長崎の日本酒 おすすめ銘柄と特徴!通販でお取り寄せ出来る長崎県の地酒 横山五十 よこやま 福田 長崎美人 六十餘洲..

目次


”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

長崎の美味しい日本酒が飲みたい!

横山五十、よこやま、福田、長崎美人、福鶴、六十餘洲、梅ヶ枝.. たくさんある長崎県の旨い地酒。長崎県は焼酎だけではなく日本酒造りも盛んです。長崎県で人気の旨い日本酒、地酒を探す。こちらでは通販でも手に入るおすすめの美味しいお酒、長崎県でおすすめの美味しいお酒の銘柄、ブランドをご紹介します。お中元、お歳暮、父の日、誕生日のギフト、お祝い、プレゼント、贈り物、お土産選びなどにもお役立て下さい。

長崎県で人気の美味しい日本酒、おすすめの地酒

ラモーンくん
ラモーンくん

ねえねえ重蔵おじいさん、長崎県にはどんな日本酒、地酒があるの?

赤門重蔵
赤門重蔵

そうじゃな、横山五十、よこやま、福田、長崎美人、福鶴、六十餘洲、梅ヶ枝なんかが有名じゃ。それぞれどんな特徴があるのか、ラモーンくんと一緒に調べてみようね!

横山五十 重家酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

田染荘 (有)津田百貨店(@sakaya_tashibunosho)がシェアした投稿

横山五十 White 純米大吟醸 直汲み生酒

蔵元の苗字、横山が付けられた純米大吟醸です。マスカットの果実をかじったジューシーな香りに、口に含むと甘みが広がり、最後キレのある飲み飽きしない味わいになっております。

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本酒バー 六福(@nihonsyuba_rokufuku)がシェアした投稿

長崎県壱岐市
重家酒造株式会社
『横山五十』純米大吟醸 山田錦 ブラック

壱岐焼酎の「ちんぐ」等が有名な重家酒造さんは、一度は消えかけた日本酒造りを23年ぶりに兄弟で復活させた蔵元さんです。

兄で社長の横山雄三さん(写真)は、焼酎を造り、弟で専務の太三さんが佐賀の東一で酒造りを学び、山口の東洋美人を醸す澄川酒造さんに泊まり込みで設備を借りて誕生したお酒です。

30BYより、壱岐島に念願の自社蔵を復活させました。 ・
『横山五十』とは、蔵元の名字から「横山」
「五十」は、精米歩合50%を表しています。
兵庫県産特A地区山田錦と山口県産山田錦を使用しています。

ジューシーな香りと、上品な味わい。
後口のキレ。
飲み飽きしないお酒です。

横山五十の特徴

横山五十(よこやま五十)重家酒造
住所:長崎県壱岐市石田町印通寺浦200

長崎県の北部にある壱岐島。
古来より朝鮮半島と日本を結ぶ貿易の要衝とされ、
「魏志倭人伝」や「日本書紀」にも登場する歴史のある島です。
国境の島とも呼ばれ、平成27年には日本遺産も登録されました。
また豊かな自然と穏やかな気候、滋養にあふれた土により、
古くから漁業や農業が盛んに行われてきたといわれる実りの島です。
さらにミネラルを多く含んだ水が多量に湧き、
穀物が良く育つ壱岐は、麦焼酎の発祥の地ともされています。
そんな壱岐島にて日本酒・焼酎を造っているのが当酒蔵「重家酒造」。
大正13年、初代社長横山確蔵により創業しました。
「現代に左右されず、初心に返り原点に戻るべし」
という初代の想いを継ぎながらも、最新の機械を導入し、
進歩も忘れず酒造りを行っております。
近年では島内での日本酒造りの復活に成功。
壱岐焼酎だけではなく、日本酒にも力を入れ、
尚益々盛んに、皆様へ美味しいお酒を届けていきたいと思っております。

商品ラインナップ

横山五十WHITE

種類:純米大吟醸
原材料名:米(国産)米麹(国産米)
使用米:山田錦100%
精米歩合:掛米50% 麹米50%
アルコール分:16度
酵母/日本酒度/酸度/アミノ酸度:非公開
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
内容量:1,800ml/720ml 1回火入

マスカットの香りに口に含むと果実をかじったジューシーな甘みが広がります。冷やしてワイングラスでお楽しみください。

横山五十BLACK

種類:純米大吟醸
原材料名:米(国産)米麹(国産米)
使用米:山田錦100%
精米歩合:掛米50% 麹米50%
アルコール分:16度
酵母/日本酒度/酸度/アミノ酸度:非公開
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
内容量:1,800ml/720ml 1回火入

りんごの香りに口に含むと果実をかじったジューシーな甘みが広がります。冷やしてワイングラスでお楽しみください。

出典 重家酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る横山50

横山50を楽天市場で探す

横山50をアマゾンで探す

横山50をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

よこやま 重家酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

nori(@nori_m06)がシェアした投稿

今宵の一献
.
よこやま SILVER 純米吟醸 生酒
.
お初のよこやま。
好評なので期待が膨らむ🤔
.
爽やかな青肉メロンの果実香。
さらりとした口あたり。
.
濃厚なインパクトのある甘旨味。
メロンに少しのバニラ感。
あくまでサポート的な…
グレープフルーツの酸味。
舌を刺激する微かなガス感。
.
仄かな苦渋味を感じながら…
綺麗に喉奥へ流れて消えていく。
.
芳醇な甘旨味と脇役の酸苦渋。
まるでフレッシュな…
クリームソーダのような味わい。
.
いや〜参ったな…旨すぎる。
これはかなり好みで痺れるな。

 

この投稿をInstagramで見る

 

K(@k.sakestagram)がシェアした投稿

重家酒造 よこやま GOLD 純米大吟醸
よこやまGOLD、ずっと飲みたかったんです!✨
ラベルや箱が物語る様にゴージャスでフルーティーなお味でした😂
#重家酒造 #よこやま #横山蔵
#よこやまGOLD純米大吟醸

 

この投稿をInstagramで見る

 

和ごころ(@nagomigokoro0425)がシェアした投稿

長崎県壱岐市の#重家酒造 サンで
#よこやまsilver 超辛7
飲み口は、ほのかなフルーティーでお食事に良く合うお酒になっております😍🎶
程よい辛さですっきりとした味わいになってますので
ぜひ、ディナーのお供に楽しんで頂きたいお酒です✨

よこやまの特徴

よこやま(ヨコヤマ)重家酒造
住所:長崎県壱岐市石田町印通寺浦200

水 WATER

長崎県壱岐島は壱岐対馬国定公園の中心となる島です。
そのため、人の手があまり入っておらず、
ミネラル豊富な、日本酒に向いた水が湧き出ます。
そこで、当酒蔵は水源の上に日本酒蔵を建て、
全ての工程でこの素晴らしい水を利用しています。

米 RICE

壱岐島は、気候が穏やかで作物が育ちやすいため、
美味しい日本酒の元となる、素晴らしい米が良く育ちます。
「重家酒造」はそこに目を付け、
酒造好適米の山田錦を、壱岐で栽培。
壱岐産で造る日本酒の製造に成功しました。

技 TECHNOLOGY

当酒蔵は理想的な味わいを醸すため、蔵の広さやタンクの規模を
コンパクトにし、様々な分析機器や最新の設備を活用しています。
蔵内は完全冷蔵で、常に5度で管理できるようになっており、
酵母にとって最適ないい環境を保っています。
発酵も微妙な温度で操作ができる環境を整えました。
マイナス以下の氷温で貯蔵し管理したフレッシュな味わいの
お酒をお届けします。

商品ラインナップ

よこやま SILVER7生

種類:純米吟醸
原材料名:米(国産)米麹(国産米)
使用米:山田錦100%
精米歩合:掛米55% 麹米50%
アルコール分:16度
酵母:協会701号
日本酒度/酸度/アミノ酸度:非公開
保存方法:要冷蔵(5℃以下)
内容量:1,800ml/720ml 生酒

マスカット系の香り、味わいはまったりとした甘み。優しさ、やわらかさとフルーティーさを中心に、ごく軽い苦味も適度にあり。
素直で日本酒初心者にも受け入れ易い味わい。冷やしてワイングラスでお楽しみください。

よこやま SILVER1814火入

種類:純米吟醸
原材料名:米(国産)米麹(国産米)
使用米:山田錦100%
精米歩合:掛米55% 麹米50%
アルコール分:16度
酵母:協会1801号+1401号
日本酒度/酸度/アミノ酸度:非公開
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
内容量:1,800ml/720ml 1回火入

香りはクリーンで、青りんごや酸の細かさに加え、バナナのフレーバーを感じます。華やかで通りが良く、ハーブのような青や緑のトーンをわずかに出しながら、すーっと引いていく品の良い甘さがある。冷やしてワイングラスでお楽しみください。

出典 重家酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来るよこやま

よこやまを楽天市場で探す

よこやまをアマゾンで探す

よこやまをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

福田 福田酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

⚘ 𝗞𝗮𝗻𝗮 ⚮…(@kana0210kana)がシェアした投稿

福田 福田酒造

おいしい日本酒🍶
甘い文化の長崎🎂
これは、さっぱりスッキリ
キリリとしてるお酒

 

この投稿をInstagramで見る

 

ukiko(@y.sake_diva)がシェアした投稿

福田さんは、私の中でとってもお気に入りなお酒の1つ。
.
みなさんはどう思われるか分かりませんが…
有名銘柄さんでスペック違いのお酒を飲み比べた時に、
正直そこまで違いを感じないなぁと思うことが多々ありました。「軸」というか、「個性」というか。
それがしっかりしすぎていて、同じ銘柄のお酒達同士にはそれほど個性を感じなかった。
あまりビビビッっと来ないなぁということが多く。
.
でも福田は違ったんです。
.
初めて福田を飲んだのは純米酒。
旨味がじんわり広がって、温めたらさらに美味しい、正統派な純米酒。
.
「日本酒といえば新潟!」という父にぎゃふんと言わせたくて(笑)父の日に買って行った時も、すぐ空いた。
(やったね!笑)
.
BBQで日本酒好きな方がチョイスして持ってきてくれた日本酒も福田の純米酒。
「これ、美味しいですよねー!」
「地味だけど間違いなく美味しい日本酒ですよね」
なんて盛り上がった。
.
私の中で、福田の純米酒は地味だけど正統派で無敵なお酒なのです。

福田の特徴

福田(ふくだ)福田酒造
住所:長崎県平戸市志々伎町1475

創業元禄元年(西暦1688年)で、日本酒「福鶴」、「長崎美人」、「福田」、本格焼酎「じゃがたらお春」「かぴたん」を製造販売しております。 地域興しの為、長崎県が「春じゃが日本一の生産量」にて、じゃがいもの市価安定救済策として「じゃがいも焼酎・じゃがたらお春」を昭和57年より発売し、十年貯蔵酎「かぴたん」をはじめ、地域と共に活性化の道を目指し、「福鶴・じゃがたらお春博物館」を開館しました。 (伝統の継承、伝統の酒造りの一部始終にふれていただき、その酒造りの世界を通じて、日本の心を広く深く伝える為に建立しました。) 長崎県工業技術センター・長崎衛生公害研究所のご支援のもと焼酎醗酵培養土「宝島」環境に優しい取り組みにも、積極的に関わって居ります。

福田は次代の後継者である若き福田兄弟が立ち上げた注目の新ブランドです。

商品ラインナップ

福田 純米吟醸

葡萄のような香りに穏やかな旨み、飲み飽きしない軽快な余韻が魅力です。

福田 純米酒

穏やかな吟香、熟した果実のような芳醇でやさしい米の味わいが広がりますが、バランスがよく飲みやすく、食中酒として飲みつづけられるお酒です。

蔵元:福田酒造株式会社
都道府県:長崎県平戸市
原料米:米 麹米 山田錦 
酵母:協会901号
精米歩合:65%
アルコール度数:15度

出典 九州旅ネット公式サイト 楽天市場 福田酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る福田

福田を楽天市場で探す

福田をアマゾンで探す

福田をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

長崎美人 福田酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

コーセー(@company_slave)がシェアした投稿

大吟醸長崎美人

美味しい!
精米歩合38%ってのもあるかも知れないけど美人なお酒だなぁー🙆‍♂️
ちょっと甘いかちょっと辛いかどっちなんですかね?日本酒度的に🤔ネットの口コミはちょっと甘めって書いてあるけど…

美味しい!

 

この投稿をInstagramで見る

 

中田優大(@yuud.7777)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

05K.Japan(@05.k.1726)がシェアした投稿

長崎美人 純米大吟醸

今宵はこちらで乾杯🍶🎉
フルーティな香り、トロリとした口当たり!

長崎美人の特徴

長崎美人(ながさきびじん)福田酒造
住所:長崎県平戸市志々伎町1475

商品ラインナップ

長崎美人大吟醸

長崎県産の山田錦を原料に低温でじっくり発酵させた大吟醸酒。
華やかな香りと米の旨味が調和した味わいです。冷やしてお召し上がりください。
令和2年度全国新酒鑑評会 最高位 金賞受賞
2021年IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)SILVER賞 受賞

出典 九州旅ネット公式サイト

通販でお取り寄せ出来る長崎美人

長崎美人を楽天市場で探す

長崎美人をアマゾンで探す

長崎美人をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

福鶴 福田酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

さけではぽん(@sake_de_japon)がシェアした投稿

福鶴の吟醸古酒

古酒 に苦手意識があったのですが、
福鶴の吟醸古酒は飲みやすかったです✨

古酒特有の甘みも香りも
やわらかく、キツい感じはせず🍀

九州の日本酒ってなかなか飲む機会ないので、そういった意味でも面白かったです😊

福鶴の特徴

福鶴(ふくつる) 福田酒造
住所:長崎県平戸市志々伎町1475

「近代文明の故郷・長崎(平戸)において、平戸藩の御用酒として、一時は三箇所(旧平戸・津吉・志自岐)にて、創業者福田長治兵衛門が『酒造りは、心で造り、風が酒を育てる』と語り伝え営々十三代三百有余年、味一筋に工夫に工夫を重ねた天然手造り醸造酒が『福鶴』でございます。

日本の四季のうちで、酒造りに一番最適の冬(極寒)の頃、天然広葉樹原生林の中から湧き出る泉と、自家精米にて、種もみからチェックし、酒造好適米「山田錦」を契約栽培(大吟醸・純米吟醸・純米酒は山田錦100%です)し、冬から春になる、梅の花が咲きかける温度にて、一定の温度で貯蔵されております。(夏場でさえも15℃以下)長い歳月を重ね、受け継がれ、守り続けられた、奥の深い知恵と技と伝統を、心を込めて、お届けいたします。

清酒『福鶴』は大吟醸精米歩合35%を最高に普通酒精米歩合を65%まで酒造好適米を高度に精米し、おいしいお酒をお届けいたします。なぜここまで白く精米するかといいますと、米の外側の脂肪やタンパク質がお酒特有のイヤな匂いを除くためで『福鶴』は洗米、麹造り、発酵の工程は、ほとんど手造業で、仕込みに際しても杜氏は最新の注意を払い低温でじっくりと仕込みます。出来上がった新酒は低温冷蔵でゆっくり熟成させ瓶詰めいたします。

商品ラインナップ

福鶴 吟醸古酒

福鶴の吟醸酒を元禄蔵で3年間低温熟成させました。低温熟成による豊かな熟成香と角がとれたまろやかな味をお楽しみください。

福鶴 純米吟醸酒

穏やかな吟醸香とお米の旨味がバランスよく広がります。冷やからぬる燗まで幅広い温度帯でお楽しみいただけます。

金撰 福鶴

福田酒造の定番のレギュラー酒。やや甘口ですっきりした味わいです。晩酌酒に最適です。

出典 九州旅ネット公式サイト

通販でお取り寄せ出来る福鶴

福鶴を楽天市場で探す

福鶴をアマゾンで探す

福鶴をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

六十餘洲 今里酒造

 

この投稿をInstagramで見る

 

mako21c_photos(@mako21c_photos)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

カネコ酒店(@kanekosaketen)がシェアした投稿

六十餘洲 純米吟醸 HASAMI

長崎県波佐見町にある今里酒造さんの純米吟醸 HASAMI

穏やかで上品な吟醸香があり、旨味と酸味がバランス良く調和した味わい

 

この投稿をInstagramで見る

 

サケセトラ(@sakecetora)がシェアした投稿

心地いい香りの中からキレイな旨味。
気づけばスルスルと。

六十餘洲の特徴

六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)今里酒造
住所:長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷596

長崎県の北東部佐賀県境に位置する波佐見町は周囲を山に囲まれた静かな盆地です。その地で今里酒造は創業(1772年)以来日本酒を造り続けています。手造りの酒を追及し、風土に根づいた米、水にこだわり、味わい深い日本酒を蔵人一丸となって造っています。銘柄の『六十餘洲』は、以前日本には60余りの国々があったことから、日本全国という意味合いです。日本中の皆様に飲んでいただきたいという想いをこめて名付けられたました。

商品ラインナップ

六十餘洲 雫しぼり 大吟醸

上品な吟醸香があり、柔らかい口当りのあとに旨味が広がる味わいです。

原料米:山田錦
精米歩合:38%
アルコール分:16度

六十餘洲 純米大吟醸

上品な吟醸香があり、柔らかい口当りのあとに旨味が広がる味わいです。

原料米:山田錦
精米歩合:38%
アルコール分:16度

六十餘洲 大吟醸

上品な吟醸香があり、柔らかい口当りのあとに旨味が広がる味わいです。

原料米:山田錦
精米歩合:38%
アルコール分:17度

六十餘洲 純米吟醸 山田錦

上品な吟醸香があり、柔らかい口当りのあとに旨味が広がる味わいです。

原料米:山田錦
精米歩合:50%
アルコール分:16度

六十餘洲 特別純米酒

柔らかい旨味があり、キレの良い味わいです。

原料米:山田錦
精米歩合:60%
アルコール分:15度

六十餘洲 純米酒 山田錦

柔らかい旨味があり、キレの良い味わいです。

原料米:山田錦
精米歩合:65%
アルコール分:15度

六十餘洲 純米酒

まろやかな旨味があり、飲み飽きしない味わいです。

原料米:レイホウ
精米歩合:60%
アルコール分:15度

出典 今里酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る六十餘洲

六十餘洲を楽天市場で探す

六十餘洲をアマゾンで探す

六十餘洲をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

梅ヶ枝 梅ヶ枝酒造

梅ヶ枝の特徴

梅ヶ枝(うめがえ)梅ヶ枝酒造
住所:長崎県佐世保市城間町317

江戸の昔より始めた酒づくり。厳しく、奥深く・・・。
酒づくりは子育てと同じです。手をかけてやればやるだけいいお酒が生まれます。
名水を使い、米づくりから酒づくりまで逸品をめざし、こだわりの手づくりを続けています。大吟醸や純米酒のような特定酒に力を注ぎ、一本一本、原料米や麹、酵母を変えて小仕込みするなど、全国でも特長のある蔵元です。
この長崎の名酒を是非ご賞味ください。
江戸より続く酒蔵で、兄弟3人力を合わせ日々酒づくりに励んでいます。

商品ラインナップ

梅ヶ枝 純米酒

今人気の純米酒。米と水だけで造ったお酒ですので他のお酒よりはお米のコクと旨みが強いタイプになります。、体に優しい純米酒です。どっしりした深いコクを楽しむ時はぬる燗であっさりと爽やかに飲みたい時は冷やしてどうぞ。

・精米歩合/65%
・アルコール/15°
・日本酒度/+4
・酸度/1.5

梅ヶ枝 原酒

タンクに貯蔵している原酒を割水せずに瓶詰しています。ですので他のお酒に比べ旨味が詰まった「とろり」とした舌触です。実は弊社で一番人気の商品です。
お勧めの飲み方はグラスに氷をいっぱい入れ、それにこの原酒を注いでお召し上がり下さい。氷が溶けるにつれ味が飲み易く微妙に変化していきます。

〈濃厚甘口〉
・アルコール/19°
・日本酒度/-3
・酸度/1.2

吟醸酒 させぼ白仁田

佐世保の小売り酒販店の方々と協力して田植えから稲刈りお酒の仕込みまでを行ってできている手造りの地酒。佐世保・白仁田町の棚田で育てた山田錦100%を使用して造ったこだわりの逸品で、年間1,500本の限定品。 毎年、「日本酒の日」10月1日に発売開始しますが、年内には必ず売り切れる程人気のお酒。

・原料米/山田錦
・精米歩合/60%
・アルコール/15°
・日本酒度/+6
・酸度/1.2  

出典 梅ヶ枝酒造公式サイト

通販でお取り寄せ出来る梅ヶ枝

梅ヶ枝を楽天市場で探す

梅ヶ枝をアマゾンで探す

梅ヶ枝をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食の総合サイト。

長崎に行ったらどこで飲む?長崎県で人気の居酒屋、料理屋

ささいずみ 魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理、居酒屋

住所:長崎県佐世保市下京町4-4
TEL:0956-23-3933

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kama.0401(@kama.0401)がシェアした投稿

佐世保に来ると、
このお店です😋

#長崎
#佐世保
#居酒屋
#ささいずみ
#活烏賊
#活イカ
#イカ刺
#カワハギ
#ハゲ
#ハゲ刺
#ハゲ肝

多ら福 亜紗 魚介料理・海鮮料理、居酒屋、郷土料理

住所:長崎県長崎市油屋町2-6
TEL:095-832-8678

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

s.kinugasa(@kinchan25)がシェアした投稿

#nagasaki#長崎市#魚#グルメ

フォロアーさんのを見て📸
来ました😊

めっさ美味いです😍
あかん‼️全然酔わへん🍶笑

いけす割烹 心誠 割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

住所:長崎県五島市福江町10-5 1F
TEL:0959-74-3552

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

【東京グルメ中心】炎の浪花男(@ko1roo)がシェアした投稿

🐟【ハコフグの味噌焼き】
📍#いけす割烹心誠(福江島/長崎)


美味しい魚が食べたいと会社の同期が言ったので、それならばと船に乗って#五島列島 の割烹#心誠 へ訪問。#ハコフグの味噌焼き をオーダー。地元では通称「#かっとっぽ」と呼称され#上五島 で古くから伝わる#郷土料理。#ハコフグ の身だけを残し、味噌やねぎ、しょうがを入れてしっかりと焼き上げた風味豊かな味わい。中の身を少しスプーンでくり抜きながら一緒に食べる事で美味しさが倍増。酒の肴に最高のお魚で#美味 でした。


#長崎 #福江島 #お魚天国 #魚魚魚
#長崎グルメ #絶品 #割烹 #魚料理
#旅の記録 #割烹料理 #日本食 #魚
#nagasaki #fukue #foodporn
#yummy #japanesefood #🐟

亜紗 本店 居酒屋、創作料理、魚介料理・海鮮料理

住所:長崎県長崎市恵美須町4-8 1F
TEL:095-824-9099

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

コレモいしひさ(@koremoishihisa301)がシェアした投稿

ゴールデンウィークに親戚に長崎で人気の海鮮居酒屋 亜紗 本店に連れて行って頂きました😄
シマアジ、ヒラマサ、ウチワエビ等お刺し身、煮付け、揚げ物、焼きおにぎり、シメのウチワエビの味噌汁まで全て美味しい😆また行ってみたいです😊雰囲気も良く素晴らしいお店でした☺️

安楽子 割烹・小料理、居酒屋

住所:長崎県長崎市浜町7-20
TEL:095-824-4970

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mutsuko.cooking(@mutsuko.cooking)がシェアした投稿

「安楽子」 〜 長崎市浜町
.
長崎の老舗居酒屋さんの「安楽子(あらこ)」 さんへ。
.
カウンターのネタケースには、長崎ならではの青物や生鯨などがびっしり。
.
お刺身の盛り合わせには、コリコリのヒラス(ヒラマサ)。
コリコリ、シャクシャクの歯ざわり。
これが長崎のお刺身のお味です🙆‍♀️✨
.
塩焼きの鯵も、これぞ故郷のお味。
.
大女将さんが揚げて下さる天ぷらも絶妙な火入れ加減です🙆✨✨
.
かんぼこ(かまぼこ)が有名な長崎ならではのすり身の天ぷらは、各お店でオリジナルがあります。
.
〆の鉄火巻きもまぐろではなくて、ヒラスを巻いています。
これも懐かしい😭
.
長崎尽しが味わえるお店です。

鳥きん 本店 鳥料理、居酒屋、焼鳥

住所:長崎県佐世保市本島町4-3
TEL:0956-24-2478

食べログでも絶賛されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

tsutsu_min_n(@tsutsu_min_n)がシェアした投稿

鳥刺し八種と玉子焼き
焼き物やら食べたけどここはこれで充分。
#鳥刺し#玉子焼き#佐世保

自社の養鶏場で朝〆したモノを
お刺身でいただける
佐世保"鳥きん"🐓

日本酒のこと、もっと知りたい!

酒造りに適した米とは

酒質を決めるもっとも大事な要素の1つが米。 求める酒質にもっとも適した米を選び正確に 削ることが酒造りの基本です。

国内で栽培される米(稲)には、「粳(うるち)米」 と「糯(もち)米」 の2種類があり、主に酒造りには「うるち米」が用いられます。 ただし酒造りに「もち米」は全く使わないかと言えばそうでは無く、 もち米に由来する甘みはや わらかい甘味を感じさせるため、 甘口の酒を造るときのもろみ後期に糖化させたもち米を加える 「もち米四段」と呼ばれる方法もあります。うるち米には食用の 一般米と 酒造り専用の酒造好適米の2種類があり、これらが酒の原料として 使われます。酒造好適米には様々な品種があり、有名な品種としては 山田錦・美山 錦・五百万石・雄町・渡船・八反錦などが挙げられます。

出典 関谷醸造公式サイト

日本酒の種類

日本酒は、かつては特級、一級、二級という級別制度がありましたが、今はその製造方法や原材料によって分類する「清酒の製造品質表示基準」による特定名称酒と、広く一般に愛飲されている日本酒があります。特定名称酒には三種類あります。

吟醸酒
精米歩合60%以下の白米と米こうじ及び水、またはこれらと醸造アルコールを原料として吟味して造ったお酒で、固有の香味及び色沢が良好なものです。

純米酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ及び水だけを原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。文字通り、お米だけで造られたお酒です。

本醸造酒
精米歩合70%以下の白米と米こうじ、醸造アルコール及び水を原料として造ったお酒で、香味及び色沢が良好なものです。

この他に日本酒は、製造上の特徴から次のようなものがあります。

生酒
清酒の製造工程では、貯蔵前と瓶詰め前のそれぞれ一回づつ計二回、加熱殺菌(火入れ)を行いますが、生酒は一切、火入れをしません。酵母菌が生きているためフレッシュな香味がします。

生貯蔵酒
製成後、加熱処理をしないで貯蔵し、出荷の際に加熱処理するお酒

樽酒
木製の樽で貯蔵し、木香のついたお酒

原酒
できあがった酒に加水せず、アルコール度数を落とさないもの。貯蔵中の酒のほとんどがこの状態です。

にごり酒
もろみの中の蒸し米や麹の粒を細かく砕き、目の荒い布などでこしたにごった状態の酒。加熱殺菌していない生酒が多く、発酵過程の炭酸が残っているため、活性化した酵母菌のみずみずしい味がします。

古酒
広義には酒造期に新酒ができた時点で、その前年度の酒はすべて古酒となるが、一般的には長期間、貯蔵させていたものをいいます。 熟成させることによって香りが落ち着き、風味にもまろやかさが増します。三年以上貯蔵したものを「長期間貯蔵酒」、五年以上のものを「秘蔵酒」といいます。

低アルコール酒
一般的に清酒のアルコール度数は15~16だが、低濃度酒は15度未満。 食生活の多様化や嗜好の変化に応じて、特殊な製法でうま味をとどめながらアルコール度数だけを下げた、新しいタイプの低濃度酒の開発が近年、進んでいます。

特定名称の清酒の表示

吟醸酒、純米酒、本醸造酒を特定名称の清酒といい、原料、製造方法等の違いによって8種類に分類されます。

吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:要件なし
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

純米吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が良好

純米大吟醸酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:50%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好

特別純米酒

使用原料:米、米こうじ
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:70%以下
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が良好

特別本醸造酒

使用原料:米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合:60%以下または特別な製造方法
こうじ米使用割合:15%以上
香味等の要件:香味、色沢が特に良好

精米歩合
白米の玄米に対する質量の割合をいいます。精米歩合60%というときには、玄米の表層部を40%削る取ることをいいます。 米の胚芽や表層部には、たんぱく質、脂肪、灰分、ビタミンなどが多く含まれ、これらの成分は、清酒の製造に必要な成分ですが、 多すぎると清酒の香りや味を悪くしますので、米を清酒の原料として使うときは、精米によってこれらの成分を少なくした白米を使います。 ちなみに、家庭で食べているお米は、精米歩合92%程度の白米(玄米の表層部を8%程度削り取る。)ですが、清酒の原料とする米は、精米歩合75%以下の白米が用いられています。 殊に、特定名称の清酒に使用する白米は、3等以上に格付けされた玄米に限られます。

吟醸造り
特別に吟味して醸造することをいい、伝統的には、よりよく精米した白米を低音でゆっくり発酵させ、かすの割合を高くして、特有の芳香「吟香」(ぎんか)を有するように醸造することを言います。 吟醸酒は、吟醸造り専用の優良酵母、原料米の処理、発酵の管理からびん詰・出荷に至るまでの高度に完成された吟醸造り技術の開発普及により商品化が可能になったものです。

醸造アルコール
でんぷん質物や含糖質物から醸造されたアルコールをいいます。もろみにアルコールを適量添加すると、香りが高く、「スッキリした味」となります。 さらに、アルコールの添加には、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止するという効果もあります。 吟醸酒や本醸造酒に使用できる醸造アルコールの量は、白米の質量の10%以下に制限されています。

日本酒度
感覚的に呼ぶ甘口や辛口を、数字的に表した尺度で、日本酒の比重を表します。 これは4度Cの時の水の比重をプラスマイナス0とし、これより比重が大きいお酒にマイナスをつけ、比重が小さい(軽い)お酒にプラスをつけます。 糖分が多いお酒ほど比重は大きくなり、マイナスの数字が大きくなります。

酸度
お酒に含まれるコハク酸、リンゴ酸、乳酸などの酸の量を表します。

出典 「日本酒読本」 日本酒造組合中央会発行

日本全国の美味しいお酒

北海道の旨い酒が飲みたい!

青森県の旨い酒が飲みたい!

秋田県の旨い酒が飲みたい!

山形県の旨い酒が飲みたい!

宮城県の旨い酒が飲みたい!

岩手県の旨い酒が飲みたい!

福島県の旨い酒が飲みたい!

新潟県の旨い酒が飲みたい!

長野県の旨い酒が飲みたい!

群馬県の旨い酒が飲みたい!

茨城県の旨い酒が飲みたい!

栃木県の旨い酒が飲みたい!

千葉県の旨い酒が飲みたい!

埼玉県の旨い酒が飲みたい!

東京都の旨い酒が飲みたい!

神奈川県の旨い酒が飲みたい!

静岡県の旨い酒が飲みたい!

山梨県の旨い酒が飲みたい!

愛知県の旨い酒が飲みたい!

石川県の旨い酒が飲みたい!

富山県の旨い酒が飲みたい!

福井県の旨い酒が飲みたい!

岐阜県の旨い酒が飲みたい!

滋賀県の旨い酒が飲みたい!

京都府の旨い酒が飲みたい!

大阪府の旨い酒が飲みたい!

三重県の旨い酒が飲みたい!

奈良県の旨い酒が飲みたい!

和歌山県の旨い酒が飲みたい!

兵庫県の旨い酒が飲みたい!

岡山県の旨い酒が飲みたい!

広島県の旨い酒が飲みたい!

鳥取県の旨い酒が飲みたい!

島根県の旨い酒が飲みたい!

山口県の旨い酒が飲みたい!

愛媛県の旨い酒が飲みたい!

香川県の旨い酒が飲みたい!

徳島県の旨い酒が飲みたい!

高知県の旨い酒が飲みたい!

福岡県の旨い酒が飲みたい!

佐賀県の旨い酒が飲みたい!

長崎県の旨い酒が飲みたい!

熊本県の旨い酒が飲みたい!

大分県の旨い酒が飲みたい!

宮崎県の旨い酒が飲みたい!

鹿児島県の旨い酒が飲みたい!

沖縄県の旨い酒、泡盛が飲みたい!

長崎県の美味しいもの、もっと知りたい!

お米

長崎県産の銘柄米の種類と特徴

牛肉

長崎県産の銘柄牛肉の種類と特徴

豚肉

長崎県産の銘柄豚肉の種類と特徴

鶏肉

長崎県産の銘柄鶏肉の種類と特徴

フルーツ、果物

長崎県産のフルーツ、果物の種類と特徴

スイーツ、お菓子

長崎県のスイーツ、お菓子の種類と特徴

日本酒、地酒

長崎県の日本酒、地酒の種類と特徴

地ビール、クラフトビール

長崎県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴

タイトルとURLをコピーしました