大分県の美味しい焼酎の銘柄と特徴!通販でお取り寄せ出来る大分の地酒 閻魔 いいちこ 大分むぎ焼酎二階堂 なしか!..

目次


”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

大分の旨い焼酎が飲みたい!

閻魔、下町のナポレオン いいちこ、大分むぎ焼酎二階堂、銀座のすずめ、なしか!、兼八、泰明、諭吉の里、嘉時、神々.. たくさんある大分県の麦焼酎、旨い地酒。特にいいちこと二階堂の二大ブランドは全国的に有名で、麦焼酎といえば大分県というイメージが定着していますね!大分県の旨い焼酎、地酒を探す。こちらではネット通販でも手に入る大分県でおすすめの美味しいお酒の銘柄、ブランドをご紹介します。

bambin003
焼酎)麦)古酒)

長期貯蔵麦焼酎 閻魔古酒 樽熟成麦焼酎

出典 Instagram

大分県で人気の美味しい焼酎、おすすめの地酒

ラモーンくん
ラモーンくん

ねえねえ重蔵おじいさん、大分県にはどんな焼酎があるの?

赤門重蔵
赤門重蔵

そうじゃな、閻魔、下町のナポレオン いいちこ、大分むぎ焼酎二階堂、銀座のすずめ、なしか!、兼八、泰明、諭吉の里、嘉時、神々なんかが有名じゃ。それぞれどんな特徴があるのか、ラモーンくんと一緒に調べてみようね!

閻魔(えんま)老松酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

RANBIKI(@ranbiki_shochu)がシェアした投稿

こんばんは!
今日は、老松酒造(@oimatsushuzo )の #閻魔 で乾杯🤤

パッケージもロゴもとってもインパクトがありますね👺🩸😡👹 樫樽で3年間貯蔵された、麦焼酎の原酒がブレンドされています。スッキリとした飲み口の中に、樽の香りと、コクが広がる、気品のある味わいです!

ロックで召し上がっていただくのがオススメです!

出典 Instagram

閻魔の特徴

閻魔 老松酒造
住所:大分県日田市大鶴町2912

悠々しき日田の山々に育まれる自然の恵み、
豊かに繁る杉林に濾過された清冽な天然水が、
本物を生み出す源となる。
樽熟成先進国から学び続けた
オーク樽による長期貯蔵、麹へのこだわり・・・。
世界に誇る麦焼酎の大産地大分で、
さらに個性あふれる焼酎を造り続ける蔵元として、
麦米長期樽貯蔵焼酎のオーソリティーを目指します。

商品ラインナップ

極上閻魔

自然豊かな環境の中で、5 年前後熟成した薫り良い原酒と25年以上樽熟成した原酒をブレンドした長期熟成麦焼酎です。やわらかでふくらみのある味わいと上品な樽の風味、また心地よい余韻を楽しめる逸品です。

□ 本格麦焼酎
□ アルコール25度
□ 原材料 麦・麦麹
□ 720ml

常圧閻魔

常圧蒸留による、麦のしっかりした味わい。常圧蒸留の特徴である香ばしさとコクを内に秘め、お湯で割ると更に香ばしく、ほんのり甘さが出てきます。

□ 本格麦焼酎
□ アルコール度数25度
□ 原材料 麦・麦麹
□ 300ml/720ml/1.8L

閻魔(樽)赤閻魔

樽熟成で飲みやすいタイプ。
閻魔の燃える炎の赤を基調としたブランド「閻魔」を築き上げた樽熟成商品です。お湯割りでもロックでも本当に旨いと感じさせる商品です。

□ 本格麦焼酎
□ アルコール度数25度
□ 原材料 麦・麦麹
□ 300ml/720ml/1.8L
モンドセレクション金賞赤閻魔(720ml)
2022年
モンドセレクション
金賞受賞

黒閻魔

全量麹仕込のキレのある深い味わい。一次仕込も二次仕込も麹のみを使用し醗酵蒸留を試みた商品で、スッキリと上品な飲み易さは繊細な料理にベストマッチです。

□ 本格麦焼酎
□ アルコール度数25度
□ 原材料 麦麹
□ 300ml/720ml/1.8L
モンドセレクション金賞黒閻魔(720ml)
2022年
モンドセレクション
金賞受賞

プライム閻魔

老松酒造の代表的なブランド「閻魔」シリーズに、弟分が登場!通称「赤閻魔」の原酒を使用した、丁寧に仕上げた本格焼酎です。華やかな香りと深くしみる余韻に透明感のある飲み飽きしない本格麦焼酎です。プライム閻魔25度はソーダ割りやロックでお楽しみ下さい。

□ 本格麦焼酎
□ アルコール25度
□ 原材料 麦・麦麹
□ 720ml/900ml/1800ml/1800mlパック

モンドセレクション金賞プライム閻魔(720ml)
2020年
モンドセレクション
金賞受賞

出典 老松酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る閻魔


閻魔を楽天市場で探す

閻魔をアマゾンで探す

閻魔をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

大分むぎ焼酎二階堂(にかいどう)二階堂酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

BAR CHEERS BAND MARKET(@cheersbandmarket)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuki(@y.u.k.i_baby)がシェアした投稿

二階堂、吉四六がお気に入り✨
飲みやすいし入れ物が可愛い😽笑

好きすぎて待ち受けなのは内緒ね🤫笑

出典 Instagram

大分むぎ焼酎二階堂の特徴

大分むぎ焼酎二階堂 二階堂酒造
住所:大分県速見郡日出町2849

昔寛文の頃(西暦1670年頃)日出町の古刹康徳山(コサツコウトクザン)、松屋寺(ショウオクジ)の小僧某が豫てより寺に造ってあった甘酒を飲みたく思っていた処、適々和尚の外出せしを好機と、多量盗み出し十分飲み、尚後日のためにと、之を壺に入れ附近の麻畑に埋めて置いた、ところが味が全く一変して清酒(スミザケ)となり、しかも一種の風味があり、美酒となっていた、此の事を知った嶺外宗松大和尚(二代目)は時の日出藩で名君と云われた木下右衛門大夫俊長公に此の美酒を奉った、そこで俊長公は此の美酒の製法をとどめ、麻地酒(アサジザケ)と名づけ、藩の手で醸造に着手、以来明治まで藩の将軍献上品として、その名が高い銘酒であり、文人墨客の詩歌にも盛んによまれ、また左党の通人の垂涎おくあたわざるものであった逸品である。此れを現在に受け継いでいるのが「大分むぎ焼酎二階堂」である。

その芳醇な香りと、まろやかな舌ざわりは、左党の求める恋人の如くあり、一度飲んだら忘れられず、今日なお垂涎の的として愛されつづける所以である。なお製法は、家伝として代々後継者のみ受継がれ門外不出であり、それ故に他の醸造場と異なり、他から杜氏(トウジ、醸造の技術者)を雇うことなく跡継ぎが杜氏となり当場独特の製法により、家内醸造として現在もなお継承しており、他の追随を許さぬ特産品である。

商品ラインナップ

大分むぎ焼酎二階堂

選び抜かれた大麦と麦麹、清らかな水だけで造った焼酎。
原材料も麹も麦100%の焼酎は日本で初めての試みでした。減圧蒸留により焼酎のクセを抑え、麦の甘みを十分に引き出しました。ロック、水割り、お湯割り、ソーダ割り。様々な飲み方で芳醇な香りと味わいをお楽しみください。

720ml 25度

900ml 20度

900ml 25度

1.8l 20度

1.8l 25度

吉四六

むぎ焼酎二階堂をじっくりと寝かせて熟成させた焼酎。
その香りは華やかさと芳醇さを持ち合わせています。吉四六「壺」は陶器に詰め、コルクで栓をすることで、壺の中でも熟成が進みます。
吉四六の名前は大分に伝わる古い民話の主人公から名づけられました。
壺の文字はすべて職人による手書きで、1つとして同じものは存在しません。

720ml壺 25度

1.8l壺 25度

720ml瓶 25度

出典 二階堂酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る大分むぎ焼酎二階堂


大分むぎ焼酎二階堂を楽天市場で探す

大分むぎ焼酎二階堂をアマゾンで探す

大分むぎ焼酎二階堂をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

いいちこ 三和酒類

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tatsuya Fukuda(@ta2ya_fukuda)がシェアした投稿

麦の焼酎、うまいんですね。
#焼酎にはまる #下町のナポレオン #いいちこ

出典 Instagram

いいちこの特徴

いいちこ 三和酒類
住所:大分県宇佐市大字山本2231番地の1

1979年に麦焼酎「いいちこ」が発売された当初、当社は食糧管理法によって国から供給される食糧用大麦を使用していました。このような状況の中、美味しい麦焼酎造りに適した大麦とはどういう品質なのかを明らかにするため、大麦研究を開始しました。その後、制度の改正などを経て、今日では、使用しているオーストラリア産大麦の焼酎製造の適性を判断し、収穫年度、産地、品種ごとに最適な原料を調達することが可能な仕組みを構築できるようになりました。

「美味しい焼酎は良い原料から」という当社の品質に対する想い。原料大麦に関わるすべての方々とのご縁。これらを大事に、そして、お客様へ最高の商品をお届けするために、これからも最高の原料大麦を確保するための努力を続けてまいります。

商品ラインナップ

いいちこ25度

厳選した大麦・大麦麹と清冽で良質な水だけで醸しました。
まろやかで飲み飽きしない、本格焼酎のベストセラーです。

いいちこ25度 1800ml

いいちこパック25度 1800ml

いいちこ25度 900ml

いいちこパック25度 900ml

いいちこ25度 225ml

いいちこカップ25度 200ml

いいちこ20度

やわらかな口当たり、割ってもひろがる豊かな味わい。
20度専用の造りによる本格焼酎のうまさを体験してください。

いいちこ20度 1800ml

いいちこパック20度 1800ml

いいちこ20度 900ml

いいちこパック20度 900ml

いいちこカップ20度

iichiko 40

「いいちこ」は発売以来40年にわたり、ラグビー精神を手本として、さまざまな焼酎原酒にトライしてきました。
そして40周年を機に、永年の思いをかたちにした新たな酒をつくりあげました。
心を躍らせるラグビーボール型ボトルに詰めた本格焼酎です。
多くの原酒の中から、選りすぐった40種を絶妙にブレンドしました。ふくらむ香り。まろやかな深み。永い熟成の時を重ねた長期貯蔵酒のうまさを、どうぞお楽しみください。

長期貯蔵による、まろやか原酒(7種)。
減圧蒸留による、香り原酒(17種)。
常圧蒸留による、味わい原酒 (16種)。
3つのタイプの原酒によって、バランスの良い酒質を実現しました。

ぜひオン・ザ・ロックでおためしください。
氷が溶けていくと、40種の原酒のさまざまな香味が花ひらき、酒の奥の深さや変化の妙が、お楽しみいただけます。

いいちこフラスコボトル

澄んだ香り、ゆたかなコクと深み。
「いいちこ」の頂点に立つ麦焼酎です。高精白、低温発酵。そして、大麦麹だけを使った全麹造り。麹でつくる酒の、技のすべてを傾けました。
オン・ザ・ロックや水割り、寒い日はお湯割りで。その極められたうまさを、お楽しみください。

いいちこスペシャル

ふくらむ香り、まろやかな深み。
「iichiko SPECIAL」は、この香りと味わいのために、新しい酵母によるつくりと、永い熟成の時を重ねて醸した、長期貯蔵の本格焼酎です。
香りきわだつオン・ザ・ロック。伸びのある味わいの水割り。そして、個性ゆたかなストレートで。ひめられた深い味わいの世界を、お楽しみください。

いいちこ空山独酌

「いいちこ空山独酌」は麹の技をもとに、酒造りのひとつひとつを丁寧に積み重ねてつくり上げたプレミアム本格焼酎です。
華やかな香り。深くしみる余韻。
酒歴を重ねた方々におすすめしたいうまさです。
ぜひオン・ザ・ロックで味わってみてください。

いいちこ民陶くろびん

やわらかな口当たり。
ほのかにひろがる素朴なうまさ。
大麦麹の酒の原点-『全麹造り原酒』との調和をきわめた本格焼酎です。

いいちこスーパー

さらに香り高く、さらに味わい深く。
じっくりと貯蔵熟成した原酒を使った、ロック・水割り・ストレートがさえる焼酎です。

いいちこシルエット

うまさをいっそう吟味したワンランク上の「いいちこ」です。お湯割り・水割りで豊かな香りと深みが楽しめます。

いいちこ長期熟成貯蔵酒

樽で眠り、さらに、樽で眠る。
特長の異なるふたつの樽で熟成の時を重ねた長期貯蔵の本格焼酎です。
甘く華やかな香り。コクのある深い味わい。
蔵の水によって絶妙なバランスに仕上げました。ぜひ食事とともにお楽しみください。

いいちこパーソン

爽やかさの中に、深い味わいをひめて。
いままでにない洒落たボトルがいままでにない時間をつれてきます。
ひとりの時間を深くする酒です。

出典 三和酒類公式サイト

通販でお取り寄せ出来るいいちこ


いいちこを楽天市場で探す

いいちこをアマゾンで探す

いいちこをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

銀座のすずめ(ぎんざのすずめ)八鹿酒造

銀座のすずめ aged 7years 麦・33度

銀座のすずめ ガスライト 麦・35度

銀座のすずめの特徴

銀座のすずめ 八鹿酒造
住所:大分県玖珠郡九重町大字右田3364番地

平成10年、六代目麻生益直(ますなお)が社長に就任した。昭和60年代から清酒の消費量に翳りが見え始めた。本格焼酎ブームの余波だった。しかし、益直にはこれを好機とする一つの考えがあった。銀座で粋に遊ぶ本物を知る大人たちに支持される洋のスタイルをもつ焼酎造り、それが現在の八鹿焼酎の主力製品にもなった「銀座のすずめ」である。益直の思いは発売後まもなく日本の中心、銀座に届くことになる。今では「銀座のすずめ」ブランドは、新タイプ焼酎として、焼酎ファンのみならず広く酒通にも愛飲されている。

商品ラインナップ

出典 八鹿酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る銀座のすずめ


銀座のすずめを楽天市場で探す

銀座のすずめをアマゾンで探す

銀座のすずめをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

なしか! 八鹿酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

Naotaka Araki(@naotaka_araki007)がシェアした投稿

コレいい!
#なしか !#麦焼酎#第3の麦#八鹿酒造#大分発#全麹仕込み 原酒をブレンド

出典 Instagram

なしか! の特徴

なしか! 八鹿酒造
住所:大分県玖珠郡九重町大字右田3364番地

すっきりとした口当たりとソフトな香りの麦焼酎をさらに麦らしく、オール麦麹原酒をブレンドすることによって、麦本来の旨みと香りを引き立て味のある焼酎に仕上げました。

商品ラインナップ

出典 八鹿酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来るなしか!


なしか!を楽天市場で探す

なしか!をアマゾンで探す

なしか!をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

兼八(かねはち)四ッ谷酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

ËBRI(@ebrinopporo)がシェアした投稿

大分 四谷酒造
焼酎屋 兼八
「幻の麦焼酎」の代表ともいわれ
入手が困難なプレミアム焼酎です。

麦チョコのような香ばしさと甘さが特徴。

香ばしい麦の香りと深みのある
味わいの本格麦焼酎。

出典 Instagram

兼八の特徴

四ッ谷酒造
住所:大分県宇佐市大字長洲4130

スピリッツ(魂)。それは永遠なるもの。この世に生を受けたすべての者が、その存在理由を示すために、悪戦苦闘しながら守りつづける、ひとつのアイデンティティーです。遡ること、今から100年前、四ッ谷兼八によって開かれた四ッ谷酒造も、例外なく強いスピリッツを持って、未来への航海を始めました。それから五代に渡って、受け継がれてきた、スピリッツ(焼酎)へかける熱い思いは、今も変わることなく、連綿と息づいています。みなさまのご支援やご期待に背くことなく、創業以来伝承された技で「創造と挑戦」をモットーに焼酎造りを続けて行きたいと思います。

商品ラインナップ

出典 四ッ谷酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る兼八


兼八を楽天市場で探す

兼八をアマゾンで探す

兼八をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

泰明(たいめい)藤居醸造

 

この投稿をInstagramで見る

 

【地酒専門店】丸田酒舗(@marutashuho)がシェアした投稿

特蒸泰明 25度

栓を開けた瞬間から麦を炒ったような香ばしい香りが広がります。
常圧蒸留で仕込んだ飲みやすさよりも、飲みごたえのあるガツンとくる焼酎です。
ロック又は水割りがオススメ

出典 Instagram

泰明の特徴

泰明 藤居醸造
住所:大分県豊後大野市千歳町新殿150-1

信条はあるがまま。
田舎の小さな焼酎蔵です。

九州の大分の県南部、豊後大野市。
四季折々の豊かな自然に恵まれたこの土地で、
藤居醸造は昭和四年に創業しました。

人と人の和を大切にしながら、
「うちの蔵でしか、できないことがある。」という想いで、
昔ながらの道具や手法で造りを重ねてきました。
小さな蔵だからこそ貫ける信念と、
こころで醸した、飲みごたえのある焼酎を
是非ご賞味ください。

商品ラインナップ

出典 藤居醸造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る泰明


泰明を楽天市場で探す

泰明をアマゾンで探す

泰明をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

諭吉の里(ゆきちのさと)西の誉銘醸

 

この投稿をInstagramで見る

 

黒田 孝高(@jyosuikanbei)がシェアした投稿

諭吉の里の特徴

諭吉の里 西の誉銘醸
住所:大分県中津市福島2065番地の2

慶応4年(1868年)の創業当時から150年間受け継がれた、杜氏の伝統の技と知恵を守り、からだに優しく、そして美味しいこだわりの酒造りを行っています。
美味しいお酒や焼酎を作るために水にこだわり、大分県日田市の「日田天領水」を使用しています。
また、昔ながらの「氷点ろ過」や、活性炭を使用しない「無炭素ろ過」で、原料本来の味わいをそのまま引き出し、より旨味や香味を醸し出すよう、ひとつひとつ丁寧に仕上げます。西の誉ならではの個性のある商品づくりを心がけています。
150年間受け継がれた伝統の技と、山々に囲まれ、空気の美味しい自然豊かなこの地でしか手に入らない恵みの「水」。これからも大切にし、安心安全な商品を皆様へお届けします。

商品ラインナップ

出典 西の誉銘醸公式サイト

通販でお取り寄せ出来る諭吉の里


諭吉の里を楽天市場で探す

諭吉の里をアマゾンで探す

諭吉の里をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

嘉時(よしとき)西の誉銘醸

 

この投稿をInstagramで見る

 

焼酎スタイリスト yukiko(@yukiko_shochu.stylist)がシェアした投稿

嘉時の特徴

嘉時 西の誉銘醸
住所:大分県中津市福島2065番地の2

黒麹特有のコクとキリッとした味わいを日田天領水で仕込みをすることにより麦本来の甘い香りとまろやかな味わいに仕上げました。

商品ラインナップ

西の誉銘醸公式サイト

通販でお取り寄せ出来る嘉時


嘉時を楽天市場で探す

嘉時をアマゾンで探す

嘉時をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

神々(じんじん)小野酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

ryuta_jinjin(@ryuta_jinjin)がシェアした投稿

神々の特徴

神々 小野酒造
住所:大分県由布市庄内町東長宝454番地の1

大分県の中央に位置する由布市。全国屈指の温泉観光地である湯布院は温泉資源のみならず、名水や農産物等数多くの自然にめぐまれています。
そんな土地で家族数人だけで営む小さな田舎蔵ですが、少量ながらもこだわりの減圧蒸留麦焼酎、常圧蒸留麦焼酎、県産原料リキュールすべて自社にて製造し、心温まる酒造りを心掛けています。

商品ラインナップ

出典 小野酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る神々


神々を楽天市場で探す

神々をアマゾンで探す

神々をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

大分に行ったらどこで飲む?大分県で人気の居酒屋、料理屋

こつこつ庵  郷土料理、焼酎バー、居酒屋

住所:大分県大分市府内町3-8-19
TEL:050-5872-5312

食べログでも絶賛されています。

大分の上手い食べ物を楽しむならここ!!創業40年の大分の人気店「こつこつ庵」。大分名物の関アジ・関サバ・ふぐからだんご汁・とり天などの大分の郷土料理が堪能できる。一日3回に分けて仕入れる、その日、その時間に、一番新鮮なお魚は県外のお客さんをはじめ、芸能人の方のファンも多い。またお昼から関アジ・関サバを楽しめ、大分の上手い食べ物が一挙に楽しめる。約300種類の焼酎を揃えており、焼酎好きにはたまらないラインナップだ。レトロな雰囲気の店内はJAZZが流れており、アットホームで女性一人でも入りやすい。大分のうまいもんを堪能できる老舗「こつこつ庵」にぜひ一度足を運んでみては。。。

 

この投稿をInstagramで見る

 

大分ラーメン(@shiotsukihideo)がシェアした投稿

大分の郷土料理と焼酎が美味しい居酒屋🏮
関アジ関サバ🐟とり天🍖椎茸料理におおいた麦焼酎赤ねこを合わせて🍶
ラーメン、うどんも良いけど県外の方は大分の郷土料理やせうまでシメるのはいかがでしょうか🍜

 

この投稿をInstagramで見る

 

green(@green__777)がシェアした投稿

外観も内観もすんごいレトロ!

関あじ、関サバやとり天、だご汁などなどいろいろいただいてお腹いっぱい!

ろばた仁  居酒屋、ろばた焼き、魚介料理・海鮮料理

住所:大分県別府市北浜1丁目15-7
TEL:0977-21-1768

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

り(@mitty_0618)がシェアした投稿

別府1日目の晩餐は‼️
海鮮尽くし❤️❤️❤️
お店は別府駅近くの
ろばた仁竹瓦横丁店✨✨
.
.
.
一皿10000円のウニ❤️
アワビのお造りにバター焼き❤️
関アジ&関サバ❤️
終始、頬っぺたニヤニヤで食べてました😍😍
.
.
.
マジうますぎて関西戻ってから
海鮮食べても水くさい気がする‥

焼酎のこと、もっと知りたい!

大分県の焼酎造りとその歴史

大分県では江戸時代から清酒とともに粕取り焼酎が造られていて、明治期からは白糠や穀物を原料とする焼酎も造り出されていましたが、戦前まで全国でも福岡県に次ぐ粕取り焼酎の産地でした。
昭和26年、麦の統制撤廃が実施され、麦が自由に購入できるようになると、麦麹を用いて味噌や醤油を造る麦麹文化といえる風土を持っていた大分では、焼酎用の麦麹の開発が始まります。
大分市の北、別府湾を望む日出町の蔵元が、昭和48年、優れた麦麹の製造に成功し、麦麹と麦を原料とした本格焼酎を世に出します。麦100%の、それまでになかった軽快な味わいの本格焼酎が誕生したのです。
この焼酎専業蔵は大分の県民誰しも親しむ民話「キッチョム噺」の主の名を付けた銘柄も出します。陶器ボトル入りで発売されたこの銘柄は、料飲店での焼酎のボトルキープの先駆けともなって、全国ブランドとなります。
そして全国八幡宮の総本社、宇佐神宮の近くにある蔵元が、昭和54年、大分の豊前(ぶぜん)方言で「いいですよ」という意味の言葉を銘柄にした、同様に麦100%の焼酎を造り出します。
そのすっきりとした味わいは時代の支持を受けて、東京、京阪神より全国に向けて出荷量を発売5年で40倍に延ばし、50年代の焼酎ブームを牽引することになります。
おりしも昭和56年頃より展開された「一村一品運動」を大分県が率先して進めるなか、麦焼酎はその先峰となり、大分全域で造られ愛飲されていきます。

2大メーカーと、個性ある本格焼酎を造り続ける各地域の蔵元が共存する大分は、現在33を数える蔵元が、懐の深い焼酎王国を造りだしているのです。

出典 日本酒造組合中央会公式サイト

日本全国の美味しいお酒

北海道の旨い酒が飲みたい!

青森県の旨い酒が飲みたい!

秋田県の旨い酒が飲みたい!

山形県の旨い酒が飲みたい!

宮城県の旨い酒が飲みたい!

岩手県の旨い酒が飲みたい!

福島県の旨い酒が飲みたい!

新潟県の旨い酒が飲みたい!

長野県の旨い酒が飲みたい!

群馬県の旨い酒が飲みたい!

茨城県の旨い酒が飲みたい!

栃木県の旨い酒が飲みたい!

千葉県の旨い酒が飲みたい!

埼玉県の旨い酒が飲みたい!

東京都の旨い酒が飲みたい!

神奈川県の旨い酒が飲みたい!

静岡県の旨い酒が飲みたい!

山梨県の旨い酒が飲みたい!

愛知県の旨い酒が飲みたい!

石川県の旨い酒が飲みたい!

富山県の旨い酒が飲みたい!

福井県の旨い酒が飲みたい!

岐阜県の旨い酒が飲みたい!

滋賀県の旨い酒が飲みたい!

京都府の旨い酒が飲みたい!

大阪府の旨い酒が飲みたい!

三重県の旨い酒が飲みたい!

奈良県の旨い酒が飲みたい!

和歌山県の旨い酒が飲みたい!

兵庫県の旨い酒が飲みたい!

岡山県の旨い酒が飲みたい!

広島県の旨い酒が飲みたい!

鳥取県の旨い酒が飲みたい!

島根県の旨い酒が飲みたい!

山口県の旨い酒が飲みたい!

愛媛県の旨い酒が飲みたい!

香川県の旨い酒が飲みたい!

徳島県の旨い酒が飲みたい!

高知県の旨い酒が飲みたい!

福岡県の旨い酒が飲みたい!

佐賀県の旨い酒が飲みたい!

長崎県の旨い酒が飲みたい!

熊本県の旨い酒が飲みたい!

大分県の旨い酒が飲みたい!

宮崎県の旨い酒が飲みたい!

鹿児島県の旨い酒が飲みたい!

沖縄県の旨い酒、泡盛が飲みたい!

山梨県の美味しいワインが飲みたい!

日本の美味しいビールが飲みたい!

大分県の美味しいもの、もっと知りたい!

お米

大分県産の銘柄米の種類と特徴

牛肉

大分県産の銘柄牛肉の種類と特徴

豚肉

大分県産の銘柄豚肉の種類と特徴

鶏肉

大分県産の銘柄鶏肉の種類と特徴

フルーツ、果物

大分県産のフルーツ、果物の種類と特徴

スイーツ、お菓子

大分県のスイーツ、お菓子の種類と特徴

焼酎、地酒

大分県の焼酎、地酒の種類と特徴

地ビール、クラフトビール

大分県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴

タイトルとURLをコピーしました