埼玉の日本酒 おすすめ銘柄と特徴!通販でお取り寄せ出来る埼玉県の地酒 花陽浴 神亀 天覧山 五十嵐 亀甲花菱 鏡山..

目次


”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

埼玉の美味しい日本酒が飲みたい!

花陽浴、神亀、天覧山、五十嵐、琵琶のさゝ浪、亀甲花菱、秩父錦、鏡山.. コストパフォーマンスが高いといわれる埼玉県の旨い日本酒、地酒を探す。こちらではネット通販でも手に入る埼玉県でおすすめの美味しいお酒の銘柄、ブランドをご紹介します。

hiroaki.tsutsumi
花浴陽 純米大吟醸 瓶囲 無濾過生原酒
山田錦 精米歩合40%
#花浴陽 #花浴陽純米大吟醸 #花浴陽純米大吟醸瓶囲無濾過原酒 #hanaabi #南陽醸造
#日本酒 #日本酒インスタグラマー#日本酒バー #日本酒bar #日本酒征服 #日本酒女子 #酒photography

出典 Instagram

埼玉県で人気の美味しい日本酒、おすすめの地酒

ラモーンくん
ラモーンくん

ねえねえ重蔵おじいさん、埼玉県にはどんな日本酒、地酒があるの?

赤門重蔵
赤門重蔵

そうじゃな、花陽浴、神亀、天覧山、五十嵐、琵琶のさゝ浪、亀甲花菱、秩父錦、鏡山なんかが有名じゃ。それぞれどんな特徴があるのか、ラモーンくんと一緒に調べてみようね!

花陽浴 南陽醸造

 

この投稿をInstagramで見る

 

daicoccoさん(@daicocco1)がシェアした投稿

壮観!花陽浴 花陽浴さけ武蔵 花陽浴直汲み 花陽浴純米大吟醸 花陽浴山田錦 花陽浴五百万石 花陽浴美山錦 花陽浴直汲み純大美山錦 花陽浴雄町 花陽浴純米吟醸生にごり酒 花陽浴にごり 花陽浴純米吟醸無濾過生原酒八反錦 花陽浴八反錦 花陽浴直汲み山田錦

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゴチヤさん(@wassyu_gochiya)がシェアした投稿

花陽浴(はなあび)シリーズの最高峰、純米大吟醸 山田錦 直汲み

華やかな旨みと甘みが、存分に味わえるとてもフルーティーな日本酒

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

高野祐衣 (25)さん(@yuipooon12_06)がシェアした投稿

『花陽浴』純米吟醸 無濾過生原酒

お花の蜜みたいに甘酸っぱくて、
ツツジの蜜吸ったことありますか??
それの甘酸っぱさ!!!(笑)
そしてお花畑みたいな明るい感じ🌷🌷🌷
でもキレもある印象

出典 Instagram

花陽浴の特徴

花陽浴 南陽醸造
住所:埼玉県羽生市大字上新郷5951

創業は明治3年(1870年)南陽醸造(株)蔵元の初代、須永亀吉は現在の羽生市下新郷の出身で、茨城県古河市で酒造りの修行を積んだ後、清き水湧くこの地に開蔵しました。

仕込水は、埼玉伏流水(荒川水系と利根川水系)の井戸水を使用。軟水のため、酒質はやわらかく、口当りの良いまろやかな酒ができます。酒米は、主に美山錦、八反錦を使用。炭素ろ過することなく、大変手間のかかる瓶燗急冷を行っております。

商品ラインナップ

花陽浴 純米大吟醸無濾過生原酒山田錦40

原料米 山田錦40%精米

花陽浴最高峰のお酒です!
華やかでたっぷりとした甘味と旨味が調和したフルーティーな味わい。火入れです。

花陽浴 美山錦48純米大吟醸無濾過生原酒

原料米 美山錦48%精米

冬の間はリリースの多い花陽浴ですが、今回のご紹介は美山錦48の純米大吟醸生原酒です。まだ若く、緑の果実のような甘味と渋みがります。

花陽浴 純米大吟醸・八反錦 おりがらみ

原料米 八反錦48%精米

下記の「HNB48」の荒走り部分を詰めたのがこの「おりがらみ」です。オリが絡んで薄くにごっています。
旨味たっぷりのジューシーな味わい。「おりがらみ」はかなりレア商品です!

花陽浴 五百万石純米大吟醸無濾過生原酒

原料米 五百万石48%精米

口に含むと花陽浴らしいジューシーなパイナップル感が広がります。その後にキレも感じるのは五百万石の特性でしょうか。

花陽浴 雄町純米吟醸生原酒

雄町らしいしっかりとした味わいに花陽浴らしさが加味された、ジューシーでふくよかな味わい。
春らしいラベルの色合いです。

花陽浴 純米吟醸大吟醸無濾過生原酒さけ武蔵

原料米 さけ武蔵48%精米

さけ武蔵は難しいお米ですが、これは花陽浴らしいパイナップルのような完熟した果実味がたっぷり!この時期になり、花陽浴らしいジューシー甘口になりました。

花陽浴 山田錦純米吟醸無濾過生原酒

原料米 山田錦55%精米

パイナップルさ全開のジューシー甘口。

花陽浴 純米大吟醸・八反錦 生原酒

原料米 八反錦48%精米

大人気の八反錦48%精米の純米大吟醸。通称「HNB48」?口に含むと、まだ荒々しさもありますが花陽浴らしいお米の甘みを感じます。

花陽浴 雄町純米吟醸生原酒おりがらみ

原料米 雄町55%精米

「あらばしり」の部分で数が大変少ない希少なお酒です。
おりがからんで旨味たっぷり!

花陽浴 美山錦48純米大吟醸おりがらみ生

原料米 美山錦48%精米

長野県松本市波田地区の篤農家・降幡氏とそのお仲間が丹精込めて育てた美山錦を使用しています。ジューシーで甘味のある花陽浴らしい味わい。

花陽浴 美山錦純米吟醸おりがらみ

原料米 美山錦55%精米

美山錦無濾過生原酒の「荒走り」の部分を詰めた限定酒。無濾過生原酒より、若干オリがからんでいるため、辛く感じますが、それでも花陽浴らしくジューシーさ全開!

花陽浴 山田錦純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ

原料米 山田錦55%精米

この「おりがらみ」は生原酒の「あらばしり」部分を詰めたもので、生原酒よりもピチピチ感があり甘味よりもフレッシュさが前面に出た元気な味わいです。

花陽浴 純米吟醸無濾過原酒・美山錦

酒袋からポタポタながれ落ちる最良の部分を瓶囲で採った純米吟醸の雫酒です。このお酒は美山錦の火入れタイプです。袋吊りのお酒ならではのトロリとした口当たり。同じ花陽浴の八反錦に比較するとドライな印象なので、スッキリ飲めます。

藍の郷 純米酒

南陽醸造さんのある羽生市は古くから藍染めの町として知られ、酒銘はそれにちなんだものです。
27BYより原料米が五百万石になりました。「花陽浴」のような華やかさはありませんが、香り控え目でシャープな味わいです。まだ若いため、キレキレ!お料理と一緒に楽しめるお酒です。

出典 彩の地酒.com 山武商店 よしのや公式サイト

通販でお取り寄せ出来る花陽浴

花陽浴を楽天市場で探す

花陽浴をアマゾンで探す

花陽浴をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

神亀 神亀酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

冨田 梨花 Rika Tomitaさん(@rika_tomita)がシェアした投稿

神亀 純米酒
2年以上熟成させた純米酒。熟成によりふっくらした旨味、深み、コク、キレの調和がとれています。酸味と旨味が印象的で後味残らずさらっと切れます。

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

丹野昭雄さん(@akiotantantan)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

kissyoペアリング部さん(@kissyo_pairing)がシェアした投稿

焼き鳥を甘辛いタレで食べる場合は、「神亀 純米」がぴったり🍶
熟成酒のカラメルの様な香りとタレの香りが相性抜群😳✨
また、甘辛いタレに辛口のキレのいいお酒を合わせることで次のひとくちがまた美味しく食べられますよ😋

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hisao Sawadaさん(@nishihamas)がシェアした投稿

神亀 純米 阿波山田錦 60%精米 上槽中汲

出典 Instagram

神亀の特徴

神亀 神亀酒造
住所:埼玉県蓮田市馬込3-74

江戸時代末期の嘉永元年(1848年)創業。神亀酒造は米と米麹と水から日本酒を造っています。何も足さず、何も隠さず、職人の技と農家と時間を味方として、じっくり丁寧に造り上げています。

純米酒へのこだわり

純米酒は、米だけの酒。アルコール添加で味を調整することのない、醸したままのお酒です。 それゆえに、純米酒造りでは、原料であるお米の品質が良いものでなければなりません。

神亀酒造のお酒は、丹精込めて作られた酒造好適米と米麹、水だけで醸造した純米酒です。 手間暇かけて、丁寧に造り上げた純米酒には、時の流れの中でより豊かな味へと熟成していく力強さがあります。 その年の冬に造られた新酒と呼ばれる酒は、春にはフレッシュでさわやかな若い味わいです。 それが夏を越し秋を迎え、季節を経るに従て成熟し、味に幅と厚みを増していきます。 そして、年と共に丸みが出て、きめ細やかで味わい深い酒になっていくのです。

商品ラインナップ

神亀 純米清酒

レギュラーの純米酒です。熟成により「ふっくらした」旨味、深味、コク、キレの調和が料理の合性の幅を広げます。ぜひ料理に合わせて温めてご賞味ください。

熟成期間2年以上
原料米 酒造好適米100%使用 精米歩合60%

ひこ孫 純米清酒

山田錦仕様のレギュラー純米酒です。口当たりが滑らかで、円やかな米の旨味、そしてシャープな切れ味が特徴です。料理との合性は広く新たな境地へと導きます。温めてご賞味下さい。

熟成期間3年以上
原料米 山田錦100%使用 精米歩合55%

ひこ孫 純米吟醸

きれいな香りとシャープな味わいと切れ味。飲用温度帯が広く、冷やから50度くらいのお燗までおすすめのオールラウンドタイプです。「初めてお燗酒を飲まれる方」に是非おすすめのお酒です。

熟成期間3年以上
原料米 阿波山田錦100%使用 精米歩合50%

ひこ孫 純米大吟醸

気品のある香り、悠久の時を経て五味が調熟。滑らかで柔らかいこの味わいと、ゆるやかな余韻。この至福の境地を是非御堪能ください。

熟成期間3年以上
原料米 阿波山田錦特等指定米100%使用 精米歩合40%
おすすめは、水かぬるま湯からゆっくり湯煎で温め42℃前後でご賞味くださいませ。

武蔵神亀 亀の尾 純米酒

亀の尾での醸造は1990年代後半より約30年ぶり、2018年度醸造より武蔵神亀ラベルと共に復活しました。弊社他製品にはない酸味や味わいのボリュームが特徴です。

熟成期間1年以上
原料米 宮城県産亀の尾100% 精米歩合55%

神亀 長期熟成純米酒

7代目蔵元 小川原良征が酒造りに一切の妥協はせず、本質を求め、たどり着いた純米酒の境地、長期熟成純米酒。タンク貯蔵は瓶貯蔵に比べ、貯蔵中大きなリスクを伴いますが、タンク貯蔵で長期熟成させて初めて生まれる、旨味、深味、余韻は別格。純米清酒の新たな世界です。

熟成期間 長期熟成シリーズは10年以上の熟成酒です。
原料米 年度により異なります。

神亀 上槽中汲純米生酒

圧力を加えずに、酒槽から自然に流れ出たお酒を、贅沢に瓶詰しました。
滑らかな輪郭そしてフレッシュなお米の旨味が凝縮しております。

要冷蔵
原料米 酒造好適米100%使用 精米歩合55%~60%

神亀 純米ひやおろし

冬に造ったお酒をひと夏熟成させ、秋口に飲み頃を待って出荷します。
秋の味覚と合わせてご賞味下さい。

原料米 酒造好適米100%使用 精米歩合55%~60%

出典 神亀酒造 公式サイト

通販でお取り寄せ出来る神亀

神亀を楽天市場で探す

神亀をアマゾンで探す

神亀をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

天覧山 五十嵐酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

Emikoさん(@emirin_i)がシェアした投稿

天覧山 純米吟醸

出典 Instagram

天覧山の特徴

天覧山 五十嵐酒造
住所:埼玉県飯能市大字川寺667-1

「天覧山」の初代久蔵は、新潟県中頸城郡の出身で杜氏として青梅の「澤乃井」小沢酒造につとめていましたが、独立して飯能の地で酒造りを始めました。
天覧山の酒蔵は、名栗川と成木川の合流点に接して建っています。

空気は澄みわたり、きれいでやさしい奥秩父からの、伏流水を井戸から汲み上げています。
飯能の素晴らしい大自然「緑と清流」が軽くて、キレの良い天覧山を育んでくれるのです。

商品ラインナップ

天覧山 大吟醸

飯能の大自然「緑と清流」が育んでくれた大吟醸「天覧山」。
フルーティーな香りで、白ワインを想わせる口当たり。なめらかで調和のとれた逸品です。
KAN SAKE AWRRD 2021 の {プレミアム燗酒部門}で、金賞を受賞しました。

アルコール度 16%
使用原料米(酒母・麹)産地 山田錦(兵庫)
使用原料米(掛米)産地 山田錦(兵庫)
精米歩合(酒母・麹) 50%
精米歩合(掛米)産地 50%
特徴(酒質) 香り高くやさしくなめらかで調和のとれた大吟醸

天覧山 特別限定大吟醸 洗心無

天覧山・洗心無は、令和三年酒造年度 全国新酒鑑評会”金賞”受賞の吟醸酒です。
酒造りに最も適したお米、山田錦を37%まで磨き上げ、低温でじっくりと発酵させたお酒です。
杜氏を始め蔵人が、「心、洗い清め無の心境」で作り上げた香り高い吟醸香を楽しめる逸品です。

アルコール度 16%
使用原料米(酒母・麹) 山田錦
使用原料米(掛米) 山田錦
精米歩合(酒母・麹) 37%
精米歩合(掛米)産地 37%
特徴(酒質) 品評会出品用の大吟醸果実香や花の香を感じる華やかなお酒。

喜八郎 純米大吟醸

雄町を高精米に磨き上げ、低温発酵でじっくりと発酵させました。
搾り方法も昔ながらの手間を掛けました。
フルーティな吟醸香を多く含み、濃醇で丸みのある味わいが特徴で調和がとれています。
2016年雄町サミットにて 優等賞受賞!
全国燗酒コンテスト2020 プレミアム燗酒部門にて 金賞受賞!
全国燗酒コンテスト2016 プレミアム燗酒部門にて 最高金賞受賞!

アルコール度 16度
使用原料米(酒母・麹)産地 雄町(岡山県)
使用原料米(掛米)産地 雄町(岡山県)
精米歩合(酒母・麹) 50%
精米歩合(掛米)産地 50%
特徴(酒質) 角のない丸みのある味ののったタイプ

天覧山 純米吟醸

米の旨味を感じ やわらかでおちついたお酒です。
どうぞ心ゆくまでご賞味ください。
全国燗酒コンテスト2020 プレミアム燗酒部門にて 最高金賞受賞!

アルコール度 15%
日本酒度 約+3
酸度 約1.5
使用原料米(酒母・麹)産地 吟ぎんが
使用原料米(掛米)産地 吟ぎんが
精米歩合(酒母・麹) 55%
精米歩合(掛米)産地 55%
特徴(酒質) 芳醇な旨みと豊かに広がる吟醸香を合わせ持つ純米吟醸。

喜八郎 純米吟醸 雄町

手造りの吟醸造りを行い、丁寧に醸し出させた逸品です。
芳醇でフルーティーな吟醸香と米の旨みが生きた味わいを御賞味下さい。

アルコール度 15%
使用原料米 (産地) 雄町(岡山県産)
精米歩合 53%
特徴(酒質) 芳醇旨口

天覧山 純米酒

上品な香りと爽やかな味わいの純米酒。
料理との相性も良く、晩酌にお勧めのお酒。

アルコール度 15%
特徴(酒質) 燗をつけると本来の米の旨味をもっと引き出す純米です。

出典 五十嵐酒造 公式サイト

通販でお取り寄せ出来る天覧山

天覧山を楽天市場で探す

天覧山をアマゾンで探す

天覧山をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

五十嵐 五十嵐酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

炙りのどまん中 高田馬場さん(@domannaka_aburi)がシェアした投稿

五十嵐 純米吟醸 吟ぎんが

埼玉県 飯能市で「天覧山」を醸す五十嵐酒造さんの限定直汲みシリーズ。五十嵐の華やかな吟醸香の純米吟醸、無濾過生原酒。口に含むと直汲みならではのシュワシュワなガス感、爽やかな全体像ながら奥行きのある甘旨味が展開するバランスの良いお酒。フレッシュな果実感と密度の濃い旨味が見事に調和した限定324本の直汲み。

出典 Instagram

五十嵐の特徴

五十嵐 五十嵐酒造
住所:埼玉県飯能市大字川寺667-1

ヤブタから出てくる発泡性のあるフレッシュなこの味。
お客様にそのまま届けられないかと試行錯誤で始めた1年目。
皆様にアドバイスを頂きながら、五十嵐 直汲み、まだまだ発展途上ですが毎年挑戦を続けております。
色々とチャレンジしながら、美味しいお酒を目指して蔵人一同頑張っています。
五十嵐は、天覧山の通常商品をベースにして、原酒を直汲みしたものです。
手作業での瓶詰めの為、少量しか詰める事が出来ません。

商品ラインナップ

五十嵐直汲み 純米酒・純米吟醸・本醸造

出典 五十嵐酒造 公式サイト

通販でお取り寄せ出来る五十嵐

五十嵐を楽天市場で探す

五十嵐をアマゾンで探す

五十嵐をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

琵琶のさゝ浪 麻原酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

浦島亀太郎(亀三)さん(@urashima_kame3)がシェアした投稿

琵琶のさゝ浪 手詰め中取り 無濾過純米生酒

華やかな香りとフルーティな飲み口でした。コスパよし!

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本酒バー 結さん(@nihonshu_yui)がシェアした投稿

琵琶のさゝ浪 純米酒 無濾過生 大辛口 八反錦

「大辛口」と書いていますが個人的にはすっと入る、飲みやすいお酒でした。

出典 Instagram

琵琶のさゝ浪の特徴

琵琶のさゝ浪 麻原酒造
住所:埼玉県入間郡越生町上野2906-1

「近江やに名高き松の一本木、先から先へと開くさゝ浪」

心をこめて人に喜ばれる酒造りをしていれば、人から人へ「さゝ浪」の如く、世の中に伝わっていくだろう。
そんな思いを初代、麻原善次郎が詠んだ歌です。
麻原善次郎は琵琶湖の畔に生まれ、九歳にて東京青梅の酒蔵へ奉公に入り、二十九歳の時、現在の地、毛呂山にて開業するに至りました。

商品ラインナップ

琵琶のさゝ浪 純米酒

穏やかな香りと軽快な口当たり、酸とのバランスが良くすっきりとした当蔵を代表する純米酒です。

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:70%
アルコール分:15度

琵琶のさゝ浪 純米酒 大辛口

軽快でありながら、おだやかな風味を感じる飲みやすい純米辛口です。

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:70%
アルコール分:15度

琵琶のさゝ浪 純米原酒

穏やかな香りと、無濾過生原酒ならではの柔らかな米の旨み、深みのある味わいの純米原酒です。

純米原酒原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:70%
アルコール分:17~18度

琵琶のさゝ浪 純米吟醸

上品な旨みと丸みのある酸の調和の取れた後味すっきりな純米吟醸です。

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:60%
アルコール分:15度

出典 麻原酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る琵琶のさゝ浪

琵琶のさゝ浪を楽天市場で探す

琵琶のさゝ浪をアマゾンで探す

琵琶のさゝ浪をヤフーショッピングで探す









”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

亀甲花菱 清水酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

sake★surfingさん(@sake.surfing)がシェアした投稿

亀甲花菱 純米吟醸無濾過生原酒

とても良い吟醸香がして、口当りとても柔らかで甘みがグーッと広がっていく感じで余韻がいい。

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本酒とイタリアン 和酒×バル リメッタバルさん(@limetta_bal)がシェアした投稿

亀甲花菱 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町

優しい甘さがとても美味しい日本酒です。2人でお酒を作っているとのこと、生産数が少なくなかなか手に入らない日本酒です。

出典 Instagram

亀甲花菱の特徴

亀甲花菱 清水酒造
住所:埼玉県加須市戸室1006

関東では少ない地元出身(埼玉)で、明治の初め創業し、以来140年以上になる。

方針
小さな手造りの蔵だからできる、特徴のある高品質の酒を造り続けること。

商品ラインナップ

亀甲花菱 特別純米酒

寒の時期に、低温でじっくり時間をかけて発酵させた酒。

亀甲花菱 純米吟醸『槽口封じ』直汲み 原酒無濾過生

オーナーである社長自ら酒造りに、本来の酒造りと言う事にこだわり一貫して洗米から搾りまで手造りで行っている純米の中取り・無濾過・生原酒で頂きました。派手さは有りませんが、毎日飲んで飲み飽きしない食中酒としてお薦めです!!

亀甲花菱 純米吟醸無濾過生原酒 山田錦

この亀甲花菱は実に美味い。
山田錦のふくよかな旨味と上品で控えめな香りが
見事にバランスしています。
実に複雑な酸がワイン的でもあります
まだまだ、こんな美味しい日本酒があるのです。
飲んでください。
日本酒の旨さに感動の1本です。

出典 埼玉県酒造組合公式サイト 楽天市場

通販でお取り寄せ出来る亀甲花菱

亀甲花菱を楽天市場で探す

亀甲花菱をアマゾンで探す

亀甲花菱をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

秩父錦 矢尾本店

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ka Mi~🥂さん(@haremasuyoni)がシェアした投稿

秩父錦 特別純米生原酒

山深い秩父で造られるコスパ抜群の銘酒。美山錦使用、今年も青く爽やかで、キレの良い酒です。さっぱりしたしぼりたての良さが存分に楽しめます!

出典 Instagram

秩父錦の特徴

秩父錦 矢尾本店
住所:埼玉県秩父市別所字久保ノ入1432

創業寛延二年(1749年)、荒川水系の良質な水に恵まれ、澄んだ空気と寒暖の差の激しい気候の中で育まれた高品質な酒米を使い、美味しい酒造りに欠かせないすべての条件が揃った自然環境の中で作られる秩父錦、「全国新酒鑑評会」で七年連続金賞を受賞するなど、高い評価を得ています。

伝統を受け継ぎ今を生きる酒

杜氏から杜氏へ受け継がれてきた伝統の技術と新しい挑戦。
「秩父錦」には妥協を許さない職人集団のこだわりが詰まっています。

酒造りに適した秩父の自然

秩父山系の滋養あふれる湧き水と厳選された酒米。

酒造りに適した秩父の雄大な自然から生まれた「秩父錦」の滋味あふれる味わい。

暮らしに浸透する神事とお酒

神々の棲む町、秩父。
年間を通して数多くの神事が行われるこの町では、神事のための日本酒は切っても切れない縁があります。

秩父の土に馴染む米

酒造りに最も適した品種といわれる兵庫県産「山田錦」や、秩父の土地の気候とよく馴染む長野県産「美山錦」を厳選して選んでいます。

商品ラインナップ

秩父錦 特選大吟醸

兵庫県産・山田錦を40%まで高精白し低温でじっくり醸した、最高級の逸品です。優雅で華やかな香りとまろやかな深みをご堪能ください。

秩父錦 大吟醸

酒造好適米を自家精米にて高精白し、低温発酵により醸し出された逸品。華やかな吟醸香とフルーティーな味わいをお楽しみ下さい。

秩父錦 純米大吟醸

酒造好適米を自家精米にて高精白し、長期低温発酵により醸し出された美酒。気品高い吟醸香とコメのうまみを引き出したふくよかな味わいをご堪能ください。

秩父錦 純米吟醸

長野県産「美山錦」を自家精米で丹念に55%まで磨き、低温で醸した蔵元自慢の逸品。華やかでフルーティーな香りと、コメのうまみを引き出したまろやかで深みのある味わいの純米吟醸酒です。

秩父錦 特別純米酒

米・水・製造工程すべてにこだわり造り上げた純米酒は、国衙あり、米のうまみをしっかり引き出した芳醇でふくらみのある味わい。

全国燗酒コンテスト2017 金賞受賞

秩父錦 特別本醸造

吟味を重ねて作った本醸造酒は、コクがありつつ喉ごし良く、呑み飽しない味は酒通にも好評。冷でも燗でも良し。

秩父錦 升屋利兵衛 吟醸酒

創業寛延弐年、酒造り一筋の伝承の技で作ったこだわりの酒。上品な香りと旨みが見事にとけ合いながら口中広がっていく。

出典 矢尾本店公式サイト

通販でお取り寄せ出来る秩父錦

秩父錦を楽天市場で探す

秩父錦をアマゾンで探す

秩父錦をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

鏡山 小江戸鏡山酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

冨田 梨花 Rika Tomitaさん(@rika_tomita)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Koichi Uedaさん(@sateto75)がシェアした投稿

鏡山 純米 さけ武蔵

埼玉県で初めて開発された酒造好適米である「さけ武蔵」を使用した純米酒です。
濃厚な味わいの広がりと奥深さで、調和の取れた上品な香り

出典 Instagram

鏡山の特徴

鏡山 小江戸鏡山酒造
住所:埼玉県川越市仲町10-13

米本来の旨みを存分に味わえる酒
香味芳醇で華やかな吟香を感じる酒
奥深い優雅な余韻に引き込まれる酒
それが「鏡山」です。

少量仕込みだけが作れる品質

味や香りの質を高めるため、純米酒も高級大吟醸と同等の仕込み量で醸しています。小さな仕込み故に搾り出された酒は製造コストがかかりますが、鏡山では品質を優先しています。

箱麹と蓋麹

手頃な酒から高級大吟醸まで全ての麹を「箱麹法」「蓋麹法」といわれる完全手作業の麹造りを行っております。麹造りは温度や湿度調整の作業が昼夜を問わず常時管理を行わなければなりません。職人の徹底した技能により酵素力価が強い麹を作り上げます。

袋による上槽

鏡山では機械を使わず、酒袋といわれる布製の袋に醪(もろみ)を入れて槽(ふね)といわれる容器に積み重ねて搾る「槽搾り」、若しくは酒袋を吊り上げてポタポタと雫になった酒を集める「袋吊り搾り」により上槽をしております。過剰な圧力が加わらない為、酒も美味しくなります。

瓶火入れ

「瓶燗法」 といわれる瓶内火入れを全ての商品に行っております。生のまま瓶詰めを行った後に1本づつ丁寧に瓶ごと湯煎させる事により火入れをすることで旨み・香りを逃すことなく瓶内に留まらせます。また濾過を一度も行わないため酒本来の色である薄い山吹色をしています。

秩父連峰の清流

川越には秩父山系の伏流水が流れ込んでおり、酒蔵は伝統的に秩父連峰の清流を仕込み水として酒造りを行ってきました。柔らかい軟水の為口当たりの良いまろやかな酒ができるため、古くから酒造りが盛んでした。

武蔵野の大地

「武蔵野」と呼ばれる関東の田園地帯、川越はその北端に位置しています。四季折々の自然に恵まれた地域で育まれた農作物は昔から江戸へ運び込まれ、川越は水運による物流で栄えてきました。酒造りに欠かせない美味しいお米はその自然の賜物です。

再興した酒蔵

00年以上前の1875年鏡山酒造は創業しました。伝統的な酒造りを行い皆様に支えられてきましたが、後継者の不足から2000年をもって長い歴史の幕を閉じました。「蔵の街」に「酒蔵」が無くなってしまいましたが復活を望む市民の声は大きく、2007年に若者が中心となり小江戸鏡山酒造として復活させ、川越唯一の酒蔵の再興をはたすことができました。

商品ラインナップ

斗瓶取り雫酒

醪を一枚ずつ袋に入れて吊るし、自然重力により雫となって落ちてきた酒を斗瓶に集めた希少な大吟醸。極少量だけの製造で、各鑑評会などに出品される蔵の至宝。

純米大吟醸

穏やかな香りと奥行きのある円やかな味わいのバランスが絶妙な逸品。

大吟醸(山田錦)

フルーティーな吟醸香に包まれた芳醇辛口の大吟醸酒。透明感のある後口で、さまざまな料理との相性も良い。

さけ武蔵大吟醸

埼玉県で初めて開発された酒造好適米である「さけ武蔵」を使用した世界初の大吟醸の商品化。豊かで華やかな吟香の主張。味わいも濃醇で飲み応えのあるフルボディーな風味。

純米吟醸

米のふくよかな旨みを存分に引き出した仕上がり。厚みのある味わいで、洗練され、華やかな香りが心地よい。

吟醸

研ぎ澄まされたキレのある淡麗辛口な吟醸酒。軽快な飲み口で、程よい酸味が後口を引き締める。

純米酒

濃厚な味わいの広がりと奥深さで、調和の取れた上品な香りは呑むほどに余韻にひたれる。

再醸仕込み(貴醸酒)

再醸仕込みは米・米麹・水そして清酒を材料として仕込まれます。米のブドウ糖やエキス分が日本酒の約2倍残存しリンゴ酸を多く含む濃醇甘口な味になります。まさに日本のシェリーです。

ワイン酵母仕込純米

日本酒とワインの醸造技術の融合により今までの日本酒酵母では表現できなかったワイン特有の果実香が豊かに広がります。口当たりが極上のアイスワインを想わせる甘口ですが、爽やかな酸によるキレ味により後口を綺麗に引き締めます。

出典 小江戸鏡山酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る鏡山

鏡山を楽天市場で探す

鏡山をアマゾンで探す

鏡山をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

埼玉に行ったらどこで飲む?埼玉県で人気の居酒屋、料理屋

うなぎ屋酒坊・画荘 越後屋 うなぎ

 

この投稿をInstagramで見る

 

aiko.okuda(@aico.neconeco)がシェアした投稿

【画荘 越後屋】
年に一度の贅沢鰻様❤
今日のうなぎは鹿児島の「筑紫 金うなぎ」
関西風、関東風の焼き方が選べます♪
関西風でお願いした鰻様、タレの味もサイコーにワタシ好み✨✨
満腹!!美味しかったーー😆

出典 Instagram

うなぎ屋酒坊・画荘 越後屋
住所:埼玉県所沢市小手指町4-21-22
TEL:0429-33-8017

鰻 むさし乃  うなぎ

 

この投稿をInstagramで見る

 

keiko.f(ミィ)さん(@mie_cookcamp)がシェアした投稿

うなぎの蒲焼き発祥の地と言われている浦和
美味しい鰻重だったぁ😋

出典 Instagram

鰻 むさし乃
住所:埼玉県さいたま市浦和区東高砂8-3 1F
TEL:048-883-6344

よし佳 寿司、魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理

 

この投稿をInstagramで見る

 

@spz639がシェアした投稿

spz639
よし佳
つまみから握りへ。
#よし佳 #鮨 #寿司

出典 Instagram

よし佳
住所:埼玉県さいたま市浦和区東仲町28-23
TEL:050-5595-5780

小川菊 うなぎ

小川菊
埼玉県川越市松江町2-3-1
→本川越駅から徒歩10分🚃🚶🏻‍♂️店前と隣のコインパーキングは提携しているので車もOK🚗

1〜3枚目:うな重・特重(5250円)
4〜5枚目:きも焼き(700円)
👨🏻行ってきました川越鰻ツアー
👧🏻鰻は行ってよし!!
👨🏻あざす😋きも焼きもかなり美味しかった!!

#小川菊 #小川菊のうなぎ

出典 Instagram

小川菊
住所:埼玉県川越市仲町3-22
TEL:049-222-0034

酒場わたなべ 居酒屋、日本酒バー、ワインバー

 

この投稿をInstagramで見る

 

pumimiさん(@pumimi3)がシェアした投稿

蓋を開けた瞬間、ファアグラの良い香りがいっぱいに漂うフォアグラ土鍋ご飯‼️半熟卵を崩して軽く混ぜていただきました😋最高の〆ご飯✨鰤の煮付けも味が染みていて美味しかったです💕こちらのお店ではいつもアラカルトでお料理を頼んでいましたが、コースもコスパ良くてとても楽しめました❤️定期的に行きたくなるお店です😆🌟

出典 Instagram

酒場わたなべ
住所:埼玉県川口市幸町3-8-4 A&I ビルB1
TEL:048-256-3100

喜よし 居酒屋、もつ焼き、焼きとん

 

この投稿をInstagramで見る

 

tamotsu ishizakaさん(@tamotsu_ishizaka)がシェアした投稿

『喜よし』に行きました!ひとりで!味噌ダレがやみつき!

出典 Instagram

喜よし
住所:埼玉県川口市芝新町2-11
TEL:048-266-1002

いづみや 本店 居酒屋、定食・食堂

 

この投稿をInstagramで見る

 

@yukiyama0398がシェアした投稿

先に#会計 していた#おじさん の#飲み代 は360円か380円でした。#いったい 何を#注文 したんだろう?

出典 Instagram

いづみや 本店
住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町1-29
TEL:048-641-0211

日本酒のこと、もっと知りたい!

酒造りに適した米とは

酒質を決めるもっとも大事な要素の1つが米。 求める酒質にもっとも適した米を選び正確に 削ることが酒造りの基本です。

国内で栽培される米(稲)には、「粳(うるち)米」 と「糯(もち)米」 の2種類があり、主に酒造りには「うるち米」が用いられます。 ただし酒造りに「もち米」は全く使わないかと言えばそうでは無く、 もち米に由来する甘みはや わらかい甘味を感じさせるため、 甘口の酒を造るときのもろみ後期に糖化させたもち米を加える 「もち米四段」と呼ばれる方法もあります。うるち米には食用の 一般米と 酒造り専用の酒造好適米の2種類があり、これらが酒の原料として 使われます。酒造好適米には様々な品種があり、有名な品種としては 山田錦・美山 錦・五百万石・雄町・渡船・八反錦などが挙げられます。

出典 関谷醸造公式サイト

日本酒の種類

日本酒は、かつては特級、一級、二級という級別制度がありましたが、今はその製造方法や原材料によって分類する「清酒の製造品質表示基準」による特定名称酒と、広く一般に愛飲されている日本酒があります。特定名称酒には三種類あります。

吟醸酒
精米歩合60%以下の白米と米こうじ及び水、またはこれらと醸造アルコールを原料として吟味して造ったお酒で、固有の香味及び色沢が良好なものです。

純米酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ及び水だけを原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。文字通り、お米だけで造られたお酒です。

本醸造酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ、醸造アルコール及び水を原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。

この他に日本酒は、製造上の特徴から次のようなものがあります。

生酒
清酒の製造工程では、貯蔵前と瓶詰め前のそれぞれ一回づつ計二回、加熱殺菌(火入れ)を行いますが、生酒は一切、火入れをしません。酵母菌が生きているためフレッシュな香味がします。

生貯蔵酒
製成後、加熱処理をしないで貯蔵し、出荷の際に加熱処理するお酒

樽酒
木製の樽で貯蔵し、木香のついたお酒

原酒
できあがった酒に加水せず、アルコール度数を落とさないもの。貯蔵中の酒のほとんどがこの状態です。

にごり酒
もろみの中の蒸し米や麹の粒を細かく砕き、目の荒い布などでこしたにごった状態の酒。加熱殺菌していない生酒が多く、発酵過程の炭酸が残っているため、活性化した酵母菌のみずみずしい味がします。

古酒
広義には酒造期に新酒ができた時点で、その前年度の酒はすべて古酒となるが、一般的には長期間、貯蔵させていたものをいいます。 熟成させることによって香りが落ち着き、風味にもまろやかさが増します。三年以上貯蔵したものを「長期間貯蔵酒」、五年以上のものを「秘蔵酒」といいます。

低アルコール酒
一般的に清酒のアルコール度数は15~16だが、低濃度酒は15度未満。 食生活の多様化や嗜好の変化に応じて、特殊な製法でうま味をとどめながらアルコール度数だけを下げた、新しいタイプの低濃度酒の開発が近年、進んでいます。

特定名称の清酒の表示

吟醸酒、純米酒、本醸造酒を特定名称の清酒といい、原料、製造方法等の違いによって8種類に分類されます。

吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:要件なし
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

純米吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

純米大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

特別純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:70%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

特別本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

精米歩合
白米の玄米に対する質量の割合をいいます。精米歩合60%というときには、玄米の表層部を40%削る取ることをいいます。 米の胚芽や表層部には、たんぱく質、脂肪、灰分、ビタミンなどが多く含まれ、これらの成分は、清酒の製造に必要な成分ですが、 多すぎると清酒の香りや味を悪くしますので、米を清酒の原料として使うときは、精米によってこれらの成分を少なくした白米を使います。 ちなみに、家庭で食べているお米は、精米歩合92%程度の白米(玄米の表層部を8%程度削り取る。)ですが、清酒の原料とする米は、精米歩合75%以下の白米が用いられています。 殊に、特定名称の清酒に使用する白米は、3等以上に格付けされた玄米に限られます。

吟醸造り
特別に吟味して醸造することをいい、伝統的には、よりよく精米した白米を低音でゆっくり発酵させ、かすの割合を高くして、特有の芳香「吟香」(ぎんか)を有するように醸造することを言います。 吟醸酒は、吟醸造り専用の優良酵母、原料米の処理、発酵の管理からびん詰・出荷に至るまでの高度に完成された吟醸造り技術の開発普及により商品化が可能になったものです。

醸造アルコール
でんぷん質物や含糖質物から醸造されたアルコールをいいます。もろみにアルコールを適量添加すると、香りが高く、「スッキリした味」となります。 さらに、アルコールの添加には、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止するという効果もあります。 吟醸酒や本醸造酒に使用できる醸造アルコールの量は、白米の質量の10%以下に制限されています。

日本酒度
感覚的に呼ぶ甘口や辛口を、数字的に表した尺度で、日本酒の比重を表します。 これは4度Cの時の水の比重をプラスマイナス0とし、これより比重が大きいお酒にマイナスをつけ、比重が小さい(軽い)お酒にプラスをつけます。 糖分が多いお酒ほど比重は大きくなり、マイナスの数字が大きくなります。

酸度
お酒に含まれるコハク酸、リンゴ酸、乳酸などの酸の量を表します。

出典 「日本酒読本」 日本酒造組合中央会発行

日本全国の美味しいお酒

北海道の旨い酒が飲みたい!

青森県の旨い酒が飲みたい!

秋田県の旨い酒が飲みたい!

山形県の旨い酒が飲みたい!

宮城県の旨い酒が飲みたい!

岩手県の旨い酒が飲みたい!

福島県の旨い酒が飲みたい!

新潟県の旨い酒が飲みたい!

長野県の旨い酒が飲みたい!

群馬県の旨い酒が飲みたい!

茨城県の旨い酒が飲みたい!

栃木県の旨い酒が飲みたい!

千葉県の旨い酒が飲みたい!

埼玉県の旨い酒が飲みたい!

東京都の旨い酒が飲みたい!

神奈川県の旨い酒が飲みたい!

静岡県の旨い酒が飲みたい!

山梨県の旨い酒が飲みたい!

愛知県の旨い酒が飲みたい!

石川県の旨い酒が飲みたい!

富山県の旨い酒が飲みたい!

福井県の旨い酒が飲みたい!

岐阜県の旨い酒が飲みたい!

滋賀県の旨い酒が飲みたい!

京都府の旨い酒が飲みたい!

大阪府の旨い酒が飲みたい!

三重県の旨い酒が飲みたい!

奈良県の旨い酒が飲みたい!

和歌山県の旨い酒が飲みたい!

兵庫県の旨い酒が飲みたい!

岡山県の旨い酒が飲みたい!

広島県の旨い酒が飲みたい!

鳥取県の旨い酒が飲みたい!

島根県の旨い酒が飲みたい!

山口県の旨い酒が飲みたい!

愛媛県の旨い酒が飲みたい!

香川県の旨い酒が飲みたい!

徳島県の旨い酒が飲みたい!

高知県の旨い酒が飲みたい!

福岡県の旨い酒が飲みたい!

佐賀県の旨い酒が飲みたい!

長崎県の旨い酒が飲みたい!

熊本県の旨い酒が飲みたい!

大分県の旨い酒が飲みたい!

宮崎県の旨い酒が飲みたい!

鹿児島県の旨い酒が飲みたい!

沖縄県の旨い酒、泡盛が飲みたい!

山梨県の美味しいワインが飲みたい!

日本の美味しいビールが飲みたい!

埼玉県の美味しいもの、もっと知りたい!

お米

埼玉県産の銘柄米の種類と特徴

牛肉

埼玉県産の銘柄牛肉の種類と特徴

豚肉

埼玉県産の銘柄豚肉の種類と特徴

鶏肉

埼玉県産の銘柄鶏肉の種類と特徴

フルーツ、果物

埼玉県産のフルーツ、果物の種類と特徴

スイーツ、お菓子

埼玉県のスイーツ、お菓子の種類と特徴

日本酒、地酒

埼玉県の日本酒、地酒の種類と特徴

地ビール、クラフトビール

埼玉県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴

タイトルとURLをコピーしました