山口の日本酒 おすすめ銘柄と特徴!通販でお取り寄せ出来る山口県の地酒 獺祭 東洋美人 雁木 金雀 長陽福娘 五橋..

目次


”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。



全国の人気酒蔵から蔵出し直送【日本酒博物館】

山口の美味しい日本酒が飲みたい!

獺祭、東洋美人、雁木、金雀、Ohmine、長陽福娘、五橋、貴.. 今夜の晩酌ははどれにしようかな!獺祭の世界的ヒットを受けて脚光を浴びる山口県で人気の日本酒を選ぶ。こちらではネット通販でも手に入る山口県でおすすめの美味しい日本酒の銘柄、ブランドとその特徴をご紹介します。お中元、お歳暮、父の日、誕生日のギフト、お祝い、プレゼント、贈り物、お土産選びなどにもお役立て下さい。

山口の酒は「淡麗」が特徴。獺祭はもはや世界で最も有名な日本酒のブランドになったようですね、飲みたいな、山口の美味しい日本酒!

 

この投稿をInstagramで見る

 

米田 亮(@ryo_8969)がシェアした投稿

#獺祭磨きその先へ#獺祭#お酒#酒#日本酒

出典 Instagram

山口県で人気の美味しい日本酒、おすすめの銘柄と特徴

ラモーンくん
ラモーンくん

ねえねえ重蔵おじいさん、山口県にはどんな日本酒、地酒があるの?

赤門重蔵
赤門重蔵

そうじゃな、獺祭、東洋美人、雁木、金雀、Ohmine、長陽福娘、五橋、貴なんかが有名じゃ。それぞれどんな特徴があるのか、ラモーンくんと一緒に飲みながら調べてみようね!

獺祭 旭酒造

dassaisake
「獺祭 磨き その先へ」

このお酒は獺祭の代表作である「獺祭磨き二割三分」をさらに超えるものとして造られました。
10年以上の構想期間と開発期間を要して造られ、今も進化を続けています。

酒質の方向としては「磨き二割三分」のより完成されたものとしてではなく、より丸みのある異なる印象を持たせた味わいとなっています。

特別な日や大切な方への贈り物として最適です。

「獺祭 磨き その先へ」
山田錦100%使用
精米歩合 非公開
720ml 専用BOX入り/ 33,000円(税込み)

出典 Instagram

獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分

獺祭(DASSAI)『磨き二割三分』は
開発から8年もの歳月をかけて誕生した
代表的銘柄

国内でも最高の精米比率を誇り、
その研ぎ澄まされた酒米の旨味を
最大限に引き出された1本

出典 Instagram

23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだとき のきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻。

出典 旭酒造公式サイト

 

この投稿をInstagramで見る

 

mittim(@m_m_m3209)がシェアした投稿

獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分

華やかな上立ち香と口に含んだときに見せる蜂蜜のようなきれいな甘み。飲み込んだ後の長い余韻。これぞ純米大吟醸。

出典 旭酒造公式サイト

獺祭 純米大吟醸45

「美味しくなければ意味がない」獺祭のスタンダード。山田錦を45%まで磨いた。米由来の繊細な甘みと華やかな香り。

出典 旭酒造公式サイト

獺祭の特徴

獺祭(だっさい) 旭酒造
住所:山口県岩国市周東町獺越2167番地

旭酒造は酒造りが好きです

ともすれば一時のワインがそうだったように、
吟醸酒の世界も、通でなければわからないとか、
理解しづらいモノのように語られます。絶対に違います。
真に美味しい酒は、誰が飲んでも美味しいモノです。
旭酒造は真に美味しい酒を目指します。

酔うため、売るための酒ではなく、
味わう酒を求めて。

大量販売の論理から生まれた酔えばいい、売れればいい酒ではなく、
おいしい酒・楽しむ酒を目指してきました。
何より、酒のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたいと考えています。
生活の、一つの道具として楽しんで頂ける酒を目指して、「獺祭」(だっさい)を醸しております。
もちろん、ただこだわって、売れなくてもいいから 「幻の酒」になりたいというつもりはありません。

ともすれば、酒蔵も酒販店も、売るテクニックや自分だけの生き残りの戦術として幻戦略に走ったり、
余りにも細部にこだわり過ぎて「造りの細部にまでそんなにこだわらないけどおいしい酒が欲しい。
こだわるのは酒蔵の仕事だ」というお客様の声無き多数意見を無視している姿が見受けられます。

私どもは品質にこだわりぬいて造ったお酒だからこそ、少しでも多くのお客様に知って頂きたい。
そんな私どもの酒造りの心に共鳴して頂ける酒販店様と共に
お客様に私どもの酒を紹介していきたいと思います。

獺祭の商品ラインナップ

獺祭 磨き その先へ

酒質について
磨き・高精米の先にあるもの
近年、「磨き二割三分」に対し高精米分野での追随者が何社か現れたように高精米でひとつの理想型を達成しました。
しかし、更にその先を目指したものです。

商品の性格
旭酒造の最高の酒
このお酒は「獺祭磨き二割三分」を超えるものとして造られました。品質の方向としては磨き二割三分のより完成されたものとしてではなく、踏まえた上で別のものとして造られています。

獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分

23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだとき のきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻。

獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分

華やかな上立ち香と口に含んだときに見せる蜂蜜のようなきれいな甘み。飲み込んだ後の長い余韻。これぞ純米大吟醸。
山田錦・精米歩合39%

獺祭 純米大吟醸45

「美味しくなければ意味がない」獺祭のスタンダード。山田錦を45%まで磨いた。米由来の繊細な甘みと華やかな香り。

獺祭 純米大吟醸 スパークリング45

純米大吟醸だからこその華やかな香り、山田錦だからこその米の甘み、瓶内二次発酵だからこその炭酸の爽やかさが特徴。
山田錦・精米歩合45%

出典 旭酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る獺祭


獺祭を楽天市場で探す

獺祭をアマゾンで探す

獺祭をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

東洋美人 澄川酒造場

 

この投稿をInstagramで見る

 

@lanisatsukiがシェアした投稿

lanisatsuki
🍶東洋美人 壱番纏 純米大吟醸

山田錦 40% 16度

味を予見させる深く濃厚な甘い香り
厚みのあるトロみ
濃く甘く芳醇
後味は微かなキレ
お米なのに、お米だからこそ
この濃厚な旨味のジュースが醸されるのですね

ロシアのプーチン大統領が来日され、山口県の温泉旅館「大谷山荘」で会食された際に、こちらを飲まれたそうです

萩の「村田蒲鉾店」の練り物の玉手箱と共にお土産でいただきました
弾力ある旨旨『萩小町』とのペアリングは最高です✨
ありがとうございました🙏

#東洋美人壱番纏

出典 Instagram

東洋美人 地帆紅
yumefu_rin1216

#ゆめふうりん #東洋美人 地帆紅(ジパング) 年1回の限定大吟醸 槽垂れ生

山口県 澄川酒造場

メロン🍈を思わせるような香りです☺️ 大吟醸ですが、香りが上品で控えめなので、飲みながら、お食事とも合わせられますよ😊 甘酸っぱさの後にくるキリッとした辛みが、ん〜🎵心地良しっ👍💕 旨い酒にうまい肴❣️
今日は夜ごはん何召し上がられますか❓😄 *
*
#播磨町和食#日本酒#旨い酒#東洋美人地帆紅

出典 Instagram

東洋美人の特徴

東洋美人(とうようびじん) 澄川酒造場
住所:山口県萩市大字中小川611

『地元・萩の米、水、人、時間がシンフォニーを奏でる、稲をくぐり抜けた水』
を意識した日本酒造りに挑む。

澄川酒造場とは

2021年で創業100年を迎えた澄川酒造場。
澄川宜史が4代目蔵元杜氏になってからの日本酒造りのこだわりは他の追随を許さない。
廃業の危機を考えた大災害に見舞われても、仲間と一緒に新たな一歩を踏み出した。
継承と革新を掛け合わせながら、これからも進化し続ける。

こだわり

『王道の日本酒造り』 奇をてらわず、美味しさと品質両面で100%の酒を造ることを強く意識している。
お米の丸み、甘み、旨みを持った日本人のDNAに響く日本酒造りにこだわっている。
また『0杯から1杯へ』を目標に、日本酒を飲んだことのない人にも親しんでもらえるような華やかでフルーティーな香味も意識している。

ここまでの歩み

1921年(大正10年)、米問屋だった澄川家が親戚筋の酒蔵を引き受けて創業。
銘柄は、初代当主が亡き妻を思って名付けた「東洋美人」のみで日本酒造りに挑んでいる。

4代目蔵元杜氏澄川宜史は、東京農業大学在学中の学外実習で出会った高木酒造の当主、
高木顕統氏の影響を多分に受ける。高木氏の下で学んだのは、技術面だけではなく、
酒造り挑む姿勢だ。厳しい経営を立て直そうと身体を張りながら「命を削る酒造り」に
奮闘する姿に感銘を受け、今でもその頃の気持ちとを同じくスタッフと一緒に酒造りに邁進している。

2013年7月末、荻市を襲った集中豪雨によって、酒蔵は床上浸水、蒸し器などの機械は
使用不可、冷蔵庫に瓶貯蔵していた1万本以上の日本酒がながされるなど壊滅的な被害を被った。
しかし、被災を知った1500人以上の仲間が復旧作業に加わり、もう製造は出来ないと
言われた酒蔵が奇跡の復活を果たした。

2014年に地上3階建ての新酒蔵を建設。最新の機械や技術を搭載しつつ、
宜史が無数の経験で積み重ねて発揮される「感性」を掛け合わせることで、
酒質を新たな領域へと引き上げるとともに、酒造りの文化を継承している。

東洋美人の商品ラインナップ

東洋美人 純米大吟醸 壱番纏

使用米 山田錦
磨き 40%
特定名称酒など 純米大吟醸
度数 16度

東洋美人 地帆紅

使用米 山田錦
磨き 40%
特定名称酒など 大吟醸
度数 16度

東洋美人 特吟 純米大吟醸 播州愛山

使用米 愛山
磨き 40%
特定名称酒など 純米大吟醸
度数 16度

東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 山田錦

使用米 山田錦
磨き 麹米:40% 掛米:50%
特定名称酒など 純米吟醸
度数 16度

出典 澄川酒造場公式サイト

通販でお取り寄せ出来る東洋美人

東洋美人を楽天市場で探す

東洋美人をアマゾンで探す

東洋美人をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

雁木 八百新酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

外尾 透(@toru_hokao)がシェアした投稿

toru_hokao
私の中で一番美味しと思う日本酒「雁木」。今回「純米吟醸 槽出あらばしり」を開栓。

雁木の季節限定酒は、ゆっくりと五感で感じながら飲みたいため、スケジュールを調整し準備万端でいただきます。

雁木の定番酒ノ弐が大好きな私としては、同じ純米吟醸のあらばしりは、正座して飲みたいくらいのお酒です。

やはり期待を裏切らない美味しさに、杯がグイグイとすすみます。

最幸な時間をありがとう!やっぱり旨い!

#雁木槽出あらばしり#雁木#八百新酒造

出典 Instagram

touch_and_go_tf
雁木 純米無濾過生原酒。飲みごたえある。旨味と酸を感じる。まろやかで後半温度が上がってくると酸がでる。更に良くなるなぁ。うめえ酒。#雁木 #雁木純米無濾過生原酒 #八百新酒造株式会社 #山田錦

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

@wines_yoshizukaがシェアした投稿

wines_yoshizuka
今夜の晩酌はこれだ😋
山口県 八百新酒造さんの日本酒🍶
力強い味わいで人気の日本酒です😋

八百新酒造 株式会社(山口県岩国市)

①雁木 純米無濾過生原酒 ノ壱(左) “雁木”のベーシックの一つで、初めて世に出した”雁木”です😋
和水(加水)せず、火入せず、濾過せず、搾った酒の持ち味をそのままボトルに詰めました🍶 のびやかでしっかり味がのった生命力溢れる日本酒です😋

②雁木 純米吟醸無濾過生原酒 ノ弐

ノ壱で十分にうまいですが、この純米吟醸は含み香がよく、純米よりも洗練された味わいで、無濾過の旨味ある味わいの中に繊細さも感じるワンランク上の味わいです😋

出典 Instagram

雁木の特徴

雁木(がんぎ) 八百新酒造
住所:山口県岩国市今津町3丁目18−9

最後にもう一杯飲みたくなる酒、
おいしさのターミナルを目指して
雁木から発し雁木に回帰する。
そこから人や物が上陸しそこから人や物が船出する…
雁木は水際のターミナルでした。
明治初期の創業より雁木のある水際で酒という命を生みつづけてきた
八百新酒造には、順風満帆の時代もあれば
荒波に翻弄された時代もありました。
視界不良で回帰すべき港を見失ったとき、
自らを見つめなおし創業精神に立ち返り、
原点回帰する決意を固めて世に問うた酒が「雁木」です。
本当においしい酒を造らなくては。
おいしさのターミナルを目指さなくては。
最後にもう一杯飲みたくなる酒を造りたい。
その情熱が私たちを動かしています。

雁木の商品ラインナップ

雁木のラインナップは純米酒しかありません。副原料として醸造アルコールを加える本醸造も伝統的な酒造りの技法ですが私たちは必要としません。一本の木材から像を丸彫りする一木造のように米という素材そのものの可能性をそのまま引き出すことに打ち込みたいからです。また、活性炭素を用いて出来上がった酒を濾過することも一般的におこなわれていることですがこれも必要としません。搾りあがった酒が二次加工を必要としない完成度に仕上がることを自らに課しているからです。余計なものを足したり引いたりせずシンプルに真正面から酒造りに向き合っています。

雁木 槽出あらばしり 純米 生原酒

原料米/rice : 山田錦/Yamada Nishiki 西都の雫/Saito no Shizuku
精米歩合/rice polishing rate : 60%
アルコール度数/alcohol content : 17%

雁木 槽出あらばしり 純米吟醸 生原酒

原料米/rice : 山田錦/Yamada Nishiki 西都の雫/Saito no Shizuku
精米歩合/rice polishing rate : 50%
アルコール度数/alcohol content : 17%

槽出あらばしり 純米大吟醸 生原酒

原料米/rice : 山田錦/Yamada Nishiki
精米歩合/rice polishing rate : 45%
アルコール度数/alcohol content : 16%

雁木 純米大吟醸 鶺鴒

優雅な香味で満たされた後に、きれいな
余韻が一筋に続くお酒です。
原料米/rice : 山田錦/Yamada Nishiki
精米歩合/rice polishing rate : 35%
アルコール度数/alcohol content : 16%

雁木 純米 無濾過生原酒 ノ壱

のびやかでしっかり味がのった生命力溢
れるお酒です。
原料米/rice : 山田錦/Yamada Nishiki
精米歩合/rice polishing rate : 60%
アルコール度数/alcohol content : 17%

出典 八百新酒造公式サイト

雁木流

山口県の酒蔵・八百新酒造が造る日本酒「雁木」の製造工程を動画に収めました。

雁木流

通販でお取り寄せ出来る雁木


雁木を楽天市場で探す

雁木をアマゾンで探す

雁木をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

金雀 堀江酒場

kajikun3298
日本酒備忘録

山口県岩国市
『(有)堀江酒場』さんの『金雀 大吟醸』
今年一、バランスがとれたお酒かもしれない…
美味しい…
これがゴールデンチュンチュン…

#日本酒#山口県岩国市#堀江酒場#金雀

出典 Instagram

金雀の特徴

金雀(きんすずめ) 堀江酒場
住所:大阪府大阪市西区5 大阪市西区 南堀江2丁目5−24 ガレット南堀江1F

県内最長の清流、錦川と、水をたたえる1000メートル級の山々を擁す、山口県岩国市錦町。堀江酒場は、1764年(明和元年)、山紫水明なこの地に蔵を構えました。

錦町の豊富な水と、酒米「山田錦」。
地元の原料を、江戸中期から代々伝わる技法で醸造しています。

「酒はもっとおいしくなる」

私たちは伝統的な日本酒造りを守り続けるとともに、新たな可能性にも挑んでいます。錦町で生まれた日本酒を、地元はもちろん、国内、海外でも味わってもらいたいと願っています。

金雀の商品ラインナップ

Platinum 金雀

Platinum金雀は、「日本橋 高島屋」百貨店をはじめとする関東髙島屋外商部の企画により『 貴 品 』をテーマに開発した純米大吟醸酒です。
特定名称:純米大吟醸酒
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合:45%
アルコール:16.0度
内容量:720ml
ケース:桐箱

金雀 飛翔

『美味しさの彼方へ』がテーマの純米大吟醸酒です。
特定名称:純米大吟醸酒
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
アルコール:16.0度
内容量:720ml
ケース:桐箱
<受賞歴>
・全国新酒鑑評会連続入賞(平成21年~24年、平成26年~28年)
・平成24年広島国税局清酒鑑評会首席優等賞(中国地方1位)

金雀 大吟醸

『至福の味わい』がテーマの大吟醸酒です。
特定名称:大吟醸酒
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール:16.0度以上17.0度未満
内容量:720ml

<受賞歴>
・平成二十年度 南部杜氏自醸酒鑑評会 優等賞受賞

出典 堀江酒場公式サイト

通販でお取り寄せ出来る金雀

金雀を楽天市場で探す

金雀をアマゾンで探す

金雀をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

Ohmine 大嶺酒造

mari_nihonsh
昨日の飲んだお酒🍶

大嶺酒造
Ohmine 3grain
大嶺3粒火入れ雄町

米:雄町
精米歩合:50%

冷蔵庫から出してすぐ飲んだらスッキリ辛口寄りの苦手なタイプかなーって思ったけど
時間がたって少し温度が上がったら少し甘めの香り高い良い感じになりました!
少しの温度の違いで味の感じ方が全然違うから面白いけど難しいなー💦

今回は雄町を買ったけど、今度は定番の山田錦も飲んでみたいな😋

#大嶺酒造#ohmine3grain#山口県#日本酒#日本酒女子#日本酒好き#日本酒好きな人と繋がりたい#酒スタグラム#飲酒タグラム#sake#japanesrsake

出典 Instagram

sakenoteng
OHMINE 夏純かすみ生!

山口県の大嶺酒造さんの夏生酒です。マスカットのような甘酸っぱさがたまりません。優しいくも爽やかな甘味。ますます良いお酒になってますねー。ぜひどうぞ!

出典 Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

おさけとおつまみ (日本酒 & 関西酒場紹介)さん(@osake_to_otsumami)がシェアした投稿

志摩の方へ向かう途中、立ち寄った鳥羽の某有名な酒屋さんで買ったOhmineのカップ酒。

柔らかい甘みと、常温で飲んでもいやらしくないキリッとした酸味が美味しいお酒。
.
100mlと量もコンパクトなので、お酒が好きだけど量はあまり飲めない。そんな方にもオススメしたいステキなお酒です。

出典 Instagram

maruoka_takasaki
入手困難品!希少な『SAKE STORM COWBOY LIGHT PRESS 720ml』※限定1,000本クラフトBOX入り※価格:17,490円(税込)が、数本ですが、まるおかに入荷しました😆😆😆

グラミー賞アーティストのPharrell WilliamsとファッションデザイナーのNIGO®が共同プロデュースする日本酒。
※今回は、確実購入のお客様に限り取り置きも可能となっております。

ファレルウイリアムスのファン、日本酒マニア、アパレルブランド「HUMAN MADE」コレクターには希少な日本酒。どうぞお見逃しなく!

#スーパーまるおか#大嶺酒造#ファレルウィリアムス#humanmade#nigo#ohmine#群馬県#高崎市#日本酒#日本酒好き#日本酒女子#山口県

出典 Instagram

Ohmineの特徴

Ohmine (おおみね) 大嶺酒造
住所:山口県美祢市秋芳町別府2585−2

「当蔵について」
私達は農業と地域資源を軸に地域の未来へ繋がる産業に成ればと、2010年に50年以上休眠状態だった大嶺酒造を復活させました。当初は日本酒を取り巻く環境も決して良いとは言えず、「なぜあえて日本酒なんだ?」と疑問の声が多くあったのも事実です。主たる基幹産業の少ない地域にとって、将来に繋がる産業を創出することは地域の未来にとって非常に重要で、無謀とも思える「酒造復活」も小さな地域農業をダイナミックな経済活動へ変える力が十分にあると私達は信じていました。日本酒や農業には長い歴史と共に培われてきた高度なノウハウがあります。私達は文化や伝統を最大限に尊重し、現代の技術をもって先人達の成しえなかった日本酒を創造したい。現状や過去のレシピに満足せず日本酒の研究を日々の楽しみとし、醸造に情熱と好奇心を持って地域の気候とアイデンティティを表現するような日本酒を創り続け、この度の私達の行動がこれからの日本の伝統や文化と成れば幸いと考えています。

「当蔵の方針」
Try new things, Find new innovations.
古典レシピを尊敬しつつ、現代の技術をもって先人の成し得なかった日本酒を創造する。

「当蔵の純米酒」
アルコール発酵中に失われていく各種旨味成分を独自の研究により最大抽出し、旨味、甘味、酸味の究極バランスを追求した加水調整無しの純米原酒です。

Ohmineの商品ラインナップ

大嶺2粒 火入れ 山田錦

世界最大の日本酒コンペティション、IWCでゴールドを受賞!!

フレッシュな状態でお届けしたいという想いから毎月醸造している「大嶺2粒 火入れ 山田錦」を毎月1日に発売開始。売り切れの際は翌月の1日に入荷致します。

専用箱付き

白桃の様な芳醇な香りの中に、お米の艶やかな甘みが一筋の線を引く様な味わい。
食前の1杯目として。お鮨やフレンチなどの繊細な料理の食中酒としてマリアージュをお楽しみください。

【精米歩合】35%
【原料米】山田錦100%
【原材料】米(国産)・米麹(国産米)
【仕込水】弁天の湧水
【アルコール度数】14.5%
【容量】720ml
【使用酵母】非公表
【日本酒度】非公表
【酸度】非公表

大嶺3粒 火入れ 山田錦

世界最大の日本酒コンペティション、IWCでシルバーを受賞!!

フレッシュな状態でお届けしたいという想いから毎月醸造している「大嶺3粒 火入れ 山田錦」を毎月1日に発売開始。売り切れの際は翌月の1日に入荷致します。

箱付き

マスカットの様な甘酸っぱさの中に力強いお米の風味が感じられるジューシーな味わい。
甘み、旨み、酸味、アルコール分の究極バランスを考えて醸造した日本酒初心者から玄人まで幅広く楽しめる食中酒にぴったりの大嶺酒造の定番酒。

【精米歩合】50%
【原料米】山田錦100%
【原材料】米(国産)・米麹(国産米) 【仕込水】弁天の湧水
【アルコール度数】14.5%
【容量】720ml
【使用酵母】非公表
【日本酒度】非公表
【酸度】非公表

出典 大嶺酒造公式サイト

Ohmine Shuzou大嶺酒造

Ohmine Shuzou®︎ PV No.1

通販でお取り寄せ出来るOhmine


Ohmineを楽天市場で探す

Ohmineをアマゾンで探す

Ohmineをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

長陽福娘 岩崎酒造

岩崎酒造の最高峰の一本です。

地元萩産山田錦を贅沢に使用して醸し出される。

精米歩合は35%まで磨き上げ吟醸造りの秘伝の技で生まれる逸品です。

メロンを思わせる華やかな吟醸香がありながら、味わいは優しく体に染み渡る旨味が特徴です。

山口県萩市を味わえる
岩崎酒造の長陽福娘 純米大吟醸です。

出典 Instagram

長陽福娘の特徴

長陽福娘(ちょうようふくむすめ) 岩崎酒造
住所:山口県萩市大字東田町58

清流 阿武川の下流の三角州に開けた萩の町は、日本海に面し海の幸・山の幸に恵まれたところです。中でも新鮮な魚貝類は絶品で、萩の人々は町の魚屋さんで手に入るこの海の幸をごく普通に楽しんでいます。そのせいか、この土地に古くからある、お酒、お醤油と言ったものは、濃い口そして甘口のものが多くみられました。近年は人々の嗜好に合わせ辛口傾向になっていますが、あくまでもお米本来のおいしさを生かした”旨い”酒造りを目指しています。

長陽福娘のもととなる原料は山口県内産の山田錦をはじめとするお米、そして蔵の井戸から湧き出る阿武川の伏流水。そして地元大津杜氏・蔵人達の技によって、地域の特徴を活かし地域に根ざした地酒を醸しています。

長陽福娘の商品ラインナップ

長陽福娘 山田錦純米大吟醸

地元萩産の山田錦を35%まで精米した原料を吟醸造りの秘伝の技で丁寧に醸した逸品です。
リンゴやメロンなどのフルーツを連想させる華やかな吟醸香と滑らかで透明感がありながらお口の中に広がるふくよかな旨さが特徴のお酒です。

アルコール度数(%):16%
使用米:山田錦(萩市)

長陽福娘 山田錦大吟醸

地元萩産の山田錦を35%まで精米した原料を吟醸造りの秘伝の技で丁寧に醸した逸品です。
お酒を搾る直前に少量の醸造アルコールを加えて味わいを引き締め香りを際立たせたお酒です。
リンゴやメロンなどのフルーツを連想させる華やかな吟醸香と滑らかで透明感がありながらお口の中に広がるふくよかな旨さが特徴のお酒です。

アルコール度数(%):16%
使用米:山田錦(萩市)

長陽福娘 山田錦純米吟醸

萩産の山田錦を50%まで精米したものを原料に仕込んだ純米大吟醸規格の商品です。
フルーツを思わせる華やかな吟醸香にやや甘味を感じる滑らかでふくらみのある味わいのお酒です。

使用米:山田錦(萩市)

長陽福娘 山田錦純米吟醸山口9E

萩産の山田錦を50%まで精米したものを原料に仕込んだ純米大吟醸規格の商品です。
一般的に用いる吟醸酒用の酵母菌ではなくあえて山口県のもつ純米酒用の酵母菌「山口9E酵母」を用いることで穏やかな香りと口の中に広がる独特の旨味をもったお酒に仕上がっています。

使用米:山田錦(萩市)

長陽福娘 山田錦生もと純米酒

生もと造りといわれる昔ながらの製法で仕込んだ旨口の純米酒。原料は地元萩産の山田錦を贅沢に使用しています。やや辛口ながら口当たりは滑らかでお米の旨味が口の中にさっと広がり短めの余韻とともに飲み込まれていきます。冷酒や冷や酒のほか燗酒にすると味わいの幅がさらに広がります。

アルコール度数(%):15
使用米:山田錦(萩市)

長陽福娘 山田錦山廃仕込純米酒

昔ながらの生もとの製造方法から山卸しと呼ばれる工程を省略しながら同等の醗酵過程を導く「山卸し廃止もと」通称山廃もとを使った辛口の純米酒です。独特のコクや旨味をもち燗酒などでその良さを発揮します。

アルコール度数(%):15
使用米:山田錦(萩市)

長陽福娘 山田錦辛口純米酒

酒米の王様「山田錦」を贅沢に使った辛口の純米酒。
スッキリとした辛口でありながら適度な甘味や柔らかさを併せ持った長陽福娘ならではの味わい。

使用米:山田錦(萩市)

長陽福娘 山田錦純米酒

品の良い甘みと柔らかな飲み口の純米酒です。原料には萩産の山田錦を贅沢に使用し山口9E酵母で丁寧に醸しました。

使用米:山田錦(萩市)

出典 岩崎酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る長陽福娘


長陽福娘を楽天市場で探す

長陽福娘をアマゾンで探す

長陽福娘をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

五橋 酒井酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

sake-唎酒師さん(@04sep28may)がシェアした投稿

酒井酒造株式会社さま〝純米ひやおろし 五橋〟
ぬる燗でも良さそうです✨️

五橋・限定ブランドの季節限定酒【ブルー】
-青が冴える 比類なき清涼さ-
FIVEシリーズ、人気の夏酒!!
今年は暑い季節にピッタリなシャープでドライ+ガス感もあり!

毎年、米の質や溶け具合等様々な状態から造りを変えています。
今年は昨年よりもシャープでドライな仕上がり。<昨年+4から今年は+7に>
上槽翌日に瓶詰を行ったので炭酸ガスも程よく感じられます。
香りも穏やかで食中向きです。
キンキンの状態でもおいしいですが、グラスに注いで少し温度が上がったくらいに鯵や太刀魚などの刺身には非常に相性良し!

出典 Instagram

🔸五橋 木桶仕込 純米生原酒90
720ml 1,320円
🔸五橋 純米吟醸生酒 にごり酒
720ml 1,595円
🔸五橋 しょうちゅん 焼酎酵母純米酒
720ml 1,540円
🔸五橋 木桶再醸仕込み 木樽貯蔵
720ml 2,200円
🔸五橋 純米酒 KIGA
1.8L 2,420円
.
#五橋

出典 Instagram

五橋の特徴

五橋(ごきょう) 酒井酒造
住所:山口県岩国市中津町1丁目1−31

明治4年(1871年)錦川の伏流軟水に恵まれたこの地に蔵を構えました。五橋の名が錦川にかかる五連の反り橋「錦帯橋」に由来するということはいうまでもありません。錦帯橋の優美さを願い心と心の掛け橋にとの思いを込めて命名されました。五橋の名が全国的に広まったのは、昭和22年春のことです。硬水仕込みが全盛の当時にあって軟水仕込による全国新酒鑑評会第1位の獲得は関係者の注目を集めるところとなりました。

以来、杜氏の研ぎ澄まされた感覚とたゆまぬ努力、技術の研鑚により山口県の代表酒として山口県下はもちろん、全国の多くのお客様のご支持をいただいています。五橋は軟水仕込み特有のソフトで香り高い酒質を特徴としています。

五橋の商品ラインナップ

五橋 純米大吟醸 錦帯五橋

華やかな吟醸香、繊細な味わい、水のごとき舌触りはまさに手造りの逸品。

山口県産の山田錦を35%まで精米して醸す純米大吟醸は、弊社のフラッグシップ商品として位置づけられる自信の一品です。リニューアル元年である平成30BYの造りでは山口県新酒鑑評会吟醸酒部門での最優等賞に選ばれており、純米大吟醸への移行は間違っていなかったと確信させてくれました。「大吟醸 錦帯五橋」の時と変わらぬご愛顧賜りますよう引き続きよろしくお願い致します。

平成30酒造年度山口県新酒鑑評会吟醸酒部門最優等賞受賞

■DATA
【商品名】 純米大吟醸酒 錦帯五橋
【原材料名】米(山口県産)・米こうじ(山口県産米)
【精米歩合】35%
【アルコール分】16度
【仕込み水】山口県「錦川」伏流軟水

五橋 大吟醸 西都の雫

山口県オリジナル酒米で醸す大吟醸酒は、高貴な吟醸香がやさしく漂う。

出品酒レベルのお酒を楽しまれたい方にはお薦めの商品です。

令和3酒造年度山口県新酒鑑評会優等賞受賞

令和元酒造年度全国新酒鑑評会入賞受賞
令和元酒造年度山口県新酒鑑評会最優等賞受賞
平成25酒造年度山口県新酒鑑評会最優等賞受賞、平成28、27、25、24、23、22、20、19、17、16、15酒造年度全国新酒鑑評会金賞受

■DATA
【商品名】 大吟醸酒 西都の雫
【原材料名】米(山口県産)・米こうじ(山口県産米)・醸造アルコール
【精米歩合】40%
【原料米】西都の雫75%・山田錦25%
【アルコール分】17度
【仕込み水】山口県「錦川」伏流軟水

五橋 純米吟醸 西都の雫

山口県オリジナル酒米「西都の雫」で醸す純米吟醸は、控えめで上品な上立香の中に広がる、柔らかな口当たりとキレのよい喉越しが特徴。

2008年7月7日より開催された洞爺湖サミットのプレス関係者用の日本酒として採用された純米吟醸酒。山口県オリジナルの酒造好適米「西都の雫」で醸す純米吟醸酒は、キレのよさが特徴です。

■DATA
【商品名】 純米吟醸 西都の雫
【原材料名】米(山口県産)・米こうじ(山口県産米)
【原料米】西都の雫75%・山田錦25%
【精米歩合】55%
【アルコール分】15度
【仕込み水】山口県「錦川」伏流軟水

酒井酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る五橋


五橋を楽天市場で探す

五橋をアマゾンで探す

五橋をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

貴 永山本家酒造場

 

この投稿をInstagramで見る

 

圭さん(@kei_m55)がシェアした投稿

特別純米酒 貴

昨日開けた「貴」。開けたてもフレッシュもいいけど、3日目もまろやかになって以外と美味い😋

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yさん(@parisparis274)がシェアした投稿

純米吟醸

👍透明感のある米味🍶 cleartaste❤

貴の特徴

貴(たか) 永山本家酒造場
住所:山口県宇部市大字車地138

永山本家酒造場は1888年(明治21年)に創業いたしました。
酒蔵は山口県宇部市に位置し、酒造りに欠かせない良質の水は、秋吉台・秋芳洞カルスト大地を源流とする厚東川の地下からくみ上げたカルシウムなどのミネラルを含む「中硬水」です。この水が代々弊社で造り出してきた辛口を特徴づけているのではないかと考えております。一般的な日本酒づくりにおいて水は軟水でミネラル分の少ないフラットなものが良いとされていますが、一方で同じ醸造酒であるワインの世界では葡萄を栽培する土壌の石灰質がワインにミネラル感を与える重要な要素として定評を得ています。
現在、日本酒が「純米酒」になり国内のみならず海外にも進出していますが、世界に通用する醸造酒「SAKE」として普遍の価値を纏えるよう、酒蔵の土壌や風土を反映させた此処でしかできない個性を磨く事が私達の酒造りへの哲学です。

貴の商品ラインナップ

貴 純米大吟醸 プラチナ

最上級の味わいと香りを
プラチナで。
味わい:豊かな吟醸香が口の中で広がりながら、柔らかな米の旨味が綺麗に感じられる
オススメの料理:フグやカワハギなど、白身の淡白な魚をお刺身で
最高級特等山田錦を使用し、日本酒本来の香りと米の旨みを大切にするために醸造アルコールを一切使わず、吟醸酒つくりに最適な9号酵母で丁寧に仕上げた酒が貴のプラチナです。辛口の味わいは、料理の邪魔をせず食事とともにお楽しみにいただけます。

品目:日本酒
内容量:720ml
アルコール分:16度
精米歩合:40%
使用米:兵庫県加東市(東条特A地区)産山田錦100%
発売時期:通年

貴 純米大吟醸 ブラック

時を経たからこその美しき味わい。
味わい:豊かな酸味が特徴。旨味が口いっぱいに広がり余韻も長い
オススメの料理:ワイングラスで食後にナッツやレーズンなどと共に最高級特等山田錦をふんだんに使い、酒造りの伝統的な製法である「山廃仕込み」で作られた極上酒です。味は綺麗ながらも山廃仕込みにより複雑な酒質を表現し、コクと深みと豊かな酸味を与えました。

品目:日本酒
内容量:720ml
アルコール分:16度
精米歩合:40%
使用米:兵庫県加東市(東条特A地区)産山田錦100%
発売時期:11月〜年末

貴 純米大吟醸 赤磐雄町

肉料理とのペアリングならしっかりとした旨味の雄町を。
味わい:豊かな旨みがしっかりと感じられ、素朴ながらも余韻の長さが特徴
オススメの料理:和牛や豚肉、ジビエなど肉料理
雄町米は、酒米の中で純系統を保つ数少ない品種です。特に赤磐市赤坂産はもっとも評価が高い高品種と言われています。しっかりとした旨みで飲みごたえがあり、香りよりも味のお酒です。少し肉厚な陶器の器で口当たりの変化をお楽しみください。

品目:日本酒
内容量:720ml
アルコール分:16度
精米歩合:50%
使用米:岡山県赤磐市産雄町米100%
発売時期:通年

貴 純米大吟醸 多可山田穂

幻の山田穂米で造られた洗練された大人の酒。
味わい:高級白ワインのような酸味がしっかりと感じられる
オススメの料理:やや大きめの白ワイングラスで牡蠣などの力強い貝類と山田錦の母親にあたる掛合わせを一切行っていない純系品種・山田穂は、酒米の中でもっとも貴重な幻の米と呼ばれています。しっかりとした酸味が口の中に広がり、キレのある味わいのまま流れていくのが特徴です。1年半以上かけて低温熟成させ、旨みを引き出しています。フランスの星付きレストランにもオンリストされる上質な酒です。

品目:日本酒
内容量:720ml
アルコール分:16度
精米歩合:50%
使用米:兵庫県多可町産山田穂100%
発売時期:7月〜年末

貴 純米大吟醸 吉川山田錦

まろやかさと力強さが
和の食卓に彩りを添えます。
味わい:東条山田錦に比べ、一口目は柔らかな印象を持つ。徐々に舌の上でしっかりとした旨味を感じる
オススメの料理:上燗(45℃)まで高め、煮魚とともに山田錦が誕生した兵庫県内で、特A(米のランクで特に良好なもの)地区の一つに指定されている三木市(旧吉川町)の米を使用。旨味が強く、飲むほどに味わいに深みが増すフルボディーのワインの様に楽しめるお酒です。

品目:日本酒
内容量:720ml
アルコール分:16度
精米歩合:50%
使用米:兵庫県三木市(吉川特A地区)産山田錦100%
発売時期:9月〜年末

出典 永山本家酒造場公式サイト

通販でお取り寄せ出来る貴


貴を楽天市場で探す

貴をアマゾンで探す

貴をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

ここなら旨い酒が飲める!山口県で人気のお店

おかもと鮮魚店 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、定食・食堂

住所:山口県下関市竹崎町2丁目7-4
TEL:083-232-8551

 

この投稿をInstagramで見る

 

mura_rock69さん(@mura_rock69)がシェアした投稿

タクシーのおじちゃんに教えてもらった#おかもと鮮魚店 へ🍀

信じられないことに、刺し盛り一人前は10種類2切れずつで、なんと1000円❗️#ふぐ刺し 一人前は2000円‼️🐡

山口県の#獺祭 #東洋美人 はもちろん、真澄や乾坤一 など全国の地酒も勢揃い。

三枡 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、ふぐ

住所:山口県下関市竹崎町2-13-11 三枡ビル
TEL:083-223-8608

 

この投稿をInstagramで見る

 

茂出木 崇訓さん(@takanori_modegi)がシェアした投稿

天然ふぐ🐡を老舗な
ローカルなお店でヒレ酒🍶とセットで🤗
地元民しか行かないとこに、やはり美味い😋
はあるんだなぁ〜。と思った旅でした

回転寿したかくら 回転寿司、寿司、居酒屋

住所:山口県山口市小郡御幸町4-1 ホテルアクティブ 1F
TEL:083-973-7008

 

この投稿をInstagramで見る

 

としにゃんの大胆且つ良質なインスタグラムさん(@toshinyan45)がシェアした投稿

魚屋の回転寿し たかくら @山口県山口市
スワイプあり👉🏻3枚
*
#魚屋のまかない丼
*
先日の山口出張ランチ。
新山口駅から徒歩1分の人気回転寿司、たかくらさんで平日限定のまかない丼をいただきました。
*
プラス200円でセットの味噌汁を貝汁に変更。
お椀いっぱいに入ったアサリは20個!
*
千円以内で豪華なランチをいただき大満足でした〜😋

あじわい処 あかぎ 魚介料理・海鮮料理、居酒屋、定食・食堂

住所:山口県山口市道場門前2-6-24
TEL:083-924-3290

 

この投稿をInstagramで見る

 

KIKUさん(@kiku3539)がシェアした投稿

山口近海刺身、のどぐろ塩焼き、金目鯛煮付け、天ぷら盛合せ、おまかせ鮨

夜は皆で海鮮人気店の「あかぎ」さんへ😊

元魚やさんだけあって、新鮮&魚の良さを最大限引き出してる
京都、金沢、東京の料亭に負けてないね

山口、福岡の魚はホント美味しい

美味しかった、ご馳走さまでした
大満足

MARU 郷土料理、居酒屋

住所:山口県萩市吉田町78
TEL:0838-26-5060

hagi_maru_1994
白甘鯛ちゃん♡

萩は赤甘鯛は年中よく水揚げされますが、白甘鯛は珍しいです。

今日は、赤甘鯛と白甘鯛の食べ比べが出来ますよ!

#白甘鯛#白あまだい#萩の魚#美味

#山口県萩市#萩市#萩

#萩の酒と萩の肴MARU
#萩居酒屋MARU#萩MARU#萩⭕️

出典 Instagram

磯くら 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、定食・食堂

住所:山口県山口市湯田温泉4-2-31
TEL:050-5595-8648

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kentaro Watanabe 🎤さん(@kntr)がシェアした投稿

日本酒のこと、もっと知りたい!

酒造りに適した米とは

酒質を決めるもっとも大事な要素の1つが米。 求める酒質にもっとも適した米を選び正確に 削ることが酒造りの基本です。

国内で栽培される米(稲)には、「粳(うるち)米」 と「糯(もち)米」 の2種類があり、主に酒造りには「うるち米」が用いられます。 ただし酒造りに「もち米」は全く使わないかと言えばそうでは無く、 もち米に由来する甘みはや わらかい甘味を感じさせるため、 甘口の酒を造るときのもろみ後期に糖化させたもち米を加える 「もち米四段」と呼ばれる方法もあります。うるち米には食用の 一般米と 酒造り専用の酒造好適米の2種類があり、これらが酒の原料として 使われます。酒造好適米には様々な品種があり、有名な品種としては 山田錦・美山 錦・五百万石・雄町・渡船・八反錦などが挙げられます。

出典 関谷醸造公式サイト

日本酒の種類

日本酒は、かつては特級、一級、二級という級別制度がありましたが、今はその製造方法や原材料によって分類する「清酒の製造品質表示基準」による特定名称酒と、広く一般に愛飲されている日本酒があります。特定名称酒には三種類あります。

吟醸酒
精米歩合60%以下の白米と米こうじ及び水、またはこれらと醸造アルコールを原料として吟味して造ったお酒で、固有の香味及び色沢が良好なものです。

純米酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ及び水だけを原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。文字通り、お米だけで造られたお酒です。

本醸造酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ、醸造アルコール及び水を原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。

この他に日本酒は、製造上の特徴から次のようなものがあります。

生酒
清酒の製造工程では、貯蔵前と瓶詰め前のそれぞれ一回づつ計二回、加熱殺菌(火入れ)を行いますが、生酒は一切、火入れをしません。酵母菌が生きているためフレッシュな香味がします。

生貯蔵酒
製成後、加熱処理をしないで貯蔵し、出荷の際に加熱処理するお酒

樽酒
木製の樽で貯蔵し、木香のついたお酒

原酒
できあがった酒に加水せず、アルコール度数を落とさないもの。貯蔵中の酒のほとんどがこの状態です。

にごり酒
もろみの中の蒸し米や麹の粒を細かく砕き、目の荒い布などでこしたにごった状態の酒。加熱殺菌していない生酒が多く、発酵過程の炭酸が残っているため、活性化した酵母菌のみずみずしい味がします。

古酒
広義には酒造期に新酒ができた時点で、その前年度の酒はすべて古酒となるが、一般的には長期間、貯蔵させていたものをいいます。 熟成させることによって香りが落ち着き、風味にもまろやかさが増します。三年以上貯蔵したものを「長期間貯蔵酒」、五年以上のものを「秘蔵酒」といいます。

低アルコール酒
一般的に清酒のアルコール度数は15~16だが、低濃度酒は15度未満。 食生活の多様化や嗜好の変化に応じて、特殊な製法でうま味をとどめながらアルコール度数だけを下げた、新しいタイプの低濃度酒の開発が近年、進んでいます。

特定名称の清酒の表示

吟醸酒、純米酒、本醸造酒を特定名称の清酒といい、原料、製造方法等の違いによって8種類に分類されます。

吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:要件なし
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

純米吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

純米大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

特別純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:70%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

特別本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

精米歩合
白米の玄米に対する質量の割合をいいます。精米歩合60%というときには、玄米の表層部を40%削る取ることをいいます。 米の胚芽や表層部には、たんぱく質、脂肪、灰分、ビタミンなどが多く含まれ、これらの成分は、清酒の製造に必要な成分ですが、 多すぎると清酒の香りや味を悪くしますので、米を清酒の原料として使うときは、精米によってこれらの成分を少なくした白米を使います。 ちなみに、家庭で食べているお米は、精米歩合92%程度の白米(玄米の表層部を8%程度削り取る。)ですが、清酒の原料とする米は、精米歩合75%以下の白米が用いられています。 殊に、特定名称の清酒に使用する白米は、3等以上に格付けされた玄米に限られます。

吟醸造り
特別に吟味して醸造することをいい、伝統的には、よりよく精米した白米を低音でゆっくり発酵させ、かすの割合を高くして、特有の芳香「吟香」(ぎんか)を有するように醸造することを言います。 吟醸酒は、吟醸造り専用の優良酵母、原料米の処理、発酵の管理からびん詰・出荷に至るまでの高度に完成された吟醸造り技術の開発普及により商品化が可能になったものです。

醸造アルコール
でんぷん質物や含糖質物から醸造されたアルコールをいいます。もろみにアルコールを適量添加すると、香りが高く、「スッキリした味」となります。 さらに、アルコールの添加には、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止するという効果もあります。 吟醸酒や本醸造酒に使用できる醸造アルコールの量は、白米の質量の10%以下に制限されています。

日本酒度
感覚的に呼ぶ甘口や辛口を、数字的に表した尺度で、日本酒の比重を表します。 これは4度Cの時の水の比重をプラスマイナス0とし、これより比重が大きいお酒にマイナスをつけ、比重が小さい(軽い)お酒にプラスをつけます。 糖分が多いお酒ほど比重は大きくなり、マイナスの数字が大きくなります。

酸度
お酒に含まれるコハク酸、リンゴ酸、乳酸などの酸の量を表します。

出典 「日本酒読本」 日本酒造組合中央会発行

日本全国の美味しいお酒

北海道の旨い酒が飲みたい!

青森県の旨い酒が飲みたい!

秋田県の旨い酒が飲みたい!

山形県の旨い酒が飲みたい!

宮城県の旨い酒が飲みたい!

岩手県の旨い酒が飲みたい!

福島県の旨い酒が飲みたい!

新潟県の旨い酒が飲みたい!

長野県の旨い酒が飲みたい!

群馬県の旨い酒が飲みたい!

茨城県の旨い酒が飲みたい!

栃木県の旨い酒が飲みたい!

千葉県の旨い酒が飲みたい!

埼玉県の旨い酒が飲みたい!

東京都の旨い酒が飲みたい!

神奈川県の旨い酒が飲みたい!

静岡県の旨い酒が飲みたい!

山梨県の旨い酒が飲みたい!

愛知県の旨い酒が飲みたい!

石川県の旨い酒が飲みたい!

富山県の旨い酒が飲みたい!

福井県の旨い酒が飲みたい!

岐阜県の旨い酒が飲みたい!

滋賀県の旨い酒が飲みたい!

京都府の旨い酒が飲みたい!

大阪府の旨い酒が飲みたい!

三重県の旨い酒が飲みたい!

奈良県の旨い酒が飲みたい!

和歌山県の旨い酒が飲みたい!

兵庫県の旨い酒が飲みたい!

岡山県の旨い酒が飲みたい!

広島県の旨い酒が飲みたい!

鳥取県の旨い酒が飲みたい!

島根県の旨い酒が飲みたい!

山口県の旨い酒が飲みたい!

愛媛県の旨い酒が飲みたい!

香川県の旨い酒が飲みたい!

徳島県の旨い酒が飲みたい!

高知県の旨い酒が飲みたい!

福岡県の旨い酒が飲みたい!

佐賀県の旨い酒が飲みたい!

長崎県の旨い酒が飲みたい!

熊本県の旨い酒が飲みたい!

大分県の旨い酒が飲みたい!

宮崎県の旨い酒が飲みたい!

鹿児島県の旨い酒が飲みたい!

沖縄県の旨い酒、泡盛が飲みたい!

山口県の美味しいもの、もっと知りたい!

山口県の人気グルメ

山口県のお取り寄せグルメ、ご当地グルメ、お土産、郷土料理、名物料理

お米

山口県産の銘柄米の種類と特徴

牛肉

山口県産の銘柄牛肉の種類と特徴

豚肉

山口県産の銘柄豚肉の種類と特徴

鶏肉

山口県産の銘柄鶏肉の種類と特徴

フルーツ、果物

山口県産のフルーツ、果物の種類と特徴

スイーツ、お菓子

山口県のスイーツ、お菓子の種類と特徴

日本酒、地酒

山口県の日本酒、地酒の種類と特徴

地ビール、クラフトビール

山口県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴

タイトルとURLをコピーしました