとなっております。是非一度ご賞味ください。

使用米:兵庫県特A地区産「山田錦」100%使用
使用酵母:M-310(10号系)
日本酒度:-2
酸度:1.3

御慶事 大吟醸 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒

720ml:¥4,000(税別)
1,800ml:¥8,000(税別)

味、香り、バランスのどれもが最高の日本酒であるという評価を頂いた、今年度の全国新酒鑑評会金賞受賞酒です。
酒造好適米の中でも代表格の「山田錦」。その中でも最高級品と言われる「兵庫県特A地区産」を、38%まで精米して造った非常に贅沢な大吟醸です。
全国新酒鑑評会には各蔵から容器1本しか出品できないため、原料等の品質が同じでも、タンクが違うものは、金賞受賞酒(出品酒)とは名乗れません。そのため、非常に希少価値の高い大吟醸です。
世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2022」SAKE部門・大吟醸の部でグランプリに次ぐ「茨城トロフィー」を獲得しました。

華やかな香りとまろやかでコクのある味わいを合わせ持つ、期待を裏切らない逸品です。

※2022年・全国新酒鑑評会・金賞受賞いたしました。

<受賞歴>
*「IWC(インターナショナルワインチャレンジ)2022」SAKE部門 大吟醸酒の部 茨城トロフィー

IWC2022「SAKE部門」 トロフィー受賞酒発表

使用米 :兵庫県特A地区産「山田錦」100%使用
使用酵母:M-310(10号系)
日本酒度:+2
酸度  :1.1

御慶事 袋吊り斗瓶取り 大吟醸

720ml:¥5,000(税別)
1,800ml:¥10,000(税別)

全国新酒鑑評会への出品酒の中でも、日本酒を搾る方法の中で最も贅沢といわれる「袋吊り」で搾ったお酒です。
「袋吊り」とは醪(もろみ)を木綿の袋に入れ、自然に流れ落ちるしずくだけを瓶詰めする方法。圧をかけずに搾るため、圧倒的な透明感のある味わいを生み出します。
それでいてフルーティーでコクがある、一度飲んだら忘れられない味は、まさに芸術品。
冷やか常温でお召し上がり頂くと、華やかな香りをよりお楽しみいただけます。

使用米:兵庫県特A地区産「山田錦」100%使用
使用酵母:M-310(10号系)
日本酒度:+2
酸度:1.1

御慶事 大吟醸

720ml:¥3,000(税別)
1,800ml:¥6,000(税別)

全国新酒鑑評会金賞受賞酒と同じ製法・技術で造った、杜氏渾身の大吟醸です。
酒造好適米の中でも代表格の「山田錦」。それも地元の契約農家で丁寧につくられたものを贅沢に40%まで精米して造った非常に贅沢な大吟醸です。
フルーティーな香り、深いコク、複雑な深みが感じられる仕上がりです。
冷やか常温でお召し上がり下さい。

使用米 :茨城県古河市産「山田錦」100%使用
使用酵母:M 310(10号系)
日本酒度:+2
酸度  :1.1

御慶事 純米吟醸 ひたち錦

720ml:¥1,700(税別)
1,800ml:¥3,400(税別)

地元茨城県初のオリジナル酒造好適米「ひたち錦」と、茨城県産酵母を100%使用した純米吟醸です。
華やかな香りがありつつも、すっきりとした後味に仕上がりました。
酸味と甘みのバランスが良く、様々なコンテストで高い評価を頂いた、当蔵の自信作です。
日本のみならず、海外でも高い評価をいただいている日本酒です。
常温でお召し上がり頂くと、香りと米の風味をより深く感じられます。

<受賞歴>
*「インターナショナルワインチャレンジ2016」SAKE部門 純米吟醸酒の部 最高位 トロフィー賞
*「全米日本酒歓評会 2016」吟醸部門 最高位 グランプリ
*「SAKE COMPETITION 2015」純米吟醸部門 第3位

※ BSテレビ東京『都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO』にて紹介されます。
  詳しくはこちら → 都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO

使用米:茨城県産「ひたち錦」100%使用
精米歩合:50%
使用酵母:SYS(10号系)
日本酒度: –
酸度: –

御慶事 純米吟醸 ふくまる

720ml:¥1,500(税別)
1,800ml:¥3,000(税別)

地元古河の農家が栽培した、茨城県のオリジナルブランド米「ふくまる」を100%使用した純米吟醸です。

「ふくまる」らしい米のふくよかな旨みと、後からほのかに香るフルーティーな香りを持つ、まさに「古河のお酒」です。

様々な場面で、幅広い年齢層の方に親しんで頂きたい逸品です。

使用米 :茨城県産「ふくまる」100%使用
精米歩合:55%
使用酵母:AOK-1(7号系)
日本酒度:+3
酸度  :1.5

出典 青木酒造公式サイト

いばキラTV – IBAKIRA TV –
チャンネル登録者数 15万人
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!

酒蔵数関東一を誇る茨城県。今回は、古河市にある江戸時代創業の老舗「青木酒造」から、地酒をご紹介。
「全国新酒鑑評会」で金賞を受賞した「御慶事 金賞受賞大吟醸」は、雑味がなくフルーティーで女性にも人気の逸品。また、航空会社のファーストクラスにも使用されている「純米吟醸 雄町」や、酒米も酵母もオール茨城産の「御慶事 ひたち錦」など、個性豊かな美味しい日本酒が揃っています。

通販でお取り寄せ出来る御慶事

いばらき推し「古河の地酒」(古河市)

御慶事を楽天市場で探す

御慶事をアマゾンで探す

御慶事をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

富士大観 森嶋酒造

茨城県 【大観(たいかん)】
純米吟醸生酒 雄町

杏仁豆腐の様な心地良い甘い香り
上品な旨味が口の中に広がり
ワンランク上の大吟醸を彷彿させる後口

誘惑の香りと甘ったるくない
抜群の安定感を感じます

今、流行ってるお酒の銘柄達にも負けない
質の高いお酒です
(・∀・) 雄町好きの方は絶対飲んでください。

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

鮨処 敏(@sushidokoro_toshi)がシェアした投稿

大観(たいかん)
ひたち錦 純米吟醸 生酒

上立ち香は香るがそこまで華やかではなくいちごのような吟醸香。
含み香はあまり香らなくアフターでいちごの香りがします!

味わいはフレッシュで甘味 苦味 渋味が前に出ています。
酸も中盤くらいからジワっと出てきて辛さと共にキレていきます。
お酒全体に甘味を感じられるがキレがいいのでしつこくなく飲めます。

出典 Instagram

富士大観の特徴

富士大観(たいかん)森嶋酒造
住所:茨城県日立市川尻町1丁目17−7

一石投じる一杯を。

日本酒醸造という伝統を大切に受け継ぎながら、
いまを生きるつくり手として、 よりこの時代に合う味わいを追求したい。

蔵元杜氏が自らの心に一石投じながら、 つくりあげる一杯を通して届けたいのは、
みなさまの心にも一石投じるような体験です。

たとえば、お祝いや記念日だけでなく、 日々の暮らしのなかで 気軽に愉しんでみたり。

たとえば、難しいセオリーは抜きにして、 もっと自由に好きな食事と合わせてみたり。

日本酒を飲む時間を、もっともっと幸せな時間へ。

飲むたびに、日常に小さな輝きを添える。
『森嶋』はそんな存在でありたいと願っています。

澄みわたり、自然な米の旨味がある酒。そして、時代に合う食中酒。フレッシュ、軽快、透明感。 常陸乃国より心を込めた手造り地酒「富士大観」をお届けします。

商品ラインナップ

富士大観 秘蔵酒 限定大吟醸

[瓶燗火入]

720ml|数量限定 ¥8,000
1.8L|数量限定 ¥15,000

蔵元が最も良いと評価した極上酒。厳寒の季節に低温で長期発酵をはかり、袋搾り、斗瓶囲い、瓶燗火入れでつくりあげました。その後、独自の秘蔵方法で氷温貯蔵し、贅沢に仕上げたプレミアムな大吟醸原酒です。なめらかな口あたりと調和のとれた香り、雅な質感をお愉しみいただける“確かな1本”です。

原料米     :山田錦100%使用
精米歩合    :40%
アルコール分  :17度(原酒)
おすすめの飲み方:冷温

富士大観 金賞受賞酒 限定大吟醸

[瓶燗火入]冷蔵推奨

720ml|数量限定 木箱入 ¥5,500
1.8L|数量限定 木箱入 ¥11,000

2022年 全国新酒鑑評会 【金賞】 受賞
2022年 IWC 【SILVER】 受賞
2021年 全国新酒鑑評会 【金賞】 受賞
2019年 全国新酒鑑評会 【金賞】 受賞
2019年 SAKE COMPETITION 【SILVER】 受賞

日本酒品評会の最高峰「全国新酒鑑評会」において【金賞】の栄誉に輝いた受賞酒です。昼夜を問わず、麹と醪の温度を綿密に管理。最後の搾り工程までていねいにつくりあげました。優雅で艶やかな香り、気品あふれるふくよかな米の旨みとともに、透き通る味わいをお愉しみいただけます。リッチな甘みを含む後味が、さらにもうひと口を誘います。

原料米     :山田錦100%使用
精米歩合    :40%
アルコール分  :15度
おすすめの飲み方:冷温

富士大観 純米大吟醸

[瓶燗火入]冷蔵推奨

720ml|¥3,000
1.8L|¥6,000

2022年 Kura Master 【プラチナ賞】 受賞
2022年 IWC 【SILVER】 受賞
2021年 Kura Master 【金賞】 受賞
2020年 Kura Master 【金賞】 受賞
2019年 IWC 【GOLD】 受賞
2018年9月 日本航空( JAL)様 国内線
ファーストクラス提供酒

酒造好適米「山田錦」を100%使用し、手塩にかけた逸品。フレッシュな香りときれいな米の旨みをお愉しみいただけます。

精米歩合    :50%
アルコール分  :15度
おすすめの飲み方:冷温

富士大観 大吟醸

[瓶燗火入]冷蔵推奨

720ml|¥2,750
1.8L|¥5,500

低温で、ゆっくりていねいに発酵させました。華やかな吟醸香に、すっきりとした上質な味わい。なめらかなのどごしもお愉しみいただけます。

精米歩合    :50%
アルコール分  :15度
おすすめの飲み方:冷温

出典 森島酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る富士大観

富士大観を楽天市場で探す

富士大観をアマゾンで探す

富士大観をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

来福 来福酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takeshi Kanaiさん(@nospower2006)がシェアした投稿

来福 純米吟醸 愛山

初めて飲む酒なのでドキドキだったけど美味い。

甘味は、蜜の乗ったりんご。艶やかなバラの香味。濃厚で中程度。酸味は、中程度。清涼なグレープフルーツ。結構主張してくる。苦味は、鮮やかなレモングラス。やや弱目。さすが、来福。愛山の使い手。甘味膨よか、酸味鮮やか、苦味キリッとすっきり。冷たく冷やして、その香味を封じ込めても、抜き出る美しさ。

来福の特徴

来福(らいふく)来福酒造
住所:茨城県筑西市村田1626

創業1716年、歴史を持つ筑西市唯一の酒蔵です。約10種類の酒米と天然の花酵母を使用し、時代のニーズを捉えた多種類の酒を造れるよう設備を整えています。きちんとした品揃えと品質管理を行っている酒販店でのみ販売。妥協しない姿勢で、代表銘柄「来福」を中心に、輸出や茨城県産の素材を使ったリキュールなども造っています。

商品ラインナップ

純米大吟醸「FANTASTIC」

720㎖ 22,000円(税込)

超精米の8%を上回る7%まで磨いた逸品です。
天然酵母との調和でクリアでキレのある味わいの中にほんのりとした甘みを感じられます。
現実離れした幻想的な世界をぜひご堪能ください。

精米歩合7%/アルコール分16度

純米大吟醸「超精米」

720㎖ 12,222円(税込)

茨城県産「ひたち錦」を究極の精米歩合8%まで丁寧に磨いた純米大吟醸酒。雑味のないきれいな味わいと華やかでフルーティな香りが感じられます。

原料米 茨城県産ひたち錦/精米歩合8%/アルコール分16度/花酵母アベリア

純米大吟醸「別誂」(べつあつらえ)

1.8ℓ 11,000円(税込)
720㎖ 5,500円(税込)

桐箱入り
幻の酒米「愛山」を29%(29=フク=福)まで磨いた贅沢で縁起のいい純米大吟醸酒。
芳醇に香る吟醸香が愛山の甘みと合わさり長い余韻を楽しめます。雑味のない透明感のある味わいと酸のバランスが良いタイプです。

2018年:IWC 純米大吟部門 シルバー賞
2018年:KURA MASTER 純米大吟部門 ゴールド賞
2019年:IWC 純米大吟部門 シルバー賞
2019年:LONDON SAKE CHALLENGE 純米大吟部門 シルバー賞
2020年:IWC 純米大吟部門 シルバー賞
2020年:LONDON SAKE CHALLENGE 純米大吟部門 プラチナ賞

原料米 兵庫県産愛山/精米歩合29%/アルコール分16度/花酵母さくら

純米大吟醸「愛山」

1.8ℓ 5,500円(税込)
720㎖ 2,750円(税込)
300㎖ 800円(税込)

生もあり/カートン入り
[火入れ] 幻の酒米「愛山」を40%まで磨いた純米大吟醸酒。
立ち香から香る華やかでフルーティな香りと愛山の甘みがキレイに感じられます。

2018年:全米日本酒歓評会 純米大吟部門 シルバー賞
2018年:LONDON SAKE CHALLENGE 純米大吟部門 シルバー賞

原料米 兵庫県産愛山/精米歩合40%/アルコール分16度/花酵母アベリア

純米吟醸「愛山」

1.8ℓ 3,410円(税込)
720㎖ 1,705円(税込)

幻の酒米「愛山」を使用した純米吟醸酒です。穏やかな吟醸香と愛山の柔らかな甘みと旨味が感じられます。

原料米 兵庫県産愛山/精米歩合50%/アルコール分15度

純米吟醸「山田穂」

1.8ℓ 3,410円(税込)
720㎖ 1,705円(税込)

山田錦の母親に当たる希少な酒米「山田穂」
上品に香る香りと山田穂のキレイでスッキリとした旨味が感じられます。

原料米 兵庫県産山田穂/精米歩合50%/アルコール分16度

純米吟醸「山田錦」

1.8ℓ 3,300円(税込)
720㎖ 1,650円(税込)

[火入れ] 酒米の王様「山田錦」を使用した純米吟醸酒。
穏やかな吟醸香が感じられ、甘みと酸味のバランスが良いタイプです。

2020年:IWC 純米吟醸部門 ブロンズ賞

原料米 兵庫県産山田錦/精米歩合50%/アルコール分16度/花酵母月下美人

純米吟醸「亀の尾」

1.8ℓ 3,410円(税込)
720㎖ 1,705円(税込)

[火入れ] コシヒカリ、ササニシキ等、食用米のルーツに当たる希少な酒米「亀の尾」を使用した純米吟醸酒。
亀の尾の旨味が広がり、旨味と軽快な酸味がバランス良く、キレの良いタイプとなっています。

原料米 茨城県産亀の尾/精米歩合50%/アルコール分15度/花酵母ヒマワリ

純米酒「八反錦」

1.8ℓ 2,475円(税込)
720㎖ 1,238円(税込)

[火入れ] 広島県を代表する酒米「八反」の子供、「八反錦」を使用した純米酒。
香りは控えめで八反錦の旨味を引き出した来福の定番純米酒です。食中としても冷やでも燗でも楽しめます。

2018年:全国燗酒コンテスト 金賞
2020年:IWC 純米部門 ブロンズ賞
2020年:ILONDON SAKE CHALLENGE 純米部門 ゴールド賞
全米日本酒歓評会 純米部門 シルバー賞


来福純米酒「ふくまる」

1.8ℓ 2,263円(税込)
720㎖ 1,131円(税込)

[火入れ] 茨城県が開発した食用米「ふくまる」を使用した純米酒。ふくまるのコクのある旨味と華やかな香りが広がります。

原料米 茨城県産ふくまる/精米歩合60%/アルコール分16度/花酵母たんぽぽ

出典 来福酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る来福

来福を楽天市場で探す

来福をアマゾンで探す

来福をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

結 結城酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本酒 LOVE ☆さん(@sakejasumincha)がシェアした投稿

結ゆい備前雄町 純米大吟醸

品の良い上品な薫り
甘酸っぱく可愛いい甘み
優しく包まれるような余韻

結の特徴

結(ゆい)結城酒造
住所:茨城県結城市大字結城1589

「結ゆい」のラベルは
結城紬の「糸」の輪の中に、おめでたい「吉」が入るという文字デザインです。
美味しいお酒で、人と人、人と酒、人と町(結城)を結ぶ
「町おこし」をしたいという願いが込められています。

デザインは結城市の書家、 三木翠耿氏。

鬼怒川系伏流水を生かした柔らかな口当たり、ふくよかな味わいを目指しております。

城下町・結城で江戸時代に創業。

商品ラインナップ

結ゆい 純米大吟醸

一升瓶・箱入り 四合瓶・箱入り
原材料名  :米(国産)、米麹(国産米)
原料米   :赤磐雄町米(特等)
精米歩合  :38%
アルコール分:15度

結ゆい 純米吟醸 雄町

四合瓶 一升瓶
原材料名  :米(国産)、米麹(国産米)
原料米   :雄町(岡山県産無農薬栽培)
精米歩合  :50%
アルコール分:16度

結ゆい 純米吟醸 山田錦

四合瓶 一升瓶
原材料名  :米(国産)、米麹(国産米)
原料米   :山田錦
精米歩合  :50%
アルコール分:16度

出典 結城酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る結

結を楽天市場で探す

結をアマゾンで探す

結をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

武勇 武勇酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

松 下北沢さん(@matsu_shimokitazawa)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Noriko Yamadaさん(@penbrorke)がシェアした投稿

武勇 純米吟醸 直汲み おりがらみ 直汲壜火入

新酒、生酒シーズンに壜火入れでフレッシュ感を閉じ込めたまま、蔵で一年近く熟成させた限定酒です。フレッシュ感ありながら落ち着いて深みとコクがより感じられる仕上がりになっています。銘醸の技

武勇の特徴

武勇(ぶゆう)武勇酒造
住所:茨城県結城市大字結城144

酒造りにおいては、代々越後杜氏の流れを継いでおりますが、現在は平成8年より地元結城杜氏の手で酒造りをしております。量の増産を目的にした三季醸造ではなく、酒質の向上を目的にした三季醸造を行い、仕込一本、一本納得のいく発酵管理を心がけています。原料米の特徴をお酒にだすために、熟成によってできあがった自然な色沢は炭素処理せずに、お酒の中に残してあります。よい酒米を用い、よい水をつかい、よい技で醸して、はじめて可能になる個性的な酒の由縁です。

日本酒独特の気候風土の中で変化、熟成しつづける日本酒、ゆっくりとした時の流れる中で過ごすとき、”武勇”を思い出して口に含んでみていただけないでしょうか。伝統の中にも、何か新しさを感じ、天、地、人のおりなす一連のおこないに感動していただけることと確信いたしております。

商品ラインナップ

純米大吟醸 道春 (どうしゅん)

酒蔵内で長期間貯蔵熟成させる事で出るまろやかさと枯れた香りが特徴です。
容量 720ml
原料米 山田錦
精米歩合 50% 以下
使用酵母 K-9

純米吟醸 しぼりたて

フレッシュな香り若々しい鮮烈な味が特徴です。(季節限定品)
容量 1.8l / 720ml
原料米 山田錦・五百万石
精米歩合 60% 以下
使用酵母 K-9、K-10

吟醸

程よい香りと濃厚にしてバランスの良い味が特徴です。製造方法は純米吟醸です。
容量 1.8l / 720ml
原料米 山田錦
精米歩合 60% 以下
使用酵母 K-9

辛口純米

キレと旨味の調和した純米らしい素朴なお酒です。
容量 1.8l / 720ml / 300ml
原料米 山田錦・五百万石
精米歩合 60% 以下
使用酵母 K-9、K-10

純米吟醸 なごやか

薫り高く、原料米に雄町を使用したことにより独特の軟らかさが出ています。
容量 1.8l / 720ml
原料米 雄町
精米歩合 60% 以下
使用酵母 K-9

出典 武勇酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る武勇

武勇を楽天市場で探す

武勇をアマゾンで探す

武勇をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

茨城に行ったらどこで飲む?茨城県で人気の居酒屋、料理屋

地酒と饂飩 たらいうどん椛や うどん、うどんすき、居酒屋

住所:茨城県水戸市有賀町1021
TEL:029-259-4826

 

この投稿をInstagramで見る

 

Eiichi Yamashitaさん(@yamachan808)がシェアした投稿

山久 居酒屋、鳥料理、焼鳥

住所:茨城県水戸市城南2-7-1
TEL:029-228-3680

ここの焼鳥めっちゃ美味いよ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuukiさん(@yuuki__127)がシェアした投稿

田吾作 魚介料理・海鮮料理、居酒屋、あんこう

住所:茨城県水戸市城南2-7-1
TEL:029-227-7417

常陸牛のタタキ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Erika26さん(@shiokara26)がシェアした投稿

もつ焼 長兵衛 もつ焼き、居酒屋、焼鳥

住所:茨城県水戸市宮町3-2-21
TEL:029-226-8877

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yasuda Heavy Industriesさん(@lisbonexp2)がシェアした投稿

日本酒のこと、もっと知りたい!

酒造りに適した米とは

酒質を決めるもっとも大事な要素の1つが米。 求める酒質にもっとも適した米を選び正確に 削ることが酒造りの基本です。

国内で栽培される米(稲)には、「粳(うるち)米」 と「糯(もち)米」 の2種類があり、主に酒造りには「うるち米」が用いられます。 ただし酒造りに「もち米」は全く使わないかと言えばそうでは無く、 もち米に由来する甘みはや わらかい甘味を感じさせるため、 甘口の酒を造るときのもろみ後期に糖化させたもち米を加える 「もち米四段」と呼ばれる方法もあります。うるち米には食用の 一般米と 酒造り専用の酒造好適米の2種類があり、これらが酒の原料として 使われます。酒造好適米には様々な品種があり、有名な品種としては 山田錦・美山 錦・五百万石・雄町・渡船・八反錦などが挙げられます。

出典 関谷醸造公式サイト

日本酒の種類

日本酒は、かつては特級、一級、二級という級別制度がありましたが、今はその製造方法や原材料によって分類する「清酒の製造品質表示基準」による特定名称酒と、広く一般に愛飲されている日本酒があります。特定名称酒には三種類あります。

吟醸酒
精米歩合60%以下の白米と米こうじ及び水、またはこれらと醸造アルコールを原料として吟味して造ったお酒で、固有の香味及び色沢が良好なものです。

純米酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ及び水だけを原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。文字通り、お米だけで造られたお酒です。

本醸造酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ、醸造アルコール及び水を原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。

この他に日本酒は、製造上の特徴から次のようなものがあります。

生酒
清酒の製造工程では、貯蔵前と瓶詰め前のそれぞれ一回づつ計二回、加熱殺菌(火入れ)を行いますが、生酒は一切、火入れをしません。酵母菌が生きているためフレッシュな香味がします。

生貯蔵酒
製成後、加熱処理をしないで貯蔵し、出荷の際に加熱処理するお酒

樽酒
木製の樽で貯蔵し、木香のついたお酒

原酒
できあがった酒に加水せず、アルコール度数を落とさないもの。貯蔵中の酒のほとんどがこの状態です。

にごり酒
もろみの中の蒸し米や麹の粒を細かく砕き、目の荒い布などでこしたにごった状態の酒。加熱殺菌していない生酒が多く、発酵過程の炭酸が残っているため、活性化した酵母菌のみずみずしい味がします。

古酒
広義には酒造期に新酒ができた時点で、その前年度の酒はすべて古酒となるが、一般的には長期間、貯蔵させていたものをいいます。 熟成させることによって香りが落ち着き、風味にもまろやかさが増します。三年以上貯蔵したものを「長期間貯蔵酒」、五年以上のものを「秘蔵酒」といいます。

低アルコール酒
一般的に清酒のアルコール度数は15~16だが、低濃度酒は15度未満。 食生活の多様化や嗜好の変化に応じて、特殊な製法でうま味をとどめながらアルコール度数だけを下げた、新しいタイプの低濃度酒の開発が近年、進んでいます。

特定名称の清酒の表示

吟醸酒、純米酒、本醸造酒を特定名称の清酒といい、原料、製造方法等の違いによって8種類に分類されます。

吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:要件なし
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

純米吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

純米大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

特別純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:70%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

特別本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

精米歩合
白米の玄米に対する質量の割合をいいます。精米歩合60%というときには、玄米の表層部を40%削る取ることをいいます。 米の胚芽や表層部には、たんぱく質、脂肪、灰分、ビタミンなどが多く含まれ、これらの成分は、清酒の製造に必要な成分ですが、 多すぎると清酒の香りや味を悪くしますので、米を清酒の原料として使うときは、精米によってこれらの成分を少なくした白米を使います。 ちなみに、家庭で食べているお米は、精米歩合92%程度の白米(玄米の表層部を8%程度削り取る。)ですが、清酒の原料とする米は、精米歩合75%以下の白米が用いられています。 殊に、特定名称の清酒に使用する白米は、3等以上に格付けされた玄米に限られます。

吟醸造り
特別に吟味して醸造することをいい、伝統的には、よりよく精米した白米を低音でゆっくり発酵させ、かすの割合を高くして、特有の芳香「吟香」(ぎんか)を有するように醸造することを言います。 吟醸酒は、吟醸造り専用の優良酵母、原料米の処理、発酵の管理からびん詰・出荷に至るまでの高度に完成された吟醸造り技術の開発普及により商品化が可能になったものです。

醸造アルコール
でんぷん質物や含糖質物から醸造されたアルコールをいいます。もろみにアルコールを適量添加すると、香りが高く、「スッキリした味」となります。 さらに、アルコールの添加には、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止するという効果もあります。 吟醸酒や本醸造酒に使用できる醸造アルコールの量は、白米の質量の10%以下に制限されています。

日本酒度
感覚的に呼ぶ甘口や辛口を、数字的に表した尺度で、日本酒の比重を表します。 これは4度Cの時の水の比重をプラスマイナス0とし、これより比重が大きいお酒にマイナスをつけ、比重が小さい(軽い)お酒にプラスをつけます。 糖分が多いお酒ほど比重は大きくなり、マイナスの数字が大きくなります。

酸度
お酒に含まれるコハク酸、リンゴ酸、乳酸などの酸の量を表します。

出典 「日本酒読本」 日本酒造組合中央会発行

日本全国の美味しいお酒

北海道の旨い酒が飲みたい!

青森県の旨い酒が飲みたい!

秋田県の旨い酒が飲みたい!

山形県の旨い酒が飲みたい!

宮城県の旨い酒が飲みたい!

岩手県の旨い酒が飲みたい!

福島県の旨い酒が飲みたい!

新潟県の旨い酒が飲みたい!

長野県の旨い酒が飲みたい!

群馬県の旨い酒が飲みたい!

茨城県の旨い酒が飲みたい!

栃木県の旨い酒が飲みたい!

千葉県の旨い酒が飲みたい!

埼玉県の旨い酒が飲みたい!

東京都の旨い酒が飲みたい!

神奈川県の旨い酒が飲みたい!

静岡県の旨い酒が飲みたい!

山梨県の旨い酒が飲みたい!

愛知県の旨い酒が飲みたい!

石川県の旨い酒が飲みたい!

富山県の旨い酒が飲みたい!

福井県の旨い酒が飲みたい!

岐阜県の旨い酒が飲みたい!

滋賀県の旨い酒が飲みたい!

京都府の旨い酒が飲みたい!

大阪府の旨い酒が飲みたい!

三重県の旨い酒が飲みたい!

奈良県の旨い酒が飲みたい!

和歌山県の旨い酒が飲みたい!

兵庫県の旨い酒が飲みたい!

岡山県の旨い酒が飲みたい!

広島県の旨い酒が飲みたい!

鳥取県の旨い酒が飲みたい!

島根県の旨い酒が飲みたい!

山口県の旨い酒が飲みたい!

愛媛県の旨い酒が飲みたい!

香川県の旨い酒が飲みたい!

徳島県の旨い酒が飲みたい!

高知県の旨い酒が飲みたい!

福岡県の旨い酒が飲みたい!

佐賀県の旨い酒が飲みたい!

長崎県の旨い酒が飲みたい!

熊本県の旨い酒が飲みたい!

大分県の旨い酒が飲みたい!

宮崎県の旨い酒が飲みたい!

鹿児島県の旨い酒が飲みたい!

沖縄県の旨い酒、泡盛が飲みたい!

茨城県の美味しいもの、もっと知りたい!

お米

茨城県産の銘柄米の種類と特徴

牛肉

茨城県産の銘柄牛肉の種類と特徴

豚肉

茨城県産の銘柄豚肉の種類と特徴

鶏肉

茨城県産の銘柄鶏肉の種類と特徴

フルーツ、果物

茨城県産のフルーツ、果物の種類と特徴

スイーツ、お菓子

茨城県のスイーツ、お菓子の種類と特徴

日本酒、地酒

茨城県の日本酒、地酒の種類と特徴

地ビール、クラフトビール

茨城県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴

タイトルとURLをコピーしました