愛媛の日本酒 おすすめ銘柄と特徴!通販でお取り寄せ出来る愛媛県の地酒 石鎚 伊予賀儀屋 寿喜心 山丹正宗 梅錦..

目次


”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

愛媛の美味しい日本酒が飲みたい!

石鎚、伊予賀儀屋、寿喜心、山丹正宗、梅錦、川亀、京ひな.. たくさんある愛媛県の旨い地酒。石鎚山など四国の山々からの豊かな水に恵まれた愛媛県は日本酒造りも盛んです。越智郡杜氏や伊方杜氏が醸す愛媛県で人気の旨い日本酒、地酒を探す。こちらではネット通販でも手に入る愛媛県でおすすめの美味しいお酒の銘柄、ブランドをご紹介します。お中元、お歳暮、父の日、誕生日のギフト、お祝い、プレゼント、贈り物、お土産選びなどにもお役立て下さい。

愛媛県で人気の美味しい日本酒、地酒

ラモーンくん
ラモーンくん

ねえねえ重蔵おじいさん、愛媛県にはどんな日本酒、地酒があるの?

赤門重蔵
赤門重蔵

そうじゃな、石鎚、伊予賀儀屋、寿喜心、山丹正宗、梅錦、川亀、京ひななんかが有名じゃ。それぞれどんな特徴があるのか、ラモーンくんと一緒に調べてみようね!

石鎚 石鎚酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

岸田夕子きしだゆうこ(@y.kishida)がシェアした投稿

愛媛で買って帰ったお酒。石鎚 純米大吟醸槽搾り。日本酒度と酸度が明記されているのが嬉しい。

#石鎚#石鎚純米大吟醸槽絞り#日本酒度プラス2#酸度1点4#石鎚酒造#肴はじゃこ天#忠八じゃこ天

出典 Instagram

石鎚の特徴

石鎚(いしづち)石鎚酒造
住所:愛媛県西条市氷見402−3

創業は、大正9年(1920年)。 越智恒次郎氏の手によって、愛媛県西条市氷見に蔵を構えました。
酒蔵の位置するこの地は、西日本最高峰『石鎚山』のふところで名水の町として呼び声の高い愛媛県西条市にあり、仕込み水にこの石鎚山系の清冽な水を使用、西条・周桑平野の穀倉地帯を控えており、酒造りに非常に適した気候、風土の中にあります。
酒蔵の長として、酒造りを司る杜氏は、現在まで備中杜氏から越智杜氏・伊方社氏の流れで過去5名の杜氏によって『石鎚』は醸され、さまざまな酒が商品となって世に生み出されました。このような時代の移り代わりによってできた伝統は、今日まで引き継がれ、現在でもこれを生かした手造りの酒を念頭に、日本酒の品質向上、研鑚に努めている酒蔵です。

食中に活きる酒造り。

手造りの酒を念頭において、大型の仕込みでは出来ない手作業が成せる、
私ども蔵元の姿勢と情熱を酒に表現しています。
私たちが目標とする酒造りは、「食中に活きる酒造り」。
蔵内のスローガンは、「石鎚を愛して頂くお客様の為に造る」です。
純米酒、純米吟醸酒を中心に、3杯目から旨くなる酒を目指します。

商品ラインナップ

石鎚 純米大吟醸 バンキッシュ

原材料名/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/愛媛県産松山三井100%
精米歩合/25% アルコール分/17% 内容量/720㎖

石鎚 大吟醸 大雄峰(だいゆうほう)

【720ml詰】・【1.8L詰】

日本酒「石鎚」のトップブランド。
2003年全国酒類コンクール[吟醸・大吟醸]部門 全国第1位 グランプリ受賞酒

石鎚 真精大吟醸

【720ml詰】

杜氏 越智稔が丹精を込めて醸しました。
袋吊りの雫酒を斗瓶で囲った別格大吟醸

石鎚 純米大吟醸 石鎚正宗

【720ml詰】・【1.8L詰】

日本酒「石鎚」の原点がここにあります。
洗練された米のいのちが生きている

石鎚 純米大吟醸

【720ml詰】・【1.8L詰】

丁寧に手造り本位で醸した蔵元の自信作。
飲み手も満足の1本です

石鎚 純米吟醸 山田錦50

【720ml詰】・【1.8L詰】

日本酒「石鎚」の人気銘柄。
山田錦独特の気品高く、幅のある深い味わいです
ANA国際線ビジネス・ファーストクラス提供酒

石鎚 純米吟醸 備前雄町50

【720ml詰】・【1.8L詰】

野性味あふれる雄々しい香りと味わい。
雄町の酒は力強く熟成してくれます

石鎚 純米吟醸 プリンセスミチコ

【720ml詰】・【1.8L詰】

花酵母「プリンセス・ミチコ」で醸した
華やかな吟醸香と優しい口当たり

石鎚 純米吟醸 朝日米55

【720ml詰】・【1.8L詰】

岡山県産「朝日米」のふくよかで程良い甘味の有る上品な味わい

石鎚 純米吟醸 愛山50

【720ml詰】・【1.8L詰】

兵庫県産「愛山」の品位にふさわしい
優雅な吟醸香が漂うなめらかな純米吟醸酒

石鎚 純米吟醸 緑ラベル

【720ml詰】・【1.8L詰】

スタンダードな蔵元イチ押しのお酒。
穏やかながら凛とした気品漂う食中純米吟醸

石鎚 山田錦 純米

【720ml詰】・【1.8L詰】

酒米の王様山田錦を全量使用。
当蔵の吟醸技術を結集した辛口純米酒(毎年10月より発売)

石鎚 雄町 純米

【720ml詰】・【1.8L詰】

力強く芯があり、燗酒に最適です。
熊本酵母と備前雄町で仕込んだしなやかな純米酒(毎年10月より発売)

石鎚 燗酒純米

【1.8L詰】

程よい熟成感のある“燗”の妙味が詰まった一本

出典 石鎚酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る石鎚


石鎚を楽天市場で探す

石鎚をアマゾンで探す

石鎚をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

伊予賀儀屋 成龍酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

野間 誠(@makosukeosake)がシェアした投稿

賀儀屋無濾過 純米大吟醸
いや〜オイシイ👍
口に含むと良い吟醸香が膨らんで、スッと切れていく。
料理の邪魔をせず、いやむしろ料理の味を引き立たせてくれるお酒ですね😊

#愛媛県 #西条市 #東予市 #周布 #成龍酒造 #伊予賀儀屋 #御代栄 #日本酒 #純米大吟醸 #ナシ香 #美味しい

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

seiryo_official(@seiryo1877)がシェアした投稿

伊予賀儀屋 純米酒 赤ラベル

伊予賀儀屋の代表作品。
アルコール度数14%と、
他のお酒より軽快な味わい。

冷酒から燗酒まで幅広く楽しめ、
様々なお料理との相性に優れた1本。
鍋の季節にも最適な人気者。

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

seiryo_official(@seiryo1877)がシェアした投稿

伊予賀儀屋の特徴

伊予賀儀屋(かぎや)成龍酒造
住所:愛媛県西条市周布1301-1

1877年(明治10年)、誕生。蔵元屋号から命名された伊予賀儀屋。

食べながら飲むというあくまで食事を引き立てる脇役を考え、自然になくなる酒を目指しています。食文化あっての日本酒の世界を原点から見つめなおし、全て炭濾過を一切施さない無濾過仕上げ。丁寧に小仕込で醸された賀儀屋は1本1本、手作業による瓶燗火入れ作業のあと、半年近く寝かされ味のりを待って出荷される定番酒とそのままを楽しむ生原酒などの限定酒によって構成されています。手作業を多く取り入れるため年間生成数量にも限りがあり現在、特約店制度の中流通限定品として出荷されています。

低温熟成させてうまみを増幅させた伊予賀儀屋は、食事をしながら飲むことを意識して造られたお酒です。食事との相性を追求したすっきりとした繊細な味わいで、飲み飽きのしないお酒ながら、無濾過仕上げらしい酒本来の味わいもしっかり感じられます。瓶燗火入れ作業を行なった後、半年近く寝かされ“味のり”を待って出荷される定番酒と、そのままを楽しむ生原酒などの限定酒があります。

商品ラインナップ

伊予賀儀屋 無濾過 味口本醸造 青ラベル

通常軽快で淡麗という本醸造の発想から味口で旨味を追及した酒に仕上げました。旨味とスッキリ感の幅が大きい濃醇型。キレの良さは抜群です。軽快に飲む時はサッパリ低温がお勧め。
使用米:愛媛県産 媛育71号
精米歩合:60%
ALC%:16.5 %

伊予賀儀屋 無濾過 純米 赤ラベル

晩酌を目的とした酒で、特に夏場に日本酒を飲む気がしないという方の為にも極力重さを抑えた酒です。しかし日本酒の米の旨味はしっかり残した軽快旨味酒。ぬる燗も抜群です。
使用米:愛媛県産松山三井
精米歩合:60%
ALC%:14.5 %

伊予賀儀屋 無濾過 純米吟醸 黒ラベル

米の旨味を重視し、バランスよく仕上げました。春先の味から秋あがりまでの熟成変化を存分に楽しめる逸品。春先には常温で味を基調に夏場はサッパリ低温でどうぞ。飲み飽きしない賀儀屋代表作。
使用米:愛媛県産松山三井
精米歩合:50%
ALC%:15.5 %

伊予賀儀屋 無濾過 純米吟醸 愛媛山田錦 漆黒ラベル

愛媛産の山田錦を使って生まれた限定酒。上品な香りとキレのある綺麗な後口は飲み飽きしない上質な1本に仕上がっています。お米違いの定番「純米吟醸 黒ラベル松山三井50」とぜひ飲み比べて頂きたいお酒は数量限定の特別酒です。周囲を生かし自らも主張する漆黒カラーを身に纏ったオールブラックのスタイリッシュな1本をじっくりお楽しみ下さいませ。
使用米:愛媛県産山田錦
精米歩合:50%
ALC%:15.5 %

伊予賀儀屋 無濾過 純米大吟醸 グリーンラベル

味とコクの両面から追及したお酒。純米酒を志向する方の最上級品となっています。冷酒からぬる燗まで食中のちょっと贅沢なお酒ですが、肩の力を抜いて気軽に飲んで頂きたい優しさあふれる食中大吟醸酒。
使用米:愛媛県産しずく媛
精米歩合:45%
ALC%:16.5 %

伊予賀儀屋 無濾過 大吟醸 ホワイトラベル

最も多くの時間と手間をかけ、もっとも生産量の少ないお酒。ちょっとハレの日に、気軽に味わってもらいたい大吟醸です。熟成するに従い、さらに味と香りのバリエーションが広がるお酒に仕上げています。さっぱりと食前に、淡白料理やサラダとの相性が特に優れています。
使用米:兵庫県産山田錦
精米歩合:35%
ALC%:16.5 %

伊予賀儀屋 無濾過 大吟醸 プラチナラベル

伊予賀儀屋初使用の酵母から生まれた新大吟醸。上品なフルーティーな香りと心地いい旨味は、これまでの伊予賀儀屋になかった初めての表情をみせてくれます。食前酒に冷やしてワイングラス等でお楽しみ下さいませ。
使用米:兵庫県産山田錦
精米歩合:35%
ALC%:16.5 %

伊予賀儀屋 無濾過 大吟醸 VINTAGE

西日本最高峰の頂は石鎚山、伊予賀儀屋最高峰はVINTAGE。その名の通り、伊予賀儀屋最高ランクに位置する、最も希少性の高いお酒の1つ。一切の加水処理をせず原酒のまま低温貯蔵庫で数年寝かせてきたお酒です。蔵で最も手間暇かけて生まれた大吟醸に悠久の時が加わり、さらにまろやかな旨味を実現しました。目を閉じ、時の流れをゆっくりお楽しみ下さいませ。

使用米:兵庫県産山田錦
精米歩合:35%
ALC%:17.5 %

伊予賀儀屋 無濾過 西条完熟梅酒 オレンジラベル

原料となる梅はほのかに桃のような香りが漂う完熟南高梅。地元ベテラン梅農家佐伯さんの造る絶品梅と日本酒のコラボレーション。全量手作業で年間約1500本/1.8Lのみの贅沢梅酒。
梅:愛媛西条産完熟南高梅(佐伯さん生産)
酒:日本酒ベース
ALC%:13.5 %

出典 成龍酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る伊予賀儀屋

伊予賀儀屋を楽天市場で探す

伊予賀儀屋をアマゾンで探す

伊予賀儀屋をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

寿喜心 首藤酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

sake_shumatsu(@sake_shumatsu)がシェアした投稿

香り高く甘味が広がった後に雄町ならではの旨味と酸味
#寿喜心 #雄町 #純米吟醸 #首藤酒造 #愛媛県

出典 Instagram

寿喜心の特徴

寿喜心(すきごころ)首藤酒造
住所:愛媛県西条市小松町大頭甲312−2

創業以来110年続く「寿喜心(すきごころ)」の醸造元です。
社氏を雇わず若き蔵元を筆頭に家族だけで作っています。
大吟醸「寿喜心」が今年20年度、「全国新酒鑑評会」で金賞をいただきました。

霊峰石鎚山の麓、
伊予西条市で約120年も前から酒造り一筋の「首藤酒造」。
石鎚山系の名水に恵まれ、兄弟3人だけで仕込む
日本酒代表銘柄の「寿㐂心」は、
祝いの席や嬉しいことがあった時に飲んで欲しい。
そんな気持ちを込めたお酒です。

商品ラインナップ

寿喜心 山田錦35% 純米大吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– 山田錦100%
– アルコール分16度
– 精米歩合35%

寿喜心 山田錦 大吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– 山田錦100%
– アルコール分17度
– 精米歩合35%

大吟醸は全国新酒品評会で
5年連続金賞受賞(2000年〜2005年)

寿喜心 山田錦50% 純米大吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– 山田錦100%
– アルコール分16度
– 精米歩合50%

寿喜心 しずく媛 純米大吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– しずく媛100%
– アルコール分16度
– 精米歩合45%

寿喜心 ニコマル 純米大吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– ニコマル100%
– アルコール分16度
– 精米歩合50%

寿喜心 コシヒカリ 純米大吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– コシヒカリ100%
– アルコール分16度
– 精米歩合45%

寿喜心 山田錦 純米吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– 山田錦100%
– アルコール分16度
– 精米歩合60%

寿喜心 しずく媛 純米吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– しずく媛100%
– アルコール分15度
– 精米歩合60%

寿喜心 松山三井 純米吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– 松山三井100%
– アルコール分16度
– 精米歩合50%

寿喜心 雄町 純米吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– 雄町100%
– アルコール分16度
– 精米歩合55%

寿喜心 五百万石 純米吟醸

720ml / 1.8L
SPEC
– 五百万石100%
– アルコール分16度
– 精米歩合50%

寿喜心 山田錦 純米酒

720ml / 1.8L
SPEC
– 山田錦100%
– アルコール分15度
– 精米歩合68%

寿喜心 松山三井 純米酒

720ml / 1.8L
SPEC
– 松山三井100%
– アルコール分16度
– 精米歩合65%

寿喜心 ニコマル 純米酒

720ml / 1.8L
SPEC
– ニコマル100%
– アルコール分15度
– 精米歩合65%

出典 首藤酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る寿喜心

寿喜心を楽天市場で探す

寿喜心をアマゾンで探す

寿喜心をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

山丹正宗 八木酒造部

 

この投稿をInstagramで見る

 

旅館さわき(@ryokan_sawaki)がシェアした投稿

山丹正宗は地元愛媛の米・水・技術にこだわったお酒です。品評会でも多数の受賞歴をもつ蔵元で、高い評価を得ています。やはり、瀬戸内の魚に、その土地のお酒が旅の気分を盛り上げてくれます。

出典 Instagram

山丹正宗の特徴

山丹正宗(やまたんまさむね)八木酒造部
住所:愛媛県今治市旭町3丁目3番地8

山丹正宗の醸造元である八木酒造部は、江戸時代、幕末の足音が聞こえ始めた1831年(天保2年)に、愛媛県今治市にて創業いたしました。

銘柄の由来は、創始者八木治兵衛が出身地に因んで屋号を「丹波屋」とし、その紋である「山丹」と、酒のキレの良さを名刀”正宗”にあやかり、「山丹正宗」としたと伝えられています。平成8年からは「山丹」が読みにくいことから、ロゴを「山丹正宗」に変更しました。ロゴのデザインは政府広報や関西国際空港のシンボルマークのデザインで名高い、松井桂三先生によるもので、平成9年に日本パッケージデザイン大賞の金賞を受賞しました。

山丹正宗は創業以来、品質一筋の酒造りに情熱をかたむけています。丹精込めて造りあげた山丹正宗の高品質をうらづけるものとして、独立行政法人酒類総合研究所主催の全国新酒鑑評会で最優秀の金賞を多数受賞し、その他各品評会でも優秀な成績に輝き、高い評価を得ています。

山丹正宗は地元愛媛の米・水・技術にこだわっています。
酒米として山田錦や雄町が有名ですが、山丹正宗は地元で古くからなじみの深い酒米「松山三井」や、愛媛県が開発した酒造好適米「しずく媛」、四国の軽井沢と呼ばれる久万高原町の清流で育まれた減農薬米「フクヒカリ」などを用い、生産量の9割以上を地元産米での酒造りを行っています。

麹・酵母の育ち方一つで、仕上がりの味がまったくちがったものになります。 温度管理の難しい菌、酸味が強くなる菌、良い香りがでやすい菌、などなど酵母菌も材料、天候、季節などで何種類もの中から杜氏が仕上がりの味を想像しながら、ブレンドし使用します。
そこには明確な数式や条件は無く、幾年も経験を積んだ杜氏によって決ります。
また、酒造りに欠かせない良質な水は、西日本最高峰の石槌山と、それに連なる四国山脈からの清冽な伏流水を用いております。この水は昭和天皇が今治を訪れた際、お茶の水に選ばれています。

商品ラインナップ

山丹正宗 大吟醸酒

最高級酒米「山田錦」を35%まで磨きぬき、越智杜氏伝承の技で仕込んだ山丹正宗の自信作。フルーティでふくよかな吟醸の香りと、柔らかくもキレのある淡麗な口あたり。そしてやさしく広がる上品な旨味をお楽しみください!

■酒質・・・・大吟醸
■原料米・・・山田錦 (兵庫産)
■精米歩合・・35%
■日本酒度・・+4
■酸度・・・・1.0
■アルコール・15度

山丹正宗 純米大吟醸 「秘蔵酒」

最高級酒米「山田錦」を極限まで磨き、「最後の越智杜氏の一人」と言われる村上浩由が丹精こめて醸した純米大吟醸を、さらに年月をかけて円熟させた、贅を尽くした山丹正宗の秘蔵の古酒。
長い年月が生んだ滑らかな口当たりと奥深い旨味は、まさに山丹正宗“秘蔵”の逸品。
人生の節目に、心からのご贈答としてお使い頂きたいお酒です。

■酒質・・・・純米大吟醸
■原料米・・・山田錦 (兵庫産)
■精米歩合・・35%
■日本酒度・・+3
■酸度・・・・1.4
■アルコール・16度

山丹正宗 雫取り大吟醸酒

最高の素材と伝承の技で醸した、山丹正宗究極の大吟醸酒。上品で華やかな香りと、全く雑味のない澄んだ味わいです。全ての工程を手作業で行った、渾身の力作です。
非常に香りが高いので食前酒にも向いています。また、原酒なのでロックでも美味しくいただけます!
※木箱入り商品

■酒質・・・・大吟醸 原酒
■原料米・・・山田錦 (兵庫産)
■精米歩合・・35%
■日本酒度・・+4
■酸度・・・・1.2
■アルコール・17度

山丹正宗 純米大吟醸 松山三井

ロンドン酒チャレンジ2019
最高評価のプラチナ受賞
穏やかに広がる上品な吟醸の香り。すっきり淡麗な中にも感じる軽やかな米の旨味。
愛媛県産の米・水にこだわった純米大吟醸酒は、どんな料理とも共演できます。
これぞ「ワンランク上のオーソドックス」!

■酒質・・・・純米大吟醸
■原料米・・・松山三井 (愛媛産)
■精米歩合・・50%
■日本酒度・・+1
■酸度・・・・1.6
■アルコール・16度

山丹正宗 刀 純米大吟醸

ブランド名「山丹正宗」の「正宗」は、銘刀「正宗」のようにキレが良いことから来ています。「山丹正宗 刀」は、愛媛県産米「しずく媛」で仕込んだ純米大吟醸酒を、刀をモチーフにしたパッケージで仕上げました。

■酒質・・・・純米大吟醸
■原料米・・・しずく媛 (愛媛産)
■精米歩合・・40%
■日本酒度・・±0
■酸度・・・・1.7
■アルコール・16度

山丹正宗 しずく媛 純米吟醸

愛媛県初の酒造好適米「しずく媛」を100%使用した純米吟醸酒。
愛媛の「やさしい」、「温暖な」、「のどかな」といったイメージをお酒で表現しました。フルーティな香りの、柔らかくてやさしい味わいのお酒です。

ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020 最高金賞受賞。

■酒質・・・・純米吟醸
■原料米・・・しずく媛 (愛媛産)
■精米歩合・・50%
■日本酒度・・+4
■酸度・・・・1.8
■アルコール・16度

山丹正宗 吟醸酒

愛媛県産米「松山三井」で仕込んだ吟醸酒。上品な吟醸香とすっきり淡麗な飲み口で人気の商品です。
2014年にANA国際線ファーストクラスに採用されました。

■酒質・・・・吟醸
■原料米・・・松山三井 (愛媛産) 100%
■精米歩合・・60%
■日本酒度・・+4
■酸度・・・・1.5
■アルコール・15度

山丹正宗 純米酒 松山三井

愛媛県産の酒造好適米「松山三井」を使用し、米の旨味をじっくり引き出した辛口の純米酒。冷やでも燗でも美味しく頂けます。

フェミナリーズ国際ワインコンクール2020 純米酒部門 金賞受賞

※商品名変更のお知らせ
「特別純米酒」→「純米酒 松山三井」
スペックや内容は変更ございません。

■酒質・・・・純米
■原料米・・・松山三井 (愛媛産)
■精米歩合・・60%
■日本酒度・・+4
■酸度・・・・1.5
■アルコール・15度

山丹正宗 本醸造酒 しまなみ

小さな島々が点々と浮かぶ瀬戸内海は、その美しさから、日本のエーゲ海とも称えられます。その景観をイメージして造った、穏やかでさわやかな飲み口の本醸造酒です。

酒質・・・・本醸造
原料米・・・松山三井 (愛媛産)
精米歩合・・70%
日本酒度・・±0
酸度・・・・1.4
アルコール・14度

山丹正宗 超辛口 辣(らつ)

爽快感と飲みやすさを追求した日本酒度+14の究極の辛さ。
さらさらとした飲み口とキレの良さで、後味が全く口に残りません。
焼き肉・中華など濃厚な料理にも良く合います。

■酒質・・・・本醸造酒
■原料米・・・松山三井 (愛媛産)
■精米歩合・・70%
■日本酒度・・+14
■酸度・・・・1.0
■アルコール・14度

出典 八木酒造部公式サイト

通販でお取り寄せ出来る山丹正宗

山丹正宗を楽天市場で探す

山丹正宗をアマゾンで探す

山丹正宗をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

梅錦 梅錦山川

 

この投稿をInstagramで見る

 

River Field(@riverfield001)がシェアした投稿

純米大吟醸 梅錦

高級感あるビロードの赤い箱。深く厚みのある味わいが特徴。それでいてキレが良く味吟醸の魅力を伝えてくれる自信作。香りから始まり飲み口、のど越し、後口そして余韻と、最初から最後まで楽しませてくれる。

出典 Instagram

梅錦の特徴

梅錦(うめにしき)梅錦山川
住所:愛媛県四国中央市金田町金川14

梅錦では、山田錦や玉栄、八反錦、雄町などの原料米と、井戸水を仕込水として使用し、酒づくりが始まります。
まず精米、洗米、そして蒸し米を行います。蒸しあがった米の水分を一定化させるのは、いちばんむずかしい作業。杜氏の磨きあげた技と感性がここで生かされます。
次に蒸し米に種麹を散布し、温度と湿度を微妙に調節し、酵母の拡大培養へ。これを「酒母づくり」といいます。
そして大型タンク内で、酒母に麹米・蒸し米・水を加えて醪(もろみ)づくりを行い、上槽<搾り>へ。
さらに、火入れ、貯蔵、調合と続き、梅錦ができあがります。
日本酒の製造法については、大きく分けて純米酒と本醸造、そして普通酒の3つの製法がありますが、梅錦では5つの種類に分けることができます。
まず、『純米酒』は、米100%の日本酒。主にコクのあるタイプで、じっくりと日本酒ならではの旨味が味わえる酒です。
『本醸造酒』は、白米・米麹に醸造アルコールを添加したもの。華やかな香りと、輝くような色つやが特徴です。
そして、精米歩合60%以下の白米・米麹・水を原料としたものを『純米吟醸酒』。
さらに、醸造アルコールを加えたものを『本醸造吟醸酒』と呼んでいます。
これらは、華やかな香りとなめらかな口あたりを持つものが多く、日本酒の中でも、高品位酒として位置づけられています。
そして、醸造用アルコール、醸造用糖類を加えたものが、『普通酒』です。梅錦では、「栄冠」「栄照」「秀逸」などがこれにあたります。
日本酒の味は、香りが高い・低い、味が濃醇・若々しいなどの違いにより、主に4つに分けることができます。
まず、『熟成タイプ』。香りが高く深い味わいがあり、古酒が代表的です。
そして『コクのあるタイプ』。旨味のある甘味を持ち、純米酒に多くみられます。
『香りの高いタイプ』は、吟醸酒のように香り高く、軽やかな口あたりが楽しめます。
『軽快でなめらかなタイプ』は、みずみずしいきれいな味が特徴であり、生酒が代表的です。

商品ラインナップ

梅錦 百花の魁(ヒャッカノサキガケ)

地元愛媛県産米 松山三井を25%まで磨き上げ、受け継いできた最高の技術で醸しあげた梅錦の最上位商品です。

お酒の種類:日本酒(純米大吟醸酒)
容量と価格:720ml 10,000円(税込11,000円)
原料:米(国産)、米こうじ(国産米)
日本酒度:+3.0
酸度:1.1
アルコール度:16.3度
アミノ酸度:0.9

梅錦 純米大吟醸 白鶴錦

白鶴酒造株式会社が、酒米の王者「山田錦」の母「山田穂」と父「短桿渡船」を交配させ、「山田錦」の兄弟にあたる酒米を独自に開発。そして誕生したのが「白鶴錦」です。この「白鶴錦」を100%使用し、50%まで磨き込みました。丹念に醸した「純米大吟醸・白鶴錦」は、華やかさと爽やかさを併せ持つ香り、ふくらみのある味わいが特徴です。

原料 麹米:白鶴錦 50% 掛米:白鶴錦 50%
日本酒度:-0.2
酸度:1.5
アルコール度:15度以上16度未満
アミノ酸度:1.3

梅錦 純米吟醸酒 里海の環

温暖な瀬戸内の気候と明るい土地の恵みが与えてくれた、芳醇で旨味のある純米吟醸酒です。

原料 麹米:雄町(里海米) 60% 掛米:雄町(里海米) 60%
日本酒度:+6.2
酸度:1.5
アルコール度:15度以上16度未満
アミノ酸度:0.9

梅錦 秀峰 吟醸酒

原料 麹米:雄町 55% 掛米:雄町 55%
日本酒度:+4.5
酸度:1.2
アルコール度:16度以上17度未満
アミノ酸度:0.9

梅錦 栄冠

原料 麹米:好適米 65% 掛米:国産米 65%
日本酒度:+2.6
酸度:1.0
アルコール度:15度以上16度未満
アミノ酸度:0.9

梅錦 黒純米 純米酒

原料 麹米:玉栄 75% 玉栄 75%
日本酒度:+5.0
酸度:1.5
アルコール度:15度以上16度未満
アミノ酸度:1.2

梅錦 栄照

原料 麹米:好適米 70% 掛米:国産米 70%
日本酒度:+6.8
酸度:1.0
アルコール度:15度以上16度未満
アミノ酸度:1.0

梅錦 杜氏の酒 純米酒

原料 麹:玉栄 65% 掛米:五百万石・加工米 65%
日本酒度:+3.3
酸度:1.5
アルコール度:15度以上16度未満
アミノ酸度:1.8

梅錦 つうの酒 吟醸酒

原料 麹米:山田錦 60% 掛米:山田錦・五百万石 60%
日本酒度:+4.3
酸度:1.4
アルコール度:15度以上16度未満
アミノ酸度:0.9

梅錦 大吟辛口 大吟醸酒

原料 麹米:山田錦 50% 掛米:山田錦 50%
日本酒度:+7.4
酸度:1.2
アルコール度:15度以上16度未満
アミノ酸度:0.9

梅錦 太陽の吟醸 純米吟醸酒

原料 麹米:雄町(里海米) 60% 掛米:雄町(里海米) 60%
日本酒度:+6.2
酸度:1.5
アルコール度:15度以上16度未満
アミノ酸度:0.9

出典 梅錦山川公式サイト

通販でお取り寄せ出来る梅錦

梅錦を楽天市場で探す

梅錦をアマゾンで探す

梅錦をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

川亀 川亀酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

massayukki(@massayukki)がシェアした投稿

今日は愛媛県八幡浜市・川亀酒造「川亀 純米吟醸 雄町」を開栓。
豊かな上立ち香から飲み口はトロリと濃厚な甘味が印象的。甘味は果実というよりは和三盆のような風合い。酸味や苦味はあまり感じないけど、意外にも後味はスッキリめ。

出典 Instagram

川亀の特徴

川亀(かわかめ)川亀酒造
住所:愛媛県八幡浜市五反田2丁目4−1

山廃造りや麹蓋による、手間暇かけたこだわりのお酒

明治32年(1899年)に河野屋の屋号で、百石酒屋として産声をあげた川亀酒造。その蔵名は地区名である「川舞」と創業者である「二宮亀三郎」の一文字が由来です。
平成12年からは、それまでの杜氏制から社員による酒造りに転換。原料であるお米は酒造好適米である山田錦や雄町などを中心に酒質に応じて使い分け、仕込み水は蔵前に流れる五反田川の伏流水を、何も手を加えず使用しています。
川亀酒造では創業から今日まで、「たとえ小さくても品質にこだわりを持った特徴のある蔵元でありたい」との想いから、心を込め手造りが可能な量だけを醸しています。愛情を込め、お米一粒一粒を丁寧に原料処理し、麹蓋による手間暇かけた製麹、徹底した温度管理など、どの工程も手を抜かず、目指すのは派手さはなくても洗練されたお酒。さらに、山廃造りや麹蓋などの伝統的な手法を守りつつ、自社酵母の開発など新たな挑戦を続けています。

商品ラインナップ

川亀 純米大吟醸山田錦50

低温長期もろみでフルーティーな香りと上品なお米の旨味を引き出しました。日本酒初心者から飲み慣れた方まで幅広い方にお楽しみ頂ける一品。上品で洗練された味は淡泊なお料理に合わせやすいお酒です。

原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 山田錦100%
精米歩合 50%
アルコール分 16
日本酒度 +2
酸度 1.4
火入れ

川亀 純米吟醸雄町

岡山県産雄町を高精白し、低温長期もろみでフルーティーな香りとふくよかなお米の旨味を引き出しました。日本酒初心者から飲み慣れた方まで幅広い方にお楽しみ頂ける一品。魚料理や煮物など和食全般に合うお酒です。

原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 雄町100%
精米歩合 55%
アルコール分 16度
日本酒度 +5
酸度 1.4
火入れ

川亀 特別純米

原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 60%
アルコール分 15度
日本酒度 +7
酸度 1.4
火入れ

川亀 山廃純米

手間暇をかけた山廃造りならではのコクとキレ、そして奥深い香りがありながら、きめ細やかで洗練された味わいの一品です。日本酒初心者から飲み慣れた方まで、和食はもちろん、チーズや肉料理にも合うお酒です。

出典 愛媛県酒造協同組合公式サイト

通販でお取り寄せ出来る川亀

川亀を楽天市場で探す

川亀をアマゾンで探す

川亀をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

京ひな 酒六酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

Seiji Can Nonaka(@cannonaka)がシェアした投稿

#吹毛剣 #京ひな #内子 #酒六酒造

出典 Instagram

京ひなの特徴

京ひな(きょうひな)酒六酒造
住所:愛媛県喜多郡内子町内子3279−1

小田深山の水と地元契約栽培米による、淡麗辛口の酒

初代 酒井繁一郎が昭和16年(1941年)に前身である喜多酒造を買取り、社名を現在のものに改め今日に至ります。社名の由来は創業者の父である酒井六十郎の姓と名より一文字ずつ取ったものです。昭和52年には伊方杜氏を迎え入れ、間もなく純米吟醸酒を造り始めました。当時、愛媛県では珍しかった淡麗辛口の純米酒や大吟醸を次々と手掛け、30年経た今でもその味を醸し続けています。
先々代が残した「機械では感心するお酒は出来ても、感動するお酒は出来ない…」という言葉と、杜氏の「酒造りは毎年、一年生」という姿勢を大切に、その技を磨き続けています。原料米には県内の契約農家が栽培した山田錦と松山三井を中心に使用しています。また、内子町の水源にもなっている小田深山(おだみやま)の豊かな恵みを仕込水に利用し、愛媛酵母の控え目で上品な香りを持った、すっきりと爽やかな当たりの日本酒を醸しています。
その他にも、本格米焼酎の製造や最近では地元産の果実を利用したリキュールなど新しい分野にも挑戦しています。

商品ラインナップ

京ひな 一刀両断 辛口純米大吟醸

原材料:米・米こうじ
アルコール分:15度
精米歩合:50%
日本酒度:+8

京ひな 吹毛剣 大吟醸

原材料:米・米こうじ・醸造アルコール
アルコール分:15度
精米歩合:40%
日本酒度:+5

京ひな 七星剣 純米大吟醸

原材料:米・米こうじ
アルコール分:16度
精米歩合:40%
日本酒度:+4

京ひな 隠し剣 純米大吟醸

原材料:米・米こうじ
アルコール分:15度
精米歩合:50%
日本酒度:+4

京ひな 大吟醸辛口幸三郎

きりりと辛口ながら、愛媛酵母の上品な香りが優しい印象の大吟醸酒です。和食はもちろんのこと、肉料理や揚げ物に合わせてもさっぱり頂けます。

原材料名 米(国産)・米麹(国産米)、醸造アルコール
原料米 山田錦・松山三井
精米歩合 50%
アルコール分 15度
日本酒度 +8前後

京ひな 大吟醸生酒限定品

ほんのりした甘味がありながらスッキリとした後味も楽しめる大吟醸生酒です。500mlのオシャレな瑠璃色のデキャンタに詰めました。

原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
原料米 松山三井、山田錦
精米歩合 50%
アルコール分 15度
日本酒度 +5

京ひな 特別純米深山瓶囲い火入れ

やや甘味のある特別純米の原酒を秋まで寝かせた秋季限定のお酒です。コク深い旨味が特徴です。お燗もおすすめです。

原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 愛媛県産松山三井
精米歩合 60%
アルコール分 16度
日本酒度 -3前後

京ひな 本醸造伊予の燗酒

秋冬はお燗におすすめですが、冷やでも一年を通してお楽しみ頂ける本醸造酒です。やや辛口でくせが無く、いろいろなお料理に相性が良いです。

原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
原料米 松山三井、山田錦
精米歩合 65%
アルコール分 15度
日本酒度 +3

出典 酒六酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る京ひな

京ひなを楽天市場で探す

京ひなをアマゾンで探す

京ひなをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

愛媛に行ったらどこで飲む?愛媛県で人気の居酒屋、料理屋

大入亭 魚介料理・海鮮料理、居酒屋、割烹・小料理

住所:愛媛県松山市大街道2-5-9 久保豊ビル 無印良品 1F
TEL:089-931-7600

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

トンガリノブ(@tgnob)がシェアした投稿

今夜の宿泊地は愛媛の松山ー!
やっぱここは魚でしょ!刺身盛り合わせ15種ぐらい盛られて1850円。

魚の名前は聞いたことない魚が多く覚えられません。。。
フグやオコゼなど高級魚も含まれてました(^^)
こっちの魚を食べるといつも食べてる魚はなんなのかといつも思う。

素晴らしい!

#愛媛#愛媛グルメ#グルメ#大入亭 #松山#道後温泉#出張グルメ#海鮮#刺身盛り合わせ#ゲソ焼き#クソうまい#instafood

出典 Instagram

海の幸 鯛や 魚介料理・海鮮料理、居酒屋

住所:愛媛県松山市二番町2-7-5
TEL:089-934-0770

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

daisukeshi(@daisukeshi)がシェアした投稿

愛媛は松山で
人気のご当地居酒屋
#鯛めし
#オコゼ一匹
#海老しんじょう春巻きがうますぎた

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

又三郎(@mata36)がシェアした投稿

愛媛県松山市、「海の幸 鯛や」さんの「土鍋の鯛めし」。三枚におろした鯛を土鍋で炊くだけの、東予・中予地方の郷土料理。シンプルなだけにとっても美味いです😋。
#鯛や #鯛めし #愛媛県 #松山市 #海の幸鯛や

出典 Instagram

はしまや 魚介料理・海鮮料理、居酒屋

住所:愛媛県松山市ニ番町2-5-10
TEL:089-934-4137

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Eiji Kataoka(@kataokaeiji)がシェアした投稿

魚屋さんが、やってる居酒屋
手頃な値段で鯖刺しがたべれます。

出典 Instagram

焼き鳥 てんぐの隠れ家 焼鳥、居酒屋、鳥料理

住所:愛媛県松山市三番町2-5-17
TEL:050-5592-2008

食べログでも絶賛されています。

看板のない老舗やきとり

三番町通り沿い、ようやく見つけた隠れ家の場所。看板のない入り口に入り、靴を脱いで左手の通路をずっと奥まで進む。右奥に見えてきたそのドアを開けると、そこにはワァッと賑やかな店内と、もうもうと煙る炭火の香りが目の前に・・。自家製ポン酢をかけたキャベツの皿に焼きたての串をご提供。弾力豊かな鳥ネギ、繊細な豚バラを使ったしそ巻き、ふんわりジューシーなつくね。豊富な焼き鳥と、味わいある一品料理、あの人の身も心も虜(とりこ)になる。

 

この投稿をInstagramで見る

 

澤田真実【サワダマナミ】🍺飯テロリスト🍚(@s.manami1219)がシェアした投稿

焼鳥めちゃウマ♡

全体的にレアな焼き加減で、レバーがたまらんかった~😋❤️

100本は食べれると思うww

レバー美味しすぎて写真すらなかったわ😂w

そして!私の大好きなうずらちゃん!!!!

これもイイ!!!

何がイイって、半熟なん!
黄身がトロットロなん!!!

ウマイに決まっとるやろーーーー!!!!!!!(絶叫)

出典 Instagram

郷土料理 五志喜 本店 郷土料理、和食、居酒屋

住所:愛媛県松山市三番町3-5-4
TEL:050-5571-3318

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

タキグルマン(@takiguruman.kyoto)がシェアした投稿

看板メニューの瀬戸内の鯛と五色そうめん!愛媛来たらこれを食べずしては帰れない!
#四国#四国グルメ#愛媛#愛媛グルメ#そうめん#鯛#鯛そうめん#郷土料理五志喜本店

出典 Instagram

おいでん家 道後店 居酒屋、郷土料理、創作料理

住所:愛媛県松山市道後湯之町13-23
TEL:089-931-6161

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

kopi(@kopi1981)がシェアした投稿

寿浬庵 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、焼鳥

住所:愛媛県松山市平和通6-9-6-6
TEL:089-926-6565

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

H.F(@hf.1116)がシェアした投稿

寿浬庵さんのステーキ丼🍖とアボカドフライ🥑このステーキ丼…ご飯より肉の方が多い😳肉も魚も焼き鳥まで美味しくてホント弱点なし😋しかも安い✨いつも満席なの納得🤔
#寿浬庵 #じゅりあん
#松山居酒屋 #愛媛居酒屋
#平和通り居酒屋

出典 Instagram

日本酒のこと、もっと知りたい!

酒造りに適した米とは

酒質を決めるもっとも大事な要素の1つが米。 求める酒質にもっとも適した米を選び正確に 削ることが酒造りの基本です。

国内で栽培される米(稲)には、「粳(うるち)米」 と「糯(もち)米」 の2種類があり、主に酒造りには「うるち米」が用いられます。 ただし酒造りに「もち米」は全く使わないかと言えばそうでは無く、 もち米に由来する甘みはや わらかい甘味を感じさせるため、 甘口の酒を造るときのもろみ後期に糖化させたもち米を加える 「もち米四段」と呼ばれる方法もあります。うるち米には食用の 一般米と 酒造り専用の酒造好適米の2種類があり、これらが酒の原料として 使われます。酒造好適米には様々な品種があり、有名な品種としては 山田錦・美山 錦・五百万石・雄町・渡船・八反錦などが挙げられます。

出典 関谷醸造公式サイト

日本酒の種類

日本酒は、かつては特級、一級、二級という級別制度がありましたが、今はその製造方法や原材料によって分類する「清酒の製造品質表示基準」による特定名称酒と、広く一般に愛飲されている日本酒があります。特定名称酒には三種類あります。

吟醸酒
精米歩合60%以下の白米と米こうじ及び水、またはこれらと醸造アルコールを原料として吟味して造ったお酒で、固有の香味及び色沢が良好なものです。

純米酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ及び水だけを原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。文字通り、お米だけで造られたお酒です。

本醸造酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ、醸造アルコール及び水を原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。

この他に日本酒は、製造上の特徴から次のようなものがあります。

生酒
清酒の製造工程では、貯蔵前と瓶詰め前のそれぞれ一回づつ計二回、加熱殺菌(火入れ)を行いますが、生酒は一切、火入れをしません。酵母菌が生きているためフレッシュな香味がします。

生貯蔵酒
製成後、加熱処理をしないで貯蔵し、出荷の際に加熱処理するお酒

樽酒
木製の樽で貯蔵し、木香のついたお酒

原酒
できあがった酒に加水せず、アルコール度数を落とさないもの。貯蔵中の酒のほとんどがこの状態です。

にごり酒
もろみの中の蒸し米や麹の粒を細かく砕き、目の荒い布などでこしたにごった状態の酒。加熱殺菌していない生酒が多く、発酵過程の炭酸が残っているため、活性化した酵母菌のみずみずしい味がします。

古酒
広義には酒造期に新酒ができた時点で、その前年度の酒はすべて古酒となるが、一般的には長期間、貯蔵させていたものをいいます。 熟成させることによって香りが落ち着き、風味にもまろやかさが増します。三年以上貯蔵したものを「長期間貯蔵酒」、五年以上のものを「秘蔵酒」といいます。

低アルコール酒
一般的に清酒のアルコール度数は15~16だが、低濃度酒は15度未満。 食生活の多様化や嗜好の変化に応じて、特殊な製法でうま味をとどめながらアルコール度数だけを下げた、新しいタイプの低濃度酒の開発が近年、進んでいます。

特定名称の清酒の表示

吟醸酒、純米酒、本醸造酒を特定名称の清酒といい、原料、製造方法等の違いによって8種類に分類されます。

吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:要件なし
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

純米吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

純米大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

特別純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:70%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

特別本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

精米歩合
白米の玄米に対する質量の割合をいいます。精米歩合60%というときには、玄米の表層部を40%削る取ることをいいます。 米の胚芽や表層部には、たんぱく質、脂肪、灰分、ビタミンなどが多く含まれ、これらの成分は、清酒の製造に必要な成分ですが、 多すぎると清酒の香りや味を悪くしますので、米を清酒の原料として使うときは、精米によってこれらの成分を少なくした白米を使います。 ちなみに、家庭で食べているお米は、精米歩合92%程度の白米(玄米の表層部を8%程度削り取る。)ですが、清酒の原料とする米は、精米歩合75%以下の白米が用いられています。 殊に、特定名称の清酒に使用する白米は、3等以上に格付けされた玄米に限られます。

吟醸造り
特別に吟味して醸造することをいい、伝統的には、よりよく精米した白米を低音でゆっくり発酵させ、かすの割合を高くして、特有の芳香「吟香」(ぎんか)を有するように醸造することを言います。 吟醸酒は、吟醸造り専用の優良酵母、原料米の処理、発酵の管理からびん詰・出荷に至るまでの高度に完成された吟醸造り技術の開発普及により商品化が可能になったものです。

醸造アルコール
でんぷん質物や含糖質物から醸造されたアルコールをいいます。もろみにアルコールを適量添加すると、香りが高く、「スッキリした味」となります。 さらに、アルコールの添加には、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止するという効果もあります。 吟醸酒や本醸造酒に使用できる醸造アルコールの量は、白米の質量の10%以下に制限されています。

日本酒度
感覚的に呼ぶ甘口や辛口を、数字的に表した尺度で、日本酒の比重を表します。 これは4度Cの時の水の比重をプラスマイナス0とし、これより比重が大きいお酒にマイナスをつけ、比重が小さい(軽い)お酒にプラスをつけます。 糖分が多いお酒ほど比重は大きくなり、マイナスの数字が大きくなります。

酸度
お酒に含まれるコハク酸、リンゴ酸、乳酸などの酸の量を表します。

出典 「日本酒読本」 日本酒造組合中央会発行

日本全国の美味しいお酒

北海道の旨い酒が飲みたい!

青森県の旨い酒が飲みたい!

秋田県の旨い酒が飲みたい!

山形県の旨い酒が飲みたい!

宮城県の旨い酒が飲みたい!

岩手県の旨い酒が飲みたい!

福島県の旨い酒が飲みたい!

新潟県の旨い酒が飲みたい!

長野県の旨い酒が飲みたい!

群馬県の旨い酒が飲みたい!

茨城県の旨い酒が飲みたい!

栃木県の旨い酒が飲みたい!

千葉県の旨い酒が飲みたい!

埼玉県の旨い酒が飲みたい!

東京都の旨い酒が飲みたい!

神奈川県の旨い酒が飲みたい!

静岡県の旨い酒が飲みたい!

山梨県の旨い酒が飲みたい!

愛知県の旨い酒が飲みたい!

石川県の旨い酒が飲みたい!

富山県の旨い酒が飲みたい!

福井県の旨い酒が飲みたい!

岐阜県の旨い酒が飲みたい!

滋賀県の旨い酒が飲みたい!

京都府の旨い酒が飲みたい!

大阪府の旨い酒が飲みたい!

三重県の旨い酒が飲みたい!

奈良県の旨い酒が飲みたい!

和歌山県の旨い酒が飲みたい!

兵庫県の旨い酒が飲みたい!

岡山県の旨い酒が飲みたい!

広島県の旨い酒が飲みたい!

鳥取県の旨い酒が飲みたい!

島根県の旨い酒が飲みたい!

山口県の旨い酒が飲みたい!

愛媛県の旨い酒が飲みたい!

香川県の旨い酒が飲みたい!

徳島県の旨い酒が飲みたい!

高知県の旨い酒が飲みたい!

福岡県の旨い酒が飲みたい!

佐賀県の旨い酒が飲みたい!

長崎県の旨い酒が飲みたい!

熊本県の旨い酒が飲みたい!

大分県の旨い酒が飲みたい!

宮崎県の旨い酒が飲みたい!

鹿児島県の旨い酒が飲みたい!

沖縄県の旨い酒、泡盛が飲みたい!

愛媛県の美味しいもの、もっと知りたい!

お米

愛媛県産の銘柄米の種類と特徴

牛肉

愛媛県産の銘柄牛肉の種類と特徴

豚肉

愛媛県産の銘柄豚肉の種類と特徴

鶏肉

愛媛県産の銘柄鶏肉の種類と特徴

フルーツ、果物

愛媛県産のフルーツ、果物の種類と特徴

スイーツ、お菓子

愛媛県のスイーツ、お菓子の種類と特徴

日本酒、地酒

愛媛県の日本酒、地酒の種類と特徴

地ビール、クラフトビール

愛媛県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴

タイトルとURLをコピーしました